※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の息子の発達について相談です。ずり這いが遅く、腰の筋力が弱いようです。模倣や発語もなく、同じような経験の方の成長を教えてください。

一歳になったばかりの息子の発達についてです。
つい先日一歳になりましたが、まだずり這いしかできません。
こちらで立たせてあげれば、嬉しそうにつかまり立ちはします。
ずり這いをしたのが11ヶ月で遅く、ずり這いがほぼ手で前に進んでいるので腰の筋力弱いようです。
かかりつけ医にも腰座りがもう少しだね、性格もあるから様子見ましょうと言われました。
手をパチパチするような模倣もしないし、発語も無いので、ゆっくりさんと思っていますが、同じようにゆっくりなお子さんだった方いますか?
その後の成長はどうですか?
教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

首すわりまでは順調でしたが、つかまり立ちまでは結構時間がかかりました。
9ヶ月の時にハイハイをするようになって、そこから歩き始めるまで半年くらいかかりました。
それからは、ゆっくりペースではありますが、走り回るようになりました^_^
おしゃべりもマイペースでしたが、2歳半くらいからマシンガンのように話すようになりました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    2歳半あたりからおしゃべり上達したんですね👏
    個人差はあると思っていても、上の子たちは同じ頃には歩いていたのでつい心配してしまい…。
    改めて、ゆっくりペースなんだと思いながら見守ることにします。
    ありがとうございました!

    • 8月2日