
来年の仕事復帰に不安を感じています。鬱で薬を服用中で、週5日の勤務が心配です。先生は最初は時短で様子を見ることを提案しています。同じ経験をした方はいますか?
来年4月から仕事復帰予定です。
鬱をもっており、薬を服用してます。
産後薬をやめた時期もありましたが、体調が不安定でして、
薬を飲んでいます、
来年からの仕事復帰、時短は使えるので感謝なんですが、週5日いけるか不安です。
鬱の先生にも慣れるまで最初は午前中だけとか週4にするとかした方がいいんじゃないかと言われてます
職場に迷惑かからないかとか、色々考えてしまいます。
自分の身体の事なので自分で決めなきゃと思ってますが、
同じような方いらっしゃいますか?
- あっこ(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ここぶー
私は仕事はしていませんが、うつ病で薬を飲んでました。
今も飲みたくて仕方がないのですが完母なのと、母乳でも大丈夫と言われる薬は私には効かないのでひたすら耐えています。
症状などはわかりませんが、いきなり週5はキツイですよ💦
復帰して具合悪くなったら余計迷惑がかかりますよ
それに、お子さんもいらっしゃるから倒れたりしたら一番可哀想なのは子供です。
お母さんが具合い悪くなったら一番悲しむのは子供です。
最初から無理はしないほうがいいですよ!
職場はご理解していただいてますか?
理解されているのであればちゃんとお話をして午前中のみからとかにしていったほうがいいですよ!
理解がないのであれば、ちゃんとその事を話しておいたほうがいいと思います。
うつ病で仕事もして子供もいるってすごく大変ですが、だと思います。無理だけはしないでくださいね。
長々と失礼しました

ここぶー
気まずいのはわかります
それだけで具合い悪くなりますよね、、、
でも、それは契約した上でのことだからと自分に言い聞かせるしかないですよね
案外、周りはそこまで気にしてないってこともありますし
でも、気まずいのが強いから気にしてないって気が付かず、もじもじした感じになっちゃいますよね
でも、お子さんの為でもあるので。
頑張ってとは無責任に言えないのですが、無理せず自分のペースで頑張ってください
お子さんはそういう頑張ってるママを一番理解してくれるはずです。
-
あっこ
ありがとうございます(^^)
周りの反応も気にせずにやってけるくらい強くならないとですね
ママになると強くなるなぁと思います
仕事はお金なくて続けないとなので細々とでも仕事していけるよう頑張ります~- 12月26日
あっこ
返事遅くなりすみません。
コメントいただいてたの気づかなかったです(>o<)
ここぶーさんも鬱もってるんですね。
そんな中で母乳あげててすごいと思います(^^)
職場の方には鬱の事、つたえてあります。今後の面接次第になりそうですが、
午前中だけで帰るのとかも、気まずいなぁと。。(>_<)
でも自分の体調なのでそんな事いってられないですよね。
お互いに体調よくなるとよいですね(^^*)