
8ヶ月の男の子を育てています!離乳食についてなのですが、いつから3回…
いつもお世話になっております
8ヶ月の男の子を育てています!
離乳食についてなのですが、
いつから3回食にするべきなのか迷っています
いつもは
6時半頃起床 ミルク200ml
11時離乳食
15時ミルク200ml
18時半離乳食
21時〜21時半頃ミルク220ml 就寝
と言う感じで、
離乳食食べたあとはミルクを飲みません。
皆さんはどの位の時期から3回食へと進みましたか?
それから、立たせればつかまり立ちするのですが、
まだ自分からはつかまり立ちをしません
友達の子は息子より10日後に産まれたのですが
先ほど自分でつかまり立ちをしたと聞いて
自分の子は遅いのかな、と不安になっています💦
もう少し立たせる練習をするべきなのでしょうか…
- なー(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

二児の母
胃腸への負担もあるので3回食にするのは9ヶ月以降の方がいいですよ😊
うちは2回食がだいぶ安定してたので9ヶ月ちょうどから3回にしました。

みは
うちなんて8ヶ月の終わりにやっとズリバイしましたよ😂
つかまり立ちどころかお座りもまだできません😂
周りは皆伝い歩きしてますが💦
練習はさせてないですー!
そんな娘ですが食欲はあるので9ヶ月になってすぐ離乳食はじめました。
伝い歩きしてても離乳食食べない子もいるので、みんなそれぞれだと思います。
2回食のとき8時、18時にあげてて、12時に足して3回にしました。
母乳なので少し違うかもしれませんが…。
6時半頃母乳(もっと寝たときはないことも)
8時頃離乳食
12時頃離乳食
15時頃母乳
18時頃離乳食
19:30頃お風呂→母乳→就寝
です。
朝と昼の離乳食のあとは母乳飲むときものまないときとあります。
夜のあとはお風呂後の授乳控えてるのであげません。
朝の母乳をあげると離乳食食べないのが悩みだったんですが、最近母乳飲んでも離乳食も食べるので、とりあえずあげちゃいます😅
-
なー
回答ありがとうございます♥
その子その子の成長の進み具合はちがうって事はわかっていたはずなのですが、
不安になってしまって……(笑)
気長に待ちたいと思います💕
3回食は、やはり9ヶ月頃からが良いのですね👌
ミルクの回数が毎日1日3回しか飲まなくなってしまい、
どうなのかな?と疑問に思ってました😂
詳しく教えて下さりありがとうございます😭💕- 12月11日
なー
回答ありがとうございます♥
なるほどですね🤔💡そこまで頭に無かったです…胃腸に何らかの影響があっては困りますもんね💦💦
質問させていただいてよかったです!教えて下さりありがとうございます😭💕