※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなみ
子育て・グッズ

妹が無痛分娩を選んだけど、友達からの言葉で落ち込んでいる。励ましの言葉をお願いします。

無痛分娩って、みなさんどんなイメージを持ちますか?
妹が無痛分娩で産む予定なのですが、友達から出産の本当の痛みを味わえないし、赤ちゃんにも薬の影響とかのリスクが少なからずあるから無痛はやめといたほうがいいし、万が一、無痛で産んでも世間体があるから自然分娩で産んだっていったほうがいいよ、と言われてしまったようです。

確かに妹は出産の痛みが怖くて無痛を選んだみたいですが、落ち込んでるみたいで、みなさんなにか励ましの言葉お願いします。

コメント

deleted user

単純に羨ましいです❗
無痛だと出てくる感触がわかるみたいなので、より子供を生んだって気持ちになれると思います❤
無痛でなぜ世間体が悪くなるのかわからないですね💦

ふぅはる

どんな形であろうと、出産はリスクがあり命がえです!無痛分娩は完全に無痛ではありません、出産するときは普通分娩と同じ痛みがあります、友達は勘違いしているだけです!気にしないで頑張ってください(*^^*)

ちびじんべえ

未だにそんな古くさいこと言う人がいるんですね💦
世間体って何?って笑いが出ちゃうくらい馬鹿馬鹿しいです。
海外じゃ無痛がメジャーだし、痛みを経験してこそ、なんて下らない精神論なんてなんの根拠もありませんよね。

励ましではなくて申し訳ないですが、無知な人には言わせておけ、ふふん(笑)て笑い飛ばして欲しいです。
安産お祈りします✨

ぬん

自分自身は自然の摂理通りの自然分娩が望ましいと思っていますが、友人や他の方がが無痛を選んでも何も思いません。

どれも命懸けで子どもを出産することにはなんら変わりはないので😌
自然分娩だってリスクはありますし。
どれも立派なお産です!

deleted user

出産の本当の痛みを味わう意味とか必要性ってなんなんですかね?そういう人たちって、本当の痛みを味わうために骨折の手術も盲腸の手術も麻酔なしでやるんですかね?
リスクのない出産なんてそもそもないし、デメリットよりメリットが多いから方法として存在してるのに。
かく言う私は帝王切開\(^o^)/これはこれで色々言われますが関係ないです、立派に出産したと自分では思ってます。大事なのは無事に出産することだけですよ!

deleted user

以前、アメリカとかだと無痛分娩が普通って聞いたことあります。世間体とか言うのって日本人だけな気がします😅
無痛分娩を選択したという話もちらほら聞くので、人それぞれで全然ありだと思います!

なみみ

無痛希望してましたが、かかっていた病院がやってなくて諦めました😭
無痛分娩でなんでそこまで言われなくちゃいけないのかなと思います。世間体ってなんなんですかね。
産むことにかわりはないですから気にしないで大丈夫ですよ!

deleted user

自然分娩、帝王切開、無痛分娩。いまは、いろんなお産方法が選べますよね。
ですが、お産にはかわりないんだから自信を持って産んだ方がいいと思います😃
それにお産には、リスクがありますよ。

私は、1度婦人科の手術をしたので予定帝王切開でした。確かに自然分娩でうんであげれないもどかしさわありましたけど、子供が元気に成長してくれたらそれだけでいいんですよ😊

どらみ

まさにコウノドリですね。
まぁ心配して言ってくれているのかもしれませんが、世間体とかその辺は余計なお世話ですよね。
私は2人目生むなら絶対無痛が良いです。もうあんな痛みはこりごり。
生むのは自分ですから、これっていっていう選択をしたならそれでいいと思います。
余計なお世話で否定されても、やっぱり無痛がいいと決めたら、米倉涼子ばりに
私、もう決めたので。
と何も言い返せないぐらい強く言い放ってしまえばいいと思います(笑)

ミナミ

1年前に無痛分娩で産みました。
赤ちゃんにリスクがあるのは、どの分娩でもあると思いますよ。うちの子供は熱もほとんど出さず、すごく元気に育ってます。
私も始めは色々言われましたが、産むのは妹さんなんだし、言いたい人には言わせておけば良いと思います。

KOU

初めまして!

無痛分娩でも経膣分娩でも帝王切開でも、赤ちゃんが無事に産まれれば何でもいいじゃん!
と思っています(^o^)

わたしも痛みが怖くて主人に相談しましたが、結局実家近くに産婦人科が1件しかなく、無痛分娩をしていない所でした😭

どんな出産にもリスクはあると思うので本人が納得出来るのが一番だと思います!!

赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみに過ごせますように✨

💙🩵🤍

無痛分娩も立派なお産です!
そのご友人、無痛分娩は痛みが全くないと思ってるのでしょうかね?
陣痛が進んでから無痛分娩になるのです。

痛みの感じ方や痛みの強さ、お産にかかる時間が違うように、同じお産なんてないのです。

無痛分娩がダメなら、吸引分娩もダメなのでしょうかね?😏

こだま

リスクは考えても、世間体なんて気にしなくて良いと思いますよ😊
何もリスクがなくて安全なら私も無痛分娩が良かったです。
陣痛は痛すぎて苦しくて、思い出しても恐いですよ😣

しなもん

無痛分娩や帝王切開に
悪いイメージを持つ方は
残念ながらいます。

私は無痛分娩を希望してましたが
その頃から周りに無痛は危ない
1回くらい痛みを味わった方がよい
等言われ続けていました。
結局病院を変わらざるを得なくなり
その病院では無痛分娩をしてなく、
自然分娩で産む予定でしたが
緊急帝王切開になりました。

それでも帝王切開は~という方
何人かいますけど
産んだことには変わりないし
手術は本当に怖かったです。
大袈裟かもしれませんが
もう死ぬんじゃないかとも思いました。

産み方は関係ないと思います。
産んだこと育てることに意味があり
どう産んだから良いなんて事ないです。
帝王切開でもわが子は可愛いし
出産は大変で怖いですよ!
自分の体は自分ので1番よくわかってます!
他人なんて気にせず自分と子供の事を
1番に考えるのがベストですよ♡

のんこ

無痛分娩で出産しました😊
でも、促進剤で陣痛を進ませるので普通に陣痛の痛みもしっかり味わい泣きました(笑)
麻酔が効いてたのは、わずか2時間程で分娩の時には麻酔がほぼ切れてたので普通分娩より少しマシなくらいでしたし。
出産なんて、どんな方法を選んでもしんどい事は同じだと思うし、どんな方法でも子供への愛情は変わらないです❤️
私が思うのに、そういう偏見がある方って違う出産方法したら子供への愛情度合いが変わるってこと??そんな方が親になるって恐ろしいから辞めてよ!!って逆に思っちゃいます💦
妹さん、悩む必要なんて全く無いですよ😊
でも、無痛分娩でも痛みはあるくらいの覚悟はしておかないと、私のようなパターンもあるんで(笑)

おマメマメ

私の姉もずっと海外じゃ普通のことだよ〜と無痛希望だったのですが...旦那がお医者さんでリスクを聞いて恐ろしくなり辞めたそうです💦確かに母体の死亡事故もおきていますしね。

世間体はともかくとして(言いたい奴には言わせておけーっ)、背中から入れる麻酔のリスクと痛みなどなど...のリスクを重々承知の上での決断なら応援してあげたいですよねっ❗️自然分娩だって絶対ってものは無いのですから💦

みい

何でやめた方がいいよとか自分の意見を押し付けるんですかね、その友人は。
確かに不慣れな麻酔科医だと危険みたいですが、ちゃんと病院選びして無痛で産むと決めたなら他人の口出しはいらないですよね!

私の友達は2人目自然分娩?和痛分娩と言っていたような?でしたが、子宮口が6センチくらいにならないと麻酔してもらえないらしく結構辛かったと言ってました。その後は笑ってられたみたいですが、産む間際は麻酔を切られるみたいです。いきむ感覚がわからなかったりするからなのか💦だから全く陣痛を味合わない訳ではないと思います!

ジョージ🐵

本当の痛みを味わえないとお産じゃないとか言う奴ほんとにいるんですね笑
じゃあ全身麻酔の帝王切開で産んだわたしって(꒦ິ⌑꒦ີ)笑 産み方なんて関係ないですよ!単に自分も痛い思いしたんだからお前もその痛みを味わえー!とか、ほんとは無痛がいいけどできなくたやっかんでる、とかだと思いますよ^_^私も痛みに緊張してしまうタイプです。あの陣痛の痛みを経験したらとても2人目なんて…って思ったと思います。1人目のお産で全身麻酔だったからこそ2人目もいけるかなって思ったんです。お産の方法は人それぞれ、自分にあった産み方が一番です。いろんなお産方法のなかで自然分娩が一番リスクが少ないってだけで、必ず安全なわけではないし。帝王切開、無痛分娩、トーラック、どれも他人にどーこーいわれることじゃないです!妹さん自信持って!その友人はあなたのことを本当に思ってそう言っているのかな?ほんとに信頼のおける友人ですか?本当にあなたのことを心配し、想っている友人なら心配はするけど、まずは気持ちを理解してくれるんじゃないかな?と思います!

はじめてのママり🔰

無痛分娩で産みました。
麻酔入れるのをわざと遅くして、痛みを味わいましたが痛かったです。
麻酔きいてからは最高でした。分娩室に移動してからは体力も有り余っていたので、すぐに生まれてきて赤ちゃんの負担が少なかった素晴らしいお産だったと褒められました。痛みが怖いなら絶対無痛分娩にしたほうがいいですよ。何人でも産める!と思いました。笑笑
産後の回復も早く、次授かれたらまた無痛分娩にする予定です。

先進国で無痛分娩が進んでないのって日本くらいだと聞きました。
痛みを味わってこそという日本人らしい考えがあるみたいですね。

お友達はきっとニュースとかみて心配になったんですかね。
世間体があるからの意味はわかりませんが、私のまわりではそんなこときにする人はいないですし、無痛分娩で出産すること言ったらどちらかというと羨ましがられます。
数時間で何十万も払うなら痛み我慢するわ!と笑笑。

妹さんは幸せものですよ。
無痛分娩で産むことができる病院が近くにあって、ご家族の方も賛成してくださってるんですよね。
無痛分娩で産みたくても、お金がなかったり近くに無痛分娩の施設がなかったり、家族の方たちがお友達のような考えだったらそもそも選択できなかったのですから。

普通分娩でも帝王切開でも無痛分娩でも立派なお産で命がけの大変なことは間違いないので、どんな産み方でも元気な赤ちゃん産んでくださいとお伝えください。

マンホール

せっかく女に産まれてきたのに出産の痛みを経験しないのはもったいないなーって思います。