
赤ちゃんの授乳スケジュールと排尿回数について心配です。脱水症状かどうか様子を見るか、ミルクを足すか迷っています。混合と完母でおしっこの回数は変わるでしょうか。うんちの回数も気になります。
一昨日1ヶ月になったばかりの赤ちゃんなんですが、生後から昨日まではミルクよりの混合で 今は完母を目指し(今のところ夜間はミルクにする予定ですがよくよくは夜間も完母にしたいです)、今日から頻回授乳を始めました。
午前 8時半 片乳5分ずつ
9時半 片乳5分ずつ
午後 1時 片乳5分ずつ2往復
3時 片乳5分ずつ2往復
授乳しました。
そこで質問なんですが、排尿回数(オムツ替え)が朝8時〜今まで4回しかありません。
調べてみると、脱水症状とかあるみたいなんですが 1日は様子見るべきですか?
それとも今すぐミルク足すべきですか?
夜寝る前とかにミルクあげれば大丈夫ですか?
こういう場合、完母の方ってどれくらいミルク足してるんでしょうか(´;ω;`)?おしっこの回数は混合の時より減りますか?
ちなみに、うんちも
まだ1回もありません(´;ω;`)
昨日は7回してたのですが...
- 🐰(7歳)
コメント

みみ
完母です。
片乳4〜5分ずつで2〜5時間おきにあげています!泣いたらあげる形式です。
1時間おきの授乳だと全て吐き戻してしまいます💦また、片乳合計10分でも吐き戻してしまいます。
※母乳の出、赤ちゃんの吸う力によってそれぞれ時間などは異なるかと思います!
オムツ替えはは朝8時から今までにうちも4回です!うちはこれは普通です💡
うんちはだんだんとまとまってするようになり、1回がものすごい量になりました😅産婦人科からは、3日出なければ便秘と聞きました。
参考までに🙂

An。
同じ悩みです(>_<)
うちの息子君は授乳しても直ぐに欲しがるので、自分の母乳が全然出てないのでは?と、とても不安になっています。
頻回授乳をしつつ、完母を目指していますが、足らなさそうにする姿が可哀想でいくらかミルクを足しています。
もともと良く飲むので、80とか100とか1日に4回程度足しています。(脱水にならないか心配なので)
ほんと、育児って正解ないから大変ですよね💦
-
🐰
結局、母乳をあげたあと10分ほどで泣いたので ミルクを80足しました( ´•ω•` )
夕方だったから、母乳の出が悪くなってきてたのかな...😞
完母、難しいですね(^_^;)頻回授乳1日目にして挫折しそうです。笑
うんちは夜になって出たので安心しました。ただおしっこが回数減ったのでやはり私も脱水症状が怖くて、夜はミルクもあげました(;´Д`)
日中母乳のみ、夕方あたりからミルク足して〜ってやっていけばいつかは完母になれるんですかね😭😭
やっぱりそれでも分泌が足りない人は足りないんですよね...(´;ω;`)- 12月12日
-
An。
なんだか悲しくなりますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
私なんて、乳頭混乱なのかここ3日ほどおっぱい見ただけで泣かれて、暴れられ母乳拒否されてました。心を鬼にして、ミルク与えず母乳を頑張ったらまた咥えてくれるようになりましたが…。
しかも5日も便秘したりと不安が絶えません💦
頻回授乳って心折れそうなりますよね(>_<)このアプリで相談できるのも私にとっては1つの支えになってます…!- 12月12日
🐰
泣いたらあげるって感じなんですね!今のところ泣いてはないのですが、そういえば今日あまりおしっこしてないなと思い心配で💦
おしっこの回数がこんなに急に減ったの初めてなんです(´;ω;`)
みみ
新生児の頃は4時間以上の間隔は空けないでと言われてましたが、一カ月すぎたら、泣いたらあげればいいという感じになりました😊
オムツ、うちは8〜16時はだいたい4〜5回替えてますが、ゆずさんのところはもっと多かったんですね😵💦
もし不安なこととかあったら私は産婦人科に電話して聞いちゃうかもです💦😵💦💦
🐰
ありがとうございました😭