
子供が病気で手がかかり、母に頼ったが、母の言葉に戸惑い。他の親の頼らずに育てる姿を見て羨ましく感じる。
我が家は上の子(小4)下の子(1歳7ヶ月 )
二人とも体調不良で、下の子は高熱です。土曜日に痙攣したため
昨日は母に、お風呂入る間を下の子を見てほしいと来てもらいました。
来るなり、、ホントに手がかかるなー!と一言。部屋に入ると、病気貰いに来たみたいやわ!と。(子供の前で)
下の子が起きてしまい、大号泣すると、忘れられたんやな!この年齢はあかんねん!誰にも来ないからな!と。解熱剤を入れるのも一苦労してると、横から、ホントに下手くそ下手くそと言われ…可哀想だと。そして、子供の前で、ばあちゃんは、子供を一人で見てきた! 病気の時は寝てるあいだにささっと入るんや!と。そうしながらばあちゃんは育ててきてたんやで!と。そんな事ばかり来てからずっと言われ頼るんじゃなかった…と思ってしまったんです。確かに、母の言うこともわかるのですが、上の子も痙攣を見てるので、何かあるか怖いと言われ、上の子も体調悪いしで…どうしよう?と悩んだ結果頼ってしまった事がダメだったのか…。モヤモヤしちゃいました。友達とかを見てると羨ましく思ってしまって。。皆さんは、頼らないで一人でしてますか??
- あんもち
コメント

とんちゃん
頼れる環境なら、頼ります!
それか、私お風呂入らないです!

ままり
シングルですか?
1日お風呂に入らなくても死なないし、痙攣したなら入りません。
いろいろ言われるのが嫌なら人に頼らないのが1番だと思います。いろいろ言いながらも見てくれて助かったわけだし、目を綴るべきかな?と。
私は旦那が帰ってきてから入るようにしてるし、自分だけじゃ大変で来てもらった時には嫌味を言われたとしても目をつぶりますよ。
あなたのお母さんはいろいろ言うタイプで、あなたがそれが嫌なら、今後頼らなければ嫌な思いはしないと思います!いろんな人間がいますからね(^_^;)
何も言わないタイプの親もいますし、言われても気にしないタイプの人もいますから、それがマッチしなかったなら仕方ないと思います(^_^;)
-
あんもち
ありがとうございます♡
そおですね…。
前日お風呂入れなかったので久しぶりに頼ってしまったんです。- 12月11日

bejmbpty
私は頼りまくります!同じ状況なら、実母に来てもらうと思います、、、
まあうちは主人も帰りが早いので来てもらわなくても大丈夫かもしれませんが、、、
久しぶりに頼ったのにそんな対応されたら、ショックですね😭😭
一人で全部できたらいいけどいっぱいいっぱいで頼りたくなる時ありますよね、、、
私がお近くだったら助けに行ってあげたいくらいです😭😭
-
あんもち
ありがとうございます♡
頼ってるのですね〜
羨ましいです♡
そおなんですよね…
先週から上の子の風邪が始まり…
下の子が胃腸炎、痙攣で救急車搬送され、ドタバタで自分に余裕がなく頼ってしまったんです。そして言われちゃいました。- 12月11日
あんもち
ありがとうございます♡
前日もお風呂入らなかったので久しぶりに頼ってしまったんです…。