※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
ココロ・悩み

小学2年生の男の子が朝の準備や食事、入浴などで言うことを聞かず、毎日の育児に疲れている悩みです。夫も頼りにならず、一人で子育てに悩んでいます。

小学2年生の男の子なんですが
最近、耳聞こえてないんじゃ?て
くらい返事をしません。
最終的に怒鳴ると、そんな言わなくていいじゃん。です
言う事は聞きません。

毎朝登校班にも間に合いません
どんだけ早く起きても制服に着替えず
ダラダラ。何回もしなさい。時間見てと
言っても無駄です。
無理やり着替えさせれば虐待受けてるかのような
叫んだり泣いたりで疲れます
小学校まで4キロあるので
1人で行かせる訳にもいかず…結局車でおくります
私も仕事あるし保育園も送らないとで
朝からのイライラが半端ないです

土日はクラブチームの練習や試合なので
朝が早いのですが、上に書いたのと一緒です

毎日朝がくるのが苦痛です

夜ご飯も出来たよ食べるよ。
シカト 何分立っても食べない
遊びテレビに夢中で耳聞こえてないです
これも毎日

お風呂も同じ感じで結局入らない時もあります

ドアは閉めない 電気は消さないも治らない

朝用意もせずダラダラしてる時
ずっと口で言っても聞かないので
何度か叩いた事もありますが
何で叩くの?と言われ…自分が悪いてのが分かってません

私も妊娠中&下の2歳4歳の世話もあるので
長男ばかりに時間を使えません

毎日同じ事言うの疲れました
イライラするし
育児放棄したいくらいです
長男1人より世話するより
下2人世話してるのがよっぽど楽です


旦那は子供が寝てからしか帰ってこないので
全く頼りになりません

小学2年生てこんなもんですか?
疲れました

コメント

たま

普通ではないですよね。

学校での様子はどうですか? 先生に相談されましたか?

うちも次女が手がかかるので 気持ちよくわかります。

nana

私なら遅刻させてでも
歩いて行かせます😱

ご飯も無視するのであれば
さっさと片付けます😅

無視するのであれば
私も無視します😁

基本的に同じ事をします😊

長男が反抗期の時
『もぉ~お母さんやめたー‼️
朝も起こさないし、ご飯も作らない‼️勝手にして‼️‼️学校で熱だしてもお母さんやめたから、電話かけてこないで‼️』って数日、ガン無視した事ありました(笑)

くるっち

うちの次男も2年です。
ゲームばかですが、やるべき事はやりますよ💦

専門機関に診てもらった方がいいような気がしました。

しーちゃん

学校でも家と同じような感じなら専門のところに相談した方が良いと思います。学校できちんとしてるなら反抗期?なのかな。

mtomatod

発達障害があるのかな?と思いました。一度、相談をしてみたら楽になると思いますよ。

うー

小2の男子‥手がかかりますよね💦
疲れますよね‥分かります。

うちの小2の息子も以前は似たような感じでした。
朝も時間に追われるのは私だけで、本人に焦る様子もなく‥そして、私が怒ると本人は怒られた事に焦り、余計に動きが空回りする‥って感じでした。

色々やってみた結果、本人に任せよう!っと思い、私が口出すことを我慢する事にしました(我慢というより、まぁいっかぁ〜っと思うようにしました)
それで遅刻して、学校で怒られて、本当に自分が困ればそこから成長してくれるだろうと‥
すると意外にも、全く遅刻もなく、自分で何とかやってますよ。
まだまだ熱中し出すと時計も見れないのでたまに、時間見てる〜?は必要ですけど💦

まだまだ子どもだけど、ちょっと親の意見に反抗したい、ほんの少しは自分でも考えがある、でも甘えたい‥
ややこしい年頃ですよね😢

長文失礼しました。

キラ

専門のかたにみてもらっていいかと思います!相談なり。
小学校2年生ならもう少し聞き分けいい気がします。

ぽちてん

幼いころ私がまさにそんな感じでした!我が家は母と祖母の仲が悪く、お互いがお互いのいないところで悪口を聞くのは日常茶飯事。そのことがストレスになっていたようで、聞こえてはいるけど聴こえていない感じで、自分にとって都合の悪いことはスルーしていたようです(私自身記憶が曖昧)。母が心配して聴力検査をしにどこかへ私を連れていったことは覚えているのですが…

案外sさんのご長男さんはsさんがどこまでしてくれるのか、意図的ではないのかもしれませんが甘え、試しているのかもしれませんね。私の場合は、上と9つと6つ離れていたので、なんでも要領よくできて母と笑って仲良く話せる兄と姉が羨ましく、どうにか母にかまってほしく、だけどうまくできなくて…という感じでした。私自身それからどう改善していったのか覚えていないのですが、母からなんらかのアクションがあったのだと思います。交換日記をしていたこともあったかな…?

みなさんもおっしゃっていますが、一度専門的なところにご相談にいかれてもいいかもしれませんね。私も聴力検査へ連れてってもらったというところを鮮明に覚えているので、それだけ心配してくれていたという母の気持ちが嬉しかったのかなといま思い返しています。

うちの子はまだ小さいですし、小学生の子特有の大変さはまだわかりませんが、私自身、ご長男さんと同じ「聴こえなくなる」経験をしたのでコメントさせていただきました。長文失礼いたしました。