主人はシフト制の仕事をしています。8時半〜6時半、11時半〜9時までの2…
主人はシフト制の仕事をしています。
8時半〜6時半、11時半〜9時までの2パターンあります。
問題なのは遅番の時で、仕事に行くギリギリまで寝ているんです。
起きて、息子におはようって一言だけ言ってすぐに仕事に行き、帰ってくるともちろん息子は寝かしつけたあとなので寝顔しか見れません。
早く起きてよって言っても目覚ましが何回鳴っても起きないし、何回も何回も起こしに行っても起きません。
休みの日は夜8時半から9時には寝て次の日10時まで起きません。
最近は遅番がほとんどで、完全なワンオペ育児です。
休みの日も実家の仕事の手伝いをしていて居ません。日当6000円貰っているらしく2000円はこちらにくれますが残りは自分の飲み代にしています。
頑張ってくれるのはいいけど、最近ワンオペ育児疲れてきました。
今まで一切愚痴は無かったけどいい加減イライラしてきました。
どう思いますか?
- のはな(7歳)
ゆうゆう
育児に協力しようという感じがあまりにみられないと、イライラしてきますよねー。。完全に家計を旦那が支えてくれているなら文句は言いませんが、そうではない場合は私なら一言いうかもしれません。。
あと、我が家も旦那が早起きが苦手でなかなか起きなかったんですが、子供が旦那懐いているていで‥ぐずっている子供をすぐわきに寝かせたりします。朝はこちらもやることたくさんですし、半ば無理矢理見ててもらいます。うちはどうしたのー泣いてるのーとか言いながら起きてきますが、効果なさそうでしょうか‥
HSHmama
ワンオペ育児大変ですよね!
私もずっとワンオペ育児して、もうすぐ6年になります。
といっても、3人子供が居ますのでさすがに休みの日は無理矢理でもやらせるようにはしていますが、
仕事の日は起きて準備して仕事に行き、子供達が寝てから帰ってくるのでほとんど子供との時間はありません。
私はワンオペ育児辛い。っていうか、子供達にとってパパとの時間を過ごせないのはどうなんだろうと一時期とても悩んだことがありました。
ですが、子供は子供でパパお仕事頑張ってるからね!ってわかってます。
まだ4ヵ月ということなので、旦那様は自分の出番はないと思ってるのかもしれませんよ?
子供が大きくなり『パパ遊ぼう』なんて言ったら、やるようになります!
ワンオペ育児は旦那様に協力をして貰うことが難しく悩む方が多いので、息抜きに地域の子育て支援センターなどに行くといいですよ♡同じ年齢の子供のママさんたちや、相談にのってくれる担当さんたちがいますし、気分転換にもなります!
ちなみにわたしのワンオペ育児を乗り越える方法は、毎日ではないですが1日頑張った御褒美にデザートを子供たちを寝かせてから食べる事です♡
自分なりの乗り越え方を見つけて、頑張ってくださいね٩(•ᴗ• ٩)
コメント