※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきこ
家族・旦那

吐き出させてください。先月、実母が脳出血になりました。発見が早く病…

朝からすみません。吐き出させてください。
先月、実母が脳出血になりました。
発見が早く病院にいったのですこしろれつが回りにくいのと左手が動かしにくいようですがリハビリでよくなる見込みもあると言われました。母は足にも違和感がありショックをうけているようで車椅子になるかもと落ち込んでいましたがリハビリを頑張るといっています。父は2年前に糖尿病になり体調はよくなってますが気持ちが弱くなっているので、母に家で生活するのは難しいかもなどと言います。わたしは実家から1時間くらいの距離に住んでいますが私が通うならいいけど自分だけではキツイなど弱音ばかりです。2人とも50代後半です。弟も実家に住んでいますが迷惑かけたくないそうです。母のことは支えたいのでしばらくは通ったり実家に泊まりますが父の弱音にストレスを感じます。父が病気になったときは母がすごく支えていたのに、、と思うと何で一緒にがんばろうと言ってあげれないのとおもってしまいます。言い訳になりますがわたしも子どもがいてバタバタの生活をしてるのに父の弱音に優しく声かける余裕がなくなってきています。同居がいいのかなども考えていますが旦那も長男でいずれは、、と思っているので悩みます。わたしに優しさが足りないなどの意見でもいいです、父になんて声かければいいかわかりません。長々とすみません。

コメント

スヌーピー

お父さんがマイナスな発言ばかりして
イライラしちゃうのは仕方ないです
なぜ支えてあげないの?てなりますよね。
とりあえずは通う感じでしょうか?

  • ゆきこ

    ゆきこ

    返信ありがとうございます!
    とりあえずは通う予定です😭実家に泊まるとストレスがすごくて、、

    • 12月9日
(*・ᴗ・*)وなっちん

遅かれ早かれ同じような悩みをみんな経験するのだろうけど、子供が小さい頃だと大変でしょう😢
私は、リハビリの仕事をしていてこういう場面を良く目にしますし、、、私も実家が車で1時間くらいの所で、弟と2人姉弟なので人事に感じれず、コメントしてしまいました。

弟さんに迷惑かけたくないとお父さんは言われるかもだけど、家族全体を考えるとそういう訳にもいかないのかなって思っちゃいました。
1度、家族で集まってこれからどうしていこうとかの話し合いが必要かもですね😢誰か一人が負担すると、無理が来ちゃうのでみんなで同じ方向を向いて生活していけるといいですね😢

病院には地域連携室のスタッフやワーカーさんとかもいると思うので、相談しまくってみて下さいね😢
あとは、看護士さんに相談したらその話に適したスタッフに伝えてくれる事もあるので、いいと思いますよ🍀

無理させないように😢💕長々とすみません🙇💦💦

  • ゆきこ

    ゆきこ

    返信ありがとうございます!
    うちの旦那もリハビリです😳
    色々とアドバイスありがとうございます😭💗病院のスタッフさんにも相談してみようと思います!!
    ありがとうございます😢💗

    • 12月9日
めい

私の性格がキツく酷いのかもしれないけど、実親だからこそはっきり言います!(言い方は考えますが……)
昔の人だから亭主関白的なところもあるのかもですが、自分は支えてもらって奥さんが大病にあったら無理だなんてお母さんかわいそうですよね。
「俺がいるからね!」て声掛けでもだけで気持ちが楽になれるでしょうに……
まなさんも小さなお子さん居るのに大変ですね(;_;)
まずはまなさんが無理されませんように(;_;)

  • ゆきこ

    ゆきこ

    返信ありがとうございます!
    わたしも最近ゆってしまっています!
    母は父が病気になったときすごく支えてたし父は元々ワガママなので母に迷惑かけてばかりなこともありイライラしてしまうのかもしれません😭
    優しいお言葉までありがとうございます😊

    • 12月9日
しまじろう♡

お父さまのようになるのは普通のことだと思います。
今まで元気で、自分を支えてくれてた人がそのような状況になったとき誰もが不安に思うと思いますよ。
私も旦那が長男なのでいずれか旦那の親と同居も考えているので自分の親とは同居出来ないので車で5分くらいの場所に引っ越しました。仕事場遠くなりましたがこればかりは仕方ない!って思ってます。
お父さまに私も出来る限り協力するから一緒に頑張ろう!
今まで支えてもらったんだから次は支えなきゃ。って感じで話してみてはどうですか??
そしてこういう場合1人が頑張ってもダメなんです!
家族や周りの協力がないと次は自分が体調崩してしまうので、まずは弟さんにも話してみんなで協力したほうがいいと思います。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    返信ありがとうございます!
    たしかに不安には感じますよね😨
    父が病気をしてから母は仕事を増やして働いたり、保険のことも何も知らず全部母まかせだったとわかりそれでイライラしてしまったのかもしれません。アドバイスいただいたように話してみようと思います😳ありがとうございます!

    • 12月9日
チュンまま

お母様が大事にいたらずよかったです、リハビリで良くなるといいですね😣
そしてお母様、お父様、まなさん共におつかれだと思いますが、ご無理なさらないで下さいね😔

お父様になんと声をかけるべきか私にも分からないので回答にならないかもしれないですが…

私の母が何十年も糖尿病です。
近くで昔から見てきましたが、低血糖で倒れる姿や、食事制限など管理や気をつける事がたくさんありますよね。

食事の内容、時間にも気をつけなければならないし、低血糖が起きたら動けなくなりますよね。
今まではお母様がお父様の食事の面などでも支えて下さっていたのかなと、
お父様もお母様を支えたいが、これまでの生活と変わる事への不安や自信の無さからの言葉なのかなと感じました。
お父様、自分1人でお父様自信のこともお母様のことも支えないとと思ってるのですかね?

そして、皆さんが急なことで精神的にもお疲れのように思います。
落ち着いたときにゆっくり話が出来たら、

  • チュンまま

    チュンまま


    途中で送信してしまいました😥



    今とは違った見方で話が出来るかもしれないですね、

    答えにならず長々と申し訳ありません。

    お母様がよくなることと、皆さんにとって良い方向になること願っております。

    まなさんも無理なさらずに😔

    • 12月9日
  • ゆきこ

    ゆきこ

    返信ありがとうございます!
    優しいお言葉まで😢💗
    お母様が糖尿病なんですね。
    そうですね、、父は生活が変わるのやお金のこととかも心配で自信がないようです。キツイキツイいうので、いまきついのはお母さんだから!とおもってしまいます😅
    ゆっくりはなしてみようとおもいます!ありがとうございます!

    • 12月9日
 抹茶ジェラート

私も母が14年前に脳出血になり、父は糖尿病を抱えています。
似てますね😊
母は毎年寒くなってくると左足が痺れてきます。さらに年齢もあるのか、簡単な頼みごと(これを買ってきてとか、これを洗濯しておいてなど)を忘れることがあります。発症後は「どこにも行きたくない」とか言うことが多かったですが、今はすごく前向きです。
父はすぐ弱気になります。
「自分が病気だと思うと不安になってくる。不安になるとなんとなく体調が悪くなってくる」とよく言います。
たまに検査入院しますが、「怖くて音楽を聴いていたいからプレーヤー持ってきて」とか言います。
そうやってすぐ弱気になるのに食べ物の誘惑には勝てなくて、祖母の部屋にあるお菓子を少しずつこっそり食べたりもしてます😞
男の人って、そういうものなのかもしれません。
私は優しくない娘なので改めて父に言葉をかけることはありませんが、たまに帰って息子に会わせたり、可能であれば息子を1時間ぐらいみててもらったりして、元気になってもらう方法を考えています。
ひとりになると暗い気持ちになってくると思うので、行けるときは会いに行ったり、電話したりとかでもいいのかなと思います💡
両親ともに何か病気をもっているとこちらも不安になってきますが、私ががんばらないとなと思います。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    返信ありがとうございます!
    似ていますね。励みになりました。
    うちの父もお菓子食べてます、、、
    うちも母は前向きにがんばろうとしてくれてるのでわたしにできることをしたいとおもいます💗ありがとうございます!

    • 12月9日
ゆか

同じ状況なら私もそうなると思います(>_<)今はお母さんをみんなで支えてあげたいですよね💦

お父さんに本音でいいたいです。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    返信ありがとうございます!
    共感していただいてすこしスッとしました。父の弱音は無視してしまっています😅😅
    ありがとうございます!

    • 12月9日