※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁあ
お仕事

前の店長経験と新人の違いを比べられ、辛い気持ち。なぜ比べられるのか疑問。

前の仕事と比べられる人いますか?
まえは店長していましたが、いまは違う会社のパートで新人です。
なんで店長してたのにわかないの?と上司から言われました。
以前の仕事と比べないでほしいし、引き出してほしくもない。注意されるのは、当たり前ですし納得できますが、
なんで比べられないといけないのか。
すごい口調で言われるので余計に辛いです。
まえの仕事と比べられるかたいますか?

コメント

まみ

ありますよー
ちょっと違いますが、昔は美容部員だったので、転職した会社で
『前の会社みたいにチャラチャラしてないでね!』と言われました…

すごい偏見だな…と思いました

気にしない方がいいですよ!
流しましょ!

  • まぁあ

    まぁあ

    失礼な人ですね💦
    流したほうが楽ですよね。その言葉が忘れられないくて、、💦

    • 12月8日
ちびこ

業種は一緒ですか?
まずは慣れなければ何も分からないのにひどいですね。
妬んでるんでしょうね。

  • まぁあ

    まぁあ

    業種は同じですが、
    内容は違うので接客はできても内容が違うので、新人としかないです💦

    • 12月8日
  • ちびこ

    ちびこ

    わたしは居酒屋店長してましたが、私がファミレスへ行くようなものですかね?

    なんにせよ教えてもらえないと困りますよね😑😑😑

    負けないでくださいね!
    きっと店長にまでなった貴方なら、慣れればすぐに口出し出来なくなるくらいに成長するはずです!
    たぶん🤣🤣🤣

    • 12月8日
緑茶🍵GreenSmoothy

話が店は、他店と同じ事をしている、ありふれた店って言ってるようなもんですね、その上司。
器の小さい人を上司に持つと大変ですね💦

昔働いてたお店で、他店で店長をしていた子の教育係をしていました。
業種が違ったので、教える事や叱る事はもちろん沢山ありましたけど、基礎である挨拶や接客態度などは教える必要がなくて助かりましたよ〜

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    話が店…じゃなくて
    我が店…です

    • 12月8日
あかちゃんまん

接客業正社員から、飲食店のパートした時はいい意味で比べられました!

いい意味でほめられたので、私も悪い気はしませんでしたが業種も違うのに前職と比べられ嫌な口調で言われるのは疲れちゃいますね💧