

ゆう
男の子しか育てたことないですけど女の子のほうが出来る事早いような気がします。
上の子と比べていたらキリがないですしまだ年少でこれから少しずつ覚えていきますよ。

t&u
上の子は男の子ですが、年少前には数字ひらがな漢字はある程度読めていました。
とにかく数字が好きな子でした。
知り合いの子は小学校上がる前までほとんど読めてませんでした。
まだ年少だと、本人が興味あるかないかだと思いますよ。
息子は小学生ですが字を覚えたりするのが早かった割に国語が苦手です😅

まぁたん
女の子はなにに関しても早いですが男の子はとてもゆっくりです☺️言葉に関しても1歳過ぎでペラペラ喋ってるのは大抵女の子で男の子はほとんど見たことがないくらいです。なので女の子と比べない方がいいです(>人<;)💦
集団生活が始まればその子その子のペースはありますが徐々に覚えていくと思いますよ✨😊学習障害を疑うのは今はまだ早すぎます💦学習障害を持っている子は小学生になって本格的な勉強が始まると頭が良い、悪いだけでは片付けられない能力の差が出てきます。一生懸命努力をしているんだけれど勉強の内容が理解ができない、テストの点数が取れないなどがあればその時に専門家の方にご相談される形でいいと思います。今はまだあまり心配されずにゆっくり成長を見守ってあげて下さい✨😊

いっちゃん
まとめてお返事すみません!皆さんありがとうございます(>_<)もう少し見守ってみようかと思います。
コメント