
長文の愚痴です。始めに、両親が好きじゃありません。とっとと離婚すれ…
長文の愚痴です。不快だと思ってしまったらごめんなさい。始めに、両親が好きじゃありません。
とっとと離婚すれば良かったのに。
思い出すと不快。
私が産まれてから高卒後の実家を出るまでの間、
何度も数えきれないほど喧嘩する両親。
夜中に怒鳴り散らして、
当時、会話内容は分からないけど、
とりあえず喧嘩してることは解るし、気になって寝れない日々。
今思い出すと最悪だったな。と。
段々、小学5、6年生から、
お金の話だと察する。
金、金、金、ひたすらお金の話の喧嘩。
確かにお金の大切さは子に解らせるべきだけど、
あんまり、子供の前でお金で揉めない方がいい、
教育に悪いよなぁと実感。
何度も離婚話してて、結局離婚しないし、してないし。意味わかんないわ。ズルズルと。
今年なんて私の結納金で
お父さんが勝手に使い、お母さんが激怒。
そのくせ、両親共に
「お前(私)のお金だから、借りてるだけだから」
って言う。
はぁ?って感じ。理不尽なんですけど。
もうそんなお金で揉めるくらいなら、半分にしてでも分けろや。いらねぇよ。って思った。
母親、よく言う
「お前たちがいたから(離婚できなかった)。」
これについても本当にムカつく。
兄と姉がいて、すぐ上の姉は5歳違い。
直接母親から言われたけど、
私が男の子だったらおろしてたって。女の子だったから産んだって。
なにそれ。ムカつく。
じゃあなに?私が男の子だったら下ろして離婚してたって言いたいんですか?
園児の時から、共働きでおばあちゃんに預けられてたけど、
おばあちゃんは借金まみれ。電気滞納の収集に来る男の人に
「おばあちゃんいないよ、出掛けてるよ」って言うのが私の役目だった。当時はわかんなかったね。園児だよ?滞納してるのを収集に来てる男の人だってわかる?
孫にそう言えって言うか?
はーーーーーむかつく。
小学生になった時、
両親も金ないくせにパチンコ。(田舎なので市内のパチンコ店まで車片道1.5時間。)
大体14時~閉店(当時23時)まで。
その間、私は3000円渡されて
ゲーセンで時間潰し。もしくは、車内でお留守番。今思うと、することなくてひたすら寝てたなぁ。車で9時間、トイレしたくなったら近くのスーパー。
馬鹿馬鹿しい。
気づくの遅かったな。旦那の両親に出会うまでは
本気でどこの家庭もそんな親かと思ってた。
義両親は、理想の、漫画にいるような良い家族、夫婦。
義母が料理も3食作ってくれる、心配してくれる、病院にも連れていってくれる。
私なんて1日1食だったし、当然共働きで家に一人になるから冷蔵庫にあるもので過ごす。
私が具合悪くて1週間寝込んだ時も、訴えても病院に連れていってくれなかった。
私の身体強いな~なんてね。
喧嘩内容も両親から愚痴として聞かされるし、
結局「お金かして」って兄にも姉にもすがってる。
大っ嫌い。そんな親に絶対なりたくない。
- り(6歳)
コメント

あや
ひどいですね( ; ; )まぁ喧嘩はどこの家庭もあると思いますが、りさんにそんな思いさせてたなんて。
親としての行動じゃないですよね。色々と。
今は結婚されて義両親と旦那さんと幸せな家庭を築き上げていけるのはいいことですね(^^)!
なんかもぅおばあちゃんもありえないし、ゲーセンや車内で待たされるのも嫌です( ; ; )
子供をなんだと思ってるのと、。
今でも関わりあるのですか?
り
コメントありがとうございます!
今でも、ふっと思い出してはあり得ない親だったな…。としみじみ思ってます。
本当は縁を切りたいくらいなのですが、
調べてみるとそう簡単に親と縁を切れるわけではないらしく(…最悪、裁判だのなんだの必要らしく…?)
ひたすら、連絡しないのみです。😅💦
あや
まあ連絡もとってなければいいかな?というかんじですよね!
今の家族には恵まれていてよかったです❤︎
り
ありがとうございます🙇✨