※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産予定日まで後6日39週初マタです乗り越える方法を教えてくださいどん…

出産予定日まで後6日
39週初マタです

乗り越える方法を教えてください

どんどん出産が近づくにつれ生まれてからの育児に不安がたくさん出てきます。
私は元々子供好きではなく、どちらかといえば苦手です
ですが、自分でも驚くほど人生が変わり
一生結婚も妊娠、出産なんてしないとしていた所から
結婚、妊娠までトントン拍子で進んでいきました。
妊娠初期から出血があり入院をして、また後期からは切迫早産でほぼ入退院を繰り返して、36週に退院
そこから夫との2人最後の時間を過ごしています
もう出産まで後わずかですが、ずっと引っかかっていることがあります。
私に育児ができるのだろうか?自分のことでもいっぱいいっぱいだった生活、夫と夫婦になって恥ずかしながら初めて1から家のことをこなす様になってきた所で妊娠
子供は苦手だけど、夫との子供だったらいつか欲しいという気持ちでいました。
いざもう少しで出産ですが、漠然と不安感が襲います。
どう乗り越えていけばいいのでしょうか?

コメント

ママリ

私も子供好きじゃないです🤣
今でも全然好きじゃないです😂
でも産んだら自分の分身が出てきた!みたいな感じで母性がダダ漏れになります💦ビックリしました
産むまでもし離婚しても親権は譲ると言っていたけど全然嫌です笑
自分の子供はほんとに別なんだな〜と思いました!
正直産んですぐは何この生き物?って不思議な気持ちになってました
2日3日と過ぎていくうちに目を離したら死んでしまう!守らなきゃ!ってなります
不安ですよね…でもきっと大丈夫です赤ちゃんも初めての親なので不安な時間も辛い時間も幸せな時間も一緒に育んでいけたらもっともっと幸せですよ☺️
ちなみに産むと夫が気持ち悪くなってしょうがなかったけど半年1年と過ぎればそれもなくなっていきました🤭
無事出産できますように🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供苦手な方が周りにあまりおらず、こんなこと言っていいのかと悩んでいましたが、ホッとしました😢
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

俵万智さんの歌で
「親は子を育ててきたと言うけれど勝手に赤い畑のトマト」
という歌があります

子供も勝手に赤くなっていくように
親も勝手に赤くなっていくものです。

皆誰もが親になるのは初めてです。

入院中、不安で泣くことがあると思います
初めてが多く戸惑いも多いと思います。
出産のあとは特にそうなりやすいです。

手探りでいいです。
本当に勝手に大きくなっていきます。
小さいけど本当にすぐに大きくなります。

安心して産んでください。
お母さんも気がつけば勝手に親になっています。

私もこんな私が母親になってると今でも思います。
同じく子供が苦手で笑
上の子に手を焼きはじめていますよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な歌ですね
    起きたことに一つ一つ対処していける様になっていきたいです

    • 1時間前
ゆいか

おおお、私となんとなく似たような感じだったのでコメントします。
私も結婚もする気なくて子供嫌いでした。でもトントン拍子で進み
いざ出産前怖くなりました。
だけど案ずるより産むがやすしって言葉はほんとだなぁとおもいました。

大変なこともたくさんありますが我が子はかわいいです。無痛でも普通分娩でも変わらずかわいいです。
主様もママ一年生ですしでーんと構えて下さい☺️
産後はメンタル誰しもが荒れます。旦那さんに産後の身体と心についてすこし理解してもらえるようにしておくといいかもです😊
私も3人目、お互いのりこえましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目!🫨大先輩からのお言葉ですね
    とても身に染みます😢
    ありがとうございます😭
    お互い頑張りましょう🥹!

    • 1時間前
ままり

私も子どもが苦手で、妊娠中はお腹に赤ちゃんがいるというのもあり少しずつ関わることができていましたが
それでも友だちの子どもと数回言葉を交わす程度、仕事でお客さんの子どもにこんにちは〜と挨拶してから目も合わせられないくらい苦手でした…笑
ただ自分達の子どもは欲しい気持ちがあったので妊娠することができましたが、出産した今我が子に溺愛です!
あんなに子どもと触れ合うことができなかった私が、恥ずかしながら声のトーンを上げて赤ちゃん言葉で我が子へ話しかけてしまいます💦
ただ、初めての育児は想像以上に大変だし、元々子どもが苦手だとやはり辛いことしんどいことも沢山あります…
まずは1人で頑張ろうと思わないことを大切にしてください!!
産後すぐは基本的に家事育児は両立できません!産後はママの身体がボロボロなので、育児と同じくらい休むことも必要です!
家事はもちろん後回し、できなければやらなくていいですし
旦那さんやご両親、産院や産後ケア施設、お住まいの地域の産後ヘルパーなど頼れる方にはたくさん頼ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    頼れるところは頼ろうと思う気持ちもある反面、どこをどう頼ればいいのかな?という気持ちや
    夫は激務でお願いするのが気が引けるという気持ちもあり、頼り下手な私はどういえば伝わるのかわからずで😭

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    分かります、すごく分かります😭
    私も頼り方が分からず頼り下手なのでなるようになるかと思ってしまっていたタイプなのですが
    自分の身体もボロボロ、眠いのに寝れない、何で泣いてるかわからないの毎日で、産後のメンタルもあり毎日何もなくても涙が止まらず産後うつになりました💦
    ご実家は頼りやすかったりされますか??
    うちもそうなのですが、もし旦那さんの仕事が忙しくてワンオペになりそうなら里帰り出産を検討されても良いかもしれないです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家は車で30分ほどの隣の市にあり
    退院後2週間ほどお世話になる予定です
    その間は夫が私の実家の方に私と赤ちゃんの様子を見にくるという感じです
    2週間ほどは実家にお世話になる予定なので、少し安心です😭

    • 59分前
  • ままり

    ままり

    里帰り予定でご実家も近いみたいで良かったです😭😭
    里帰り終わった後も無理せず、なるべく周りを頼りながら頑張りすぎないようにしてくださいね!
    何かあればママリで吐き出してください✨一緒に励まし合いながら辛いことを乗り越えましょう!!
    そしてまずは無事に出産できることを祈っています!頑張ってくださいね♩

    • 39分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    仲間がいると思うとすごく心強く感じます
    後少し、頑張ります!

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさん!私もまーーーったく同じすぎたのでコメント失礼します📝

私も子どもとどうやって関わればいいかも分からなかったし、結婚はしたものの子どもはいなくても……って思ってるタイプでした。

同じように切迫流産や切迫早産で入院して、退院できずそのまま出産になりました😭
予定日よりも1ヶ月以上早い出産で心の準備もできず、気づいたら赤ちゃんと一緒に自宅にいました😂

こんな私に赤ちゃんのお世話できるの?どうやって接するの?あやすってなに?ってめちゃくちゃ心配でしたが、いざやってみればなんとかなります!今生後6ヶ月です😊

家事は旦那さんにお願いしちゃって、はじめてのママリさんはまずは育児に慣れるように、空いてる時間に仮眠できるよにしてください😭💖産後のダメージすごいので😭

この人の子どもなら欲しい、そんなふうに思わせてくれる旦那さんから、きっと産後も協力して一緒に乗り越えることができるはずです!

伝えたいことが多くて長文ですみません。でもとにかくうんでみたら我が子はめちゃくちゃ可愛いです😍!
自分の子は最高です😍!!!

残りのお二人での時間を楽しみつつ、元気な赤ちゃんに会えますように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当に同じ様な境遇ですね
    漠然とこの人の子供ならいつか欲しいなという感じでした
    協力して子育てできる様な環境を作っていける様頑張ります😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無理せす何かあったらママリで相談しましょ!わたしもたくさんここに助けられました😍!!

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当にママリで沢山助けていただいて、これからも相談させてもらいます😭

    • 21分前
はま

元気に生まれてきますよーに!!
今後も悩んだら投稿してください🙌
また見かけたらコメントします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も最近出産しました!
愛する人との子供が欲しいと思っていたので待望の赤ちゃんですが、もともと子供が好きな方ではありません。
自分に子育てできるのか、それ以前に可愛いと思えるのか正直不安でした。
ですが、やはり我が子はすごいです。
今まであんなに子供や赤ちゃんに興味がなかったのに、我が子となると本当に本当に愛しくてたまりません😌
子育ての悩みは尽きないし、家事も思うようにいかなくて大変ですが、赤ちゃんが無事に成長して笑ってくれているから、この過ごし方で私や家族にとって正解だと思っています😌

出産、子育て、不安ですよね!わかります!ですが初めてのことで不安になるのは当然ですし、妊娠期間、心身ともに大変だったと思いますが、乗り越えてこられたママリさんはすごいです!その頑張りも悩みもママリさんが生まれてくるお子さんのことや、パートナーの方のことを真剣に考えているからこそだと思います!

私は産後大変なときは家族以外にも産院のサポートをここぞとばかりに受けに行きました!笑
支えてくれる人は周りにいます大丈夫です!どうかママリさんにとって、良かったと思える出産となりますように願っています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます🎊
    周りに頼るってとても大事なんですね😭
    出産まで残りわずか、頑張ります😭!

    子育て陰ながら応援しています!

    • 37分前