
現在こどもが2人います。旦那28歳 私26歳です。夫婦で話して子どもは2人…
現在こどもが2人います。
旦那28歳 私26歳です。
夫婦で話して子どもは2人まで!と意見が一致しているのですが下の子が成長しているたびにもうこれで最後なんだと寂しい気持ちになります。
また胎動を感じたい…ふにゃふにゃ新生児を育てたい…赤ちゃん可愛い!
って赤ちゃん欲しい気持ちでいっぱいになります。
が、今の世の中で共働きでも苦労しないとなれば我が家は2人まで。
私たちのキャパ的にも2人まで。
諦めなきゃいけません。
皆さんどうやって踏ん切りつけましたか🥺
- はじめてのままり(生後10ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
すごく他人事になっちゃいますが、まだお若いのでいけちゃう気もします👶
わたしもまったく同じ気持ちです。ですが、うちの場合はお互い30代後半になること、キャパ的に考えて諦めました🤦♀️
万一健常児ではなかった場合、働けなくなることも考えたらリスクが大きすぎて💦
もっと若かったら産んでたかもしれません。

あいみ
3人以上育てておられる方はすごいです!
否定とかではなく、私自身の考えを書きます。
我が家も2人です。
1人の時も自分のキャパ的に2人目いけるか?と悩んで、作りました。
赤ちゃん、可愛いですよね。
でも、夜寝る時や外食時に私の横を巡って喧嘩していたり、両方からくっついてくる2人をみながら、
『隣に寝れる場所は2ヶ所だし、手を繋ぐ時に繋げる私の手は2本。この差し伸べられる手をずっと離さないであげたい』
って私は思うんです。
3人目にかけるお金で、2人にアイスを食べさせて笑顔になって欲しいし、将来やりたいことにお金がかかっても応援してあげたい。
だから私は2人です。
この手の質問はたくさんあるので、ママリを検索したら見れると思いますよ!

ビール
まだまだお若いのでなかなか諦めつかないですよね😢私は3人目しっかり踏ん切りつけて諦めきれたのは高齢出産の年齢になってからです💦
コメント