
コメント

くまち。
私は妊娠してから1度も自転車乗ったことありません。
妊婦は自転車良くないって聞いたので。

ちpi
現在33週になりますが、昨日まで仕事だったので後ろに14キロの娘を乗せて通勤してました(•ᴗ•)
電動ではない普通の自転車です。
産婦人科の先生に自転車は乗っても大丈夫よーって言われました∩^ω^∩
車は旦那が仕事に乗って行ってるのでないので、
私は産まれる前まで自転車に乗る予定です(^^)
-
もうわからん
ですよね!私も
産婦人科の先生からいいよって言われたので迷ってましたପ(੭•͈ω•͈)੭*
ありがとうございます♡- 9月1日

ジバニャン子
自転車は逆に初期〜中期のが良くないと聞きました。
こればかりは、先生によっても意見は違うみたいですよ。
赤ちゃん自体は羊水に守られているから、自転車の揺れなどには大丈夫だから、と。
ただ、心配なのは、お腹が大きければ、バランス感覚がまた変わるので転倒した時などですよね。
下半身の運動にも繋がるから、細心の注意をはらえば、どうぞと、言う先生も居るようです!!!
わたしは、1番上の子が自転車にハマってる最中なので、この前近くのスーパーに自転車で買い物行きましたよ!ただ、安い自転車だから、お尻痛くなりました(^^;;
-
もうわからん
そうですよね!
私もバランス感覚のコトで
心配で_(:⁍」)_
それを注意してのれば
重い荷物両手にもって
かえるよりはとおもいました_(:⁍」)_
ありがとうございます♡- 9月1日
-
ジバニャン子
お気をつけてp(。。)
- 9月1日
-
もうわからん
ありがとうございます♡
- 9月1日

ゆきみ☆だいふく
転倒の危険あるし、私は乗ってません(^^;
坂道が多いので妊娠前からあまり乗らないのもありますが…
普段の買い物は旦那が休みの時に一緒に行ってますが、足りないものがある時は歩いて行ってます♪
徒歩10分で近いのとあまり買わないっていうのもありますが(笑)
面倒ですが、自転車を押すのはどうですか?
歩いて重たい荷物持つよりは負担はずっと少ないと思います☆
-
もうわからん
私も旦那が休みの日は
荷物も持ってもらえるので
車で一緒にいってます!
でもそれ以外の時は
ひとりです_(:⁍」)_
そうですね!
押す手がありました!!(笑)
ありがとうございます!(笑)- 9月1日
-
ゆきみ☆だいふく
私も今は車1台なので、なるべく買いだめです!
でも、賞味期限が心配で牛乳とかは多目に買えなくて(^^;
でも、旦那が一気飲みしてその日になくなることもあったり(笑)
1週間、牛乳に全く手を付けないこともあるので難しいですΣ(´□`;)
全く関係ないですが、子供産まれたら買い物行くの厳しそうなので、どこかネットスーパー探しておこうと思ってます(^o^)- 9月1日

Misa.
母の知り合いに産婦人科の先生が居ますが臨月まで乗ってたらしいですよ(´›ω‹`)
転ばなかったら大丈夫!と言っていたそうです…が何かあってからでは遅いので自分は乗るのを控えますね…。
-
もうわからん
そうなんですね!
確かに転ぶのがこわいですよね_(:⁍」)_
よっぽど重い時以外は
なるべく乗らないようにはします!- 9月1日

みぎみぎ
私も電動自転車ですが、臨月入るまで上の子を後ろに乗せて、買い物行ってました!
お医者さまに聞いたところ、個人差があるから大丈夫とは言えないけど、張りや出血があったら辞めて下さいと言われましたよ(^^)
お腹があまり大きくなるとバランス崩すこともあるから気を付けて~とも!
臨月入ってからは、お腹つっかえるし破水とかしたら怖いので辞めました(^_^;)
まぁ結局は自己責任なんですが、私の場合は…ということで(>_<)
-
もうわからん
お子さんいたらやっぱり
自転車が楽ですよね_(:⁍」)_!
バランスとるのが
こわいですよね_(:⁍」)_
臨月とかになるととくに=͟͟͞͞꒰¯̥̥̥̥̥艸¯̥̥̥̥̥꒱
なるべく重い物以外の時は
乗らないようにはしますପ(੭•͈ω•͈)੭*- 9月1日

ママリ29
臨月まで乗ってました^_^;普通の自転車です。
お腹大きいと歩くのも時間かかりますし、パッと行って帰って早く休みたかったです。
買い物でお腹しんどいなぁと思うときは帰りは押しながら歩いたりしてました!
-
もうわからん
そうですよね!
やっぱり自転車楽ですよねପ(੭•͈ω•͈)੭
確かに押すのもいいですよね!
ありがとうございます♡- 9月1日

うさぎ
私はいつも自転車は乗らずに押して使ってました♪
時間はかかりますが、重いもの持たなくていいし、ポムポムぷりんさんが言ってるように運動になりますよ♪
転んでから後悔しては遅いので、大事を取ったほうがいいと思います(*^^*)
-
もうわからん
そうですよね!
押すのが一番いいですねପ(੭•͈ω•͈)੭*
ありがとうございます♡- 9月1日

chisa
今27wですが、自己責任で自転車に乗ってます…>_<…
産院の先生はなるべく乗らない方がいいけど自己責任ですと言われました💦確かにそうなんですけど、上の子の幼稚園やらで乗らざる得ないので乗ってます。
一人目の時も全然乗ってましたが、やはりお腹か出てくると危ないですね💦
-
もうわからん
やっぱり上の子がいたら
自転車乗らないときついですよね_(:⁍」)_
私も二人目できたらそうなるやろなーっておもってます_(:⁍」)_- 9月1日

退会ユーザー
私36週の時近くまで買い物で
乗って行きましたよ(笑)
実母と姉にはそのお腹で自転車とか
バカでしょって言われましたが💦
転んだりしないようゆっくり
周りに気を使いながらだったら
大丈夫だと思いますよ!
ダメっていう意見は多分
転倒防止の意味も込めてだと思うんで…(´・ω・`)
-
もうわからん
36週までですかっ!(笑)
すごいですね!ପ(੭•͈ω•͈)੭*(笑)
転んだりしたらこわいですよね!_(:⁍」)_
乗るときは気をつけてのります٩(°༥°)₎₎
ありがとうございます♡- 9月1日

メルモ
車必須な地域に引越し、でも免許すらない私は交通手段が自転車だけだったので予定日の検診も自転車で行ってました(^_^;)
-
もうわからん
免許がないと仕方ないですよね!
誰もが免許もってるとは限らないし自転車で移動しないと仕方ないときもありますよね!!
ありがとうございます♡- 9月1日
もうわからん
産婦人科の先生は
いいとおっしゃってたので
みなさんはどうされてるのかなとおもいました!
ありがとうございます!
くまち。
そうなんですね!
お腹張ったりしなければ大丈夫だと思いますよ!身体重いとバランスも取れなくなるからキツいなって感じたらやめればいいと思います!