※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぴぴ
妊娠・出産

4ヶ月健診で、子供が音や声に反応するか心配です。他のお子さんはどうでしたか?何ヶ月から反応しましたか?

もうすぐで4ヶ月健診があるのですが、うちの子は声や音のする方を向きますか?の項目ができません( ; ; )
モロー反射や鈴を鳴らすと泣き止むので耳は聴こえていると思います。
みなさんのお子さんはどうでしたか?
またどのくらいの月齢から音や声に反応しましたか??
よろしくおねがいします。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいだったと思います。
もうすぐ4ヶ月検診てことはまだ3ヶ月ですか?
それならまだそんなに心配しなくても大丈夫だと思います!

むぎ

先日4ヶ月になりました!
うちの子はその項目は早い頃からできてました。
私の声にも反応しているようです。
でもあまり笑わない、首すわりまだなど他はまだまだです😢
耳が聴こえてるなら大丈夫ですよきっと😄

麦

右側で音のなるおもちゃを鳴らしたら右を向いたり、燃えるゴミの袋にゴミを入れるとものすごいビクッとして振り向いたりしてました。3〜4ヵ月くらいですかね💦

あの、でも、泣いてる時は無理ですよ…💦💦
泣いてる時に鈴を鳴らしたらうちは今でも泣き止むだけで振り向きはしません😅

ご機嫌で起きてる時に試してもダメですか?
あと、お母さんの顔を凝視してると、それもまたそっちを向かないので、私はいつも音で気を引くときは隠れたり動いたりしてます😅💦

でも、3=4ヵ月検診の項目は結構個人差ある内容なので、できなくても気にしなくていいと言われると思いますけどね☺️✨

あーちゃん

今の時点で音や声、動くものには反応して笑ってます。
ただこっちだよーって言っても向いてはくれないのでいまいちまだ方向はわかってなさそうです。

YM♡ih

全ての項目が出来てなくても問題ないですよ😊
あくまで目安なので、
個人差あって当然です!!
気にしなくて大丈夫ですよ❤️