※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chl_
家族・旦那

ご近所付き合いについてです!お年寄りが多い団地に住んでいるのですが、…

ご近所付き合いについてです!

お年寄りが多い団地に住んでいるのですが、若い家族が1組いて、良くしてもらっています!
旦那同士は職場でたまに関わりがあるみたいで、奥さんとも会えば世間話をする程度の仲です。

最近野菜をたくさん分けて頂いたり、駐車場が隣なのですが、知らないうちに雪かきをしてくれてたりすごくお世話になってます。そこでなにかしらお礼をと思うのですが、みなさんなら何を渡しますか?
ちなみに30台前半くらいのご夫婦で0歳の赤ちゃんもいます👶
アドバイスお願いします🤲

コメント

sooooooo

近くに仲良くしてくれる人がいると嬉しいですね(*^^*)🙌💕
ご夫婦には、お菓子
あかちゃんには、スタイ
などは、どうでしょうか( ¨̮ )??

  • chl_

    chl_

    お年寄りばかりなので若い方がいて助かってます!アドバイスありがとうございます😊

    • 12月6日
まおにゃん

赤ちゃんの月齢より少し先のおもちゃや絵本にするかと思います(^^)
ご夫婦には日持ちする焼き菓子やチョコレートですかね☆

  • chl_

    chl_

    少し先のおもちゃですね!ありがとうございます!

    • 12月6日
deleted user

私も隣近所が年が1〜3歳差だったり、子どもも違う幼稚園だけど同学年だったりして仲良くしてもらってお互い助け合ってます(^^)
改めてお礼…って渡すと相手の方によりますが、お礼渡されたことへのプレッシャー(お礼のお礼しなきゃ)みたいなのも感じてしまうこともあるので、0歳で離乳食始まったくらいの子なら赤ちゃんせんべいとかのお菓子詰め合わせをクリスマスプレゼントに❤️
ご夫婦には、どこかお出掛けした"お土産"という名目でクリスマスか年明けに菓子折りなど渡すといいかもしれません😊

  • chl_

    chl_

    なるほど!そうですね、お土産の名目でお菓子探してみます!ありがとうございます😊

    • 12月6日
たかち

もし私が逆の立場なら、改めて品物をもらっても恐縮しちゃうし、逆にもらってなくてもなんとなくモヤモヤしちゃうと思います💦

なので、クリスマスくらいに簡単なお菓子の詰め合わせなどお届けしますかね(^_^)赤ちゃんは離乳食食べられるなら、それ用のお菓子で、ご夫婦にはきちんとした菓子折を。

  • chl_

    chl_

    そうなんですよね、逆に気を使われるかなと思ったのですが、何もしないのも嫌で💦何か理由つけて渡したいと思います、ありがとうございます😊

    • 12月6日
まままり

うちもお隣さんと仲が良くて、野菜のおすそ分けとかしています(^^)でも改めてお礼されちゃうと、ちょっと嫌です~💦
まだ0歳なら赤ちゃんへのプレゼントは難しいかなと思います!しいて言うならば、オムツサイズアップしちゃって使わないのあるけどどうですか?とかの方がまだ気が楽です!

見返りを求めてしていることではないので、改めてお礼されるとこれからやりにくいかなって思いました💦
あくまで、おすそ分けとかお土産とかの方がいいと思いますよ!

  • chl_

    chl_

    やっぱり逆に気を使われてしまいますかね💦月齢にあってない離乳食余っているのでそれ使いませんかとかの方がいいかな😅

    • 12月6日