
一日の流れや家事のタイミング、息子の様子について相談です。息子の後追いが激しく、おんぶが必須。寝かしつけ後は数回起きるそうです。同じ経験の方いますか?
皆様、一日の流れはどのような感じですか?✨
どのタイミングで家事をされていますか?✨
息子の後追いがすごく、何か用事をする時はずっとおんぶです😵
お昼寝もおんぶでしています😵
添い乳、おんぶ以外で寝れないみたいです😵
同じような方おられますか?
6:00 起床→お弁当作り
7:00 息子起床
8:00 朝御飯→一緒に遊ぶ
9:30 おんぶしながら洗濯、晩御飯作り。
そのまま息子はお昼寝。
私はその間に朝昼御飯。
12:30 起床→お昼御飯
14:00 買い物、遊び(児童館、公園など)
17:00 帰宅→息子と二人で晩御飯
18:30 お風呂
19:30 息子を添い乳で寝かしつけ
(30分~1時間で就寝)
22:00 就寝。
寝かしつけてから朝まで5回ほど起きます😅
- ゆう(8歳)
コメント

あーか
1歳ごろから今も同じ流れなのですが、
7〜8時 息子と一緒に起床
8時 息子朝ごはん→洗い物や洗濯物外に出したりちょっとした家事
9時 お出かけや散歩
12時 昼ごはん
14時 昼寝→夕飯準備
17時 お風呂
18時 夜ごはん
19〜21時 旦那帰宅次第旦那のご飯準備、旦那のお風呂が終わったら洗濯物回して室内に干しておく、旦那のお弁当作り
20〜21時 息子寝かしつけ
23〜1時 夫婦就寝
です!
1歳で断乳してたので授乳はなしです!

みゆ
8~9時 上の子起床
朝ごはん&遊び ごみ捨て
10時 洗濯物 掃除機
12時半 お昼
15時 上の子お昼寝
その間に夕飯作りと洗濯物たたみ
18時 お風呂
20~22時 夕飯(旦那の帰宅時間によって)
-
みゆ
途中で送ってしまいました😨💦
23時 添い乳で就寝
夜中は5回位起きます( •̅_•̅ )
合間合間に下の子のお昼寝や授乳、夜中の授乳が入ります😭💦
最近はごみ捨ても掃除機も洗濯物干しも夕飯作り(タイミングによって)も上の子に手伝ってもらってます( •̀ᴗ•́ )/- 12月5日
-
ゆう
ありがとうございます!
夜間授乳など大変ですよね😢
お手伝いしてくれるなんて素晴らしいです✨- 12月6日

ママリ
6:15起床→洗濯回しながら身支度→洗濯干す
7:30 娘の朝食を準備してから起こして着替え→朝ごはん
8:15~9:00 NHKにしばらく娘はおまかせ 笑 、の間にお風呂掃除、洗面所掃除、トイレ掃除、食器洗い、掃除機、夕飯の食材を切ったり茹でておいたりなどの下準備
9:30~11:00 公園
11:15お昼ごはん
12:00 食器片付けたら下準備の残りをやる
12:30~14:30 お昼寝(この間に洗濯を取り込み畳む、お風呂にすぐ入れるよう準備しておく、終わったらお茶タイム☕✨)
14:45 おやつ
15:30~16:30 公園
17:00 お風呂
17:45 夕飯仕上げ
18:00 夜ご飯
18:45 夕飯片付け
20:40 寝室へ移動
21:00 熟睡💤このまま朝まで寝ます💤
私は9:00頃までにほぼ家事終わらせてます☺
-
ゆう
ありがとうございます!
早い時間までに家事終わらせるなんてスゴいです✨
なかなか出来ません😵- 12月6日

mi------
7:30〜8:00 起床
8:30〜朝ごはん
↓ ひとり遊び中にご飯と準備
9:30〜支援センターなど外出
12:30 お昼ごはん(時間は前後します)
↓ 一緒に遊ぶ
13:30 昼寝(背中トントン。2〜3時間くらい)
※寝てる間に夜ご飯の準備
16:30 テレビ、遊び
18:00 自分たちの夜ご飯の調理後、息子夜ご飯
19:00 お風呂
20:30〜21:00 寝かしてけ
だいたいこんな感じです😊
-
ゆう
ありがとうございます!
午前中に沢山遊ばせてっていうのが私の理想で✨
おんぶで家事している間に寝てしまうんですよね😢😢- 12月6日
-
mi------
おんぶで寝てしまうんですか😢😍
寝心地がいいんでしょうね😊
うちは断乳するまでは昼寝は抱っこ、夜は添い乳でした😭
最近は午前も午後も外出するようにしてますが体力がついてきたのか昼寝が短くなりました😂- 12月6日
ゆう
ありがとうございます!
午前中にお出掛け、私の理想です!✨
息子は午前中ほぼ寝ているので😅