※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子の授乳に関する違いや苦労について、特に下の子の添い乳に頼っている現状を悩んでいるようです。混合授乳を希望しているが、忙しさからミルクのタイミングを逃していることも気にされています。おっぱいに振り回される生活が不安だと感じています。

上の子はすんなり卒乳したのに下の子は苦労したとか、上の子はミルクも飲んでくれたのに下の子はおっぱいしかダメだったとか
なんで?逆っぽいのに?と思ってたけど、なんだか今はわかる気がする

もう手が回らなすぎて、乳に頼りすぎているのよ…
ギャン泣き我が子にようやく駆けつけて、お待たせお待たせ、コレ(乳)で勘弁してくだせえ!でとりあえず咥えさせるパターンばかり
まだお腹空いてないよね?抱っこかな〜?とかやってる余裕がねえんです😇

1人目→添い乳かあ、なんか難しいし、別にやらなくて済むならやらなくていいよね癖になるとかいうし

2人目→上の子と下の子同時に寝かしつけ無理すぎる…上の子寝そうなんで下の子静かにしといて頼む→添い乳。疲れ切った夜を添い乳なしには乗り越えられない

下の子こそ混合にしておきたいのに、ワンオペでバタバタしてるとミルクあげるタイミング逃している
なんかミルクの食いつきが悪くて怪しい気配🫠
添い乳もしなくて済むならって思いは変わってないけど毎日してるよ🫠
おっぱいって最強だけどさ、張りを気にしたり乳腺炎になったり、おっぱいに縛られて振り回される生活再びかと思うとわりと気が重いわよ🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じです✊
泣いてる?授乳。さっき飲んだ?でも授乳…乳だけが頼りです😇

下の子は混合、あわよくばミルク…と思っていたのに蓋を開ければなぜか完母😇ミルク飲んでくれ😇そしてなるわなるわ乳腺炎…

今離乳食を食べていますが、相変わらず頻回授乳だし(頼り切ってるから😇)、卒乳とかできる?大丈夫??って感じです🙈