
①義家族 主に義母 嫌いな方も多く なるべく関わりたくなかったり、子供…
カテゴリー違いかもしれません…最近よくかんがえるのですが、
①義家族 主に義母 嫌いな方も多く なるべく関わりたくなかったり、子供あわせたくなかったり、うちの嫁 うちの孫と言われるのが嫌だったり、老後の面倒なんて絶対むり!
義理の家族が負でしかない方と、
②義理の家族は私の家族。
結婚したら嫁に行ったも同然。
①の心理が理解できない…当たり前。
老後の面倒みるのも同然?
この②タイプだと思うのですが…
私は①のタイプで
はじめは②のタイプになれるように努力したのですが、
義母の押し付けに耐えられなくてストレスでいつの間にか①になりました。私の実母は田舎出身で父も同郷。
義家族に振り回されて母自身がすごく苦労したから自分の娘には苦労して欲しくない。そう思っているタイプの母です。
皆さんはどちらのタイプですか?
また同居もしくは近居てすか?
ご自身のご両親は①.②どちらのタイプですか?
お忙しい時間帯ですが、お時間ありましたら教えてください(*^^*)
- 麦夏ママ

麦夏ママ
因みに、義家族と仲が良いですか?不仲ですか?

cuocou
迷わず①です(笑)
私も仲良くなれるように、好きになれるように努力したのですが、元カノの話を旦那がいない時にされる、遠回しにブスと言われる、うちの息子みたいないい男がお前みたいなのをもらってくれてありがたいと思えと言われる(笑)
大キライですし会いたくもないし、孫も会わせたくないですか、一応子供たちには優しくしてくれているので我慢してます😢
車で30分かからないくらい、月一であってます😭
うちの母も苦労したので①みたいです💦
-
トーマス
横からコメントすみません💦
私も全く同じだったので、思わずコメントしちゃいました。
嫁に貰ってやった
結婚するなら元カノの方がよかった
女の子の孫が欲しかった
お前は育児ノイローゼだ
など言われます!!
週に一回会っているのと、毎日の電話、、、
本当に辛いです。- 12月5日
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございました(*^^*)
完全に嫁いびりしてますよね…
私は 息子が勝手に連れてきた女呼ばわりされました 笑
もっと相談して欲しかったって…
結婚相手をママと相談して決める男ははたしているのか… 笑- 12月5日
-
麦夏ママ
コメントありがとうございます(*^^*)
同じく嫁いびりされてますよね…
意地悪されるのに好きでいられるなんてないですよね😭- 12月5日
-
cuocou
うわぁー同じです😂
実は私、もともと3LDKの狭いアパートで完全同居していて、旦那は仕事でほぼいなくて義父母からのイビリがツラくて精神的にやられてしまい、別居になりました😅
最後は義母と怒鳴りあいの大ゲンカです😂
その時も旦那は味方になるどころか「お前がそんなこと言う女だとは思わなかった」とか義母の味方になり、義父からは「親は捨てていいんだぞ」と被害者ヅラされて私が悪者(笑)
旦那がいない所でいびられ、旦那には「ちょうちょさん、本当に良い子ね!」と言っていたらしく旦那からすると「俺の両親に優しくしてもらっているくせに!」と私の気にしすぎ、被害妄想、嘘つきといわれました。
離婚話までいきましたが、私の両親から別居になるなら離婚せずに頑張ってみない?と説得され今に至ります。
私も何か言われても同居よりは100倍マシと思えるようになり嫌味で返せるくらいの図太さになりました(笑)- 12月5日

退会ユーザー
完全二世帯住宅で義実家と同じ敷地に住んでいます。
私は①と②の間です。うちの嫁、孫と言われることは何とも思わないし、特別嫌いとか関わりたくない訳でもなく。。でも出来れば付かず離れずの関係で、老後の面倒は見たくないです😅
嫁に行ったからといって、家族は実家か旦那と子どもという思いが強いので、義実家は旦那の家族って思っちゃいます。
私の母は①タイプで祖母の激しいいびりで体を壊し、同居解消し別に住んでいます。祖母は一人で暮らしていますが、1人で生活出来なくなっても面倒見るのは無理。顔も声も聞きたくないと電話も居留守使ってます😂
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます(*^^*)敷地内同居ってやつですね☝🏻⭐️
なるほど!でも1番理想的な関係な感じがします…
将来的な問題はあるにしても、
付かず離れずが1番ストレスないですよね(*^^*)
ありがとうございました☆- 12月5日

ちゃんちー
①です♡!
妊娠報告だけして、なにも言わずに引越し、出産し、今月で9ヵ月になる息子の顔もまだ見せてません(笑)
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます!
凄ーく嫌いなパターンですね。
私もあわせなくていいならそうしたいです。
旦那がそれでは嫌かなって気を使ってる感じです…- 12月5日

ちび
2に近いですね。でも、嫁に行ったも同然というのとは違うかも。義家族も大きなくくりでは家族になったといいますか。中距離別居で関係はいいです。でも、介護も当然とは思わない。今後も含め夫婦関係、義家族との関係しだいでしょうか。ただ、今のところは介護も手伝う気がありますよ。
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます!
なんだかベストな感じがします。私もほんとだったらそう思っていたかった…😭
ありがとうございました☆- 12月5日
-
ちび
今は本当にベストな状態です!でも、この先長いですからね、維持していけるかどうかです💦頑張ります!
- 12月5日

スワリン
うちは1です。
でも義母は優しくて良い人です。
嫌いになった理由はおせっかいでアポなし訪問としつこい人柄だったから嫌いになりました。私が遠慮してると思って色々しつこく私達家族の生活に入り込んでくる人で気付いたら生理的に無理になってました・・・。
私の子供にキスしたり、そうゆう無神経なとこも無理です。
私の母も間違いなく1です。
けど義母にされて嫌なことを母にされても嫌じゃないんですよね。
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます!
やっぱり嫌な気持ちが一度でてくると改善難しいですよね…。
我が家も気づいたら義母にグイグイされていて…家にあるもの全てが義母好みのもので…我が家が他人の家状態に…
凄く嫌な言い方ですが、義母に飼育されているような気持ちになりました…。
ある程度の距離を保ちながらのらりくらりやっています😢- 12月5日

退会ユーザー
うちも、二世帯同居で、
一階が義両親
二階が私達
です。
なので、間ですね💦
別に嫌いでもないです。同居自体は上手くいってます。
でも、老後の面倒は頼むね…
と、何かあるたびに言われるのは負担です。
なるべく、見るようにはしますが、
多分、自分や子供でいっぱいいっぱいだと思うので、なるべく、自分達でして欲しい。と思ってます💦
家も狭いですので、もう、別居したいくらいです(笑)
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます(*^^*)
お互いがきちんと気を遣えれば?
上手にやっていけるのかもしれないですね(*^^*)
人間的な相性とか…
自分でやってほしいは本当に本音ですよね。
私も同じように思います。
実母はあんた達の世話にならないようにきちんと考えてるからって言ってくれる母なのでよけにい思っちゃいます。
ちなみに法律的に嫁には義両親を世話する義務はないそうです。 笑- 12月5日
-
退会ユーザー
そうなんですか(笑)
いい事聞きました。
うちの実家も、姉との2人姉妹で2人とも嫁に行ってしまったので、実母は、
あんた達の世話にならない。
お墓も決めてあるし、お父さんの面倒みて、私は一人で暮らすか施設に入るかするから、大丈夫だよ。
私達より、自分達の子供で大変なんだから、そっちも頑張りなさい^_^
と、言ってくれてます。
なので、実家までは、30分なので、行ける時は行って、子供達と合わせてます。
色々揉めないように、今から決めてます(o^^o)
同居とかすると、義両親も面倒みて当たり前みたいなとこありますよね😂- 12月5日

ぽこた
①‼️無理です。私も②になれるよう努力しすぎて…心が折れました。
近居!歩いて5分ほどです。
両親は②タイプです。
-
ぽこた
間違えた!両親は①タイプです!
- 12月5日
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます!
私は仲良しな人たちを見るといいな〜と思いつつ…です。相性もありますもんね。- 12月5日

asn
私の両親は②のタイプです
私も②!と思っておりましたが結婚して断然①に変わりましたよ🙏
因みに仲が良いです。体裁は繕っております。内心大嫌いです。
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます(*^^*)
お返事読ませていただいて、つい笑ってしまいました。笑
私も同じく表面的にはうまくやってます。
でも内心は…
同じ方がいると安心します…笑- 12月5日

吏桜(りお)
2ですかねぇ?
嫁に行ったも同然と言うか嫁に行ったのは事実というか、、、?
ちなみに別居で仲良くしてます。
両親は多分1かなぁ?
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます(*^^*)
良いですね😭
そう思えるのも義家族と仲が良いからこそですもんね。
私もそうなりたかったです…
ありがとうございました- 12月5日

ゆ〜たん
私は3ですねー。
義家族は好き。
優しいし、感謝しています。
毎月数回会いにいくのも苦痛ではないです。
でも老後の面倒は余裕ないから無理ー。
もちろん同居も。
どちらかが先立ったうちに住んでも良いけど、私が向こうの家には入らない。
結婚前に同居はない条件を提示しました。
無理無理。
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます😊
ある程度の距離が必要ってやつですね!
それでも嫌いだと思わずに付き合っていけるなんて良いですね(*^^*)
ありがとうございました。- 12月5日

ゆうとマミー
②ですが、老後の世話が必要になる前に施設に入るとおっしゃるので問題ありません。
新幹線の距離の別居ですが次男の嫁だから気楽なのかもしれません。
程良い距離感を保ってくださるので😃
ちなみに実親は①かもしれません😅
実親の実家は遠方なので実父は長男ですが次男の叔父夫婦が祖母をみています。
-
麦夏ママ
お返事ありがとうございます!
あらー😭いい義両親をお持ちですね。
程よい距離ひつようですよね(^^)
私のところは 先々はよろしくね。
もちろん私たちと同居よね?
と言われてしまい…
実父がなくなって今母だけなので、それを知っていて今からそんなこといってくるのか…とおもうと 意地悪だな〜というか…優しくないな〜というか、無神経だな〜と思ってしまって…
お返事ありがとうございました(*^^*)- 12月5日

そら♪
どちらかというと②です。結婚したのだから、夫婦お互いの実家を家族と思ってますし、イベントごとにはお互い声をかけます。誰が困ったら当然助けると思いますが、仕事もあるので介護などが現実問題になると色々大変だろうとは思います。電車で30分くらいの距離に別居ですが、普通に義母と2人で買い物に行く位は仲が良いです。
ただ、その関係はこちらは近づこう、親の側は押し付けないよう、それぞれ努力をして成り立ってると思います。
夫婦、実両親、義両親誰かが自分本位になったら、上手くはいかないでしょうね。
-
麦夏ママ
そんな風に思えるのがベストだとはわかってはいるんですけどね…なかなかうまくいかず…
お互いの気持ちを尊重し会えればうまくいくんでしょうね(^^)
ありがとうございました(*^^*)☆- 12月5日

いろは
あたしも①ですね。
②のように努力はして歩み寄りしましたが、歩み寄りしすぎたのかなんなのか元からの性格(本性)なのか……わかんないですが、図々しいやら自己中やら非常識やらでもう色々と無理になりましたwww
同居でも近居でもないですが、どちらかというと近居ですかね……車で30~40分くらいの距離です。
-
麦夏ママ
距離感難しいですよね。
お互いの相性もあったり…学校行ったって仲良い子と、仲良くない子といますもんね(*^^*)うちの義両親は押し付けが凄い人です… いや いらないですと言っても義母さんがいるとおもったものは無理屋にでも押し付けてきたり…
いちいち服の色に文句言ったり…
挙句勝手に結婚した女呼ばわりで…
なんだかんだ好きになれずです。- 12月5日
-
いろは
ですね😭
向こうは距離なしさんでガンガンきたんで……ほんと困りました:(´◦ω◦`):
別に頼んでないのに、親戚とか見ず知らずの近所の子の赤ちゃん用品や服など大量に貰ってきたりして。
服とか赤ちゃん用品くらい買えるのに(´+ω+`)って感じでした……
しかし、文句いったりとかその呼び方とかうざいですね(›´-`‹ )腹立ちますね……
いいんですよ、無理に好きにならなくて。
だってこっちの意見無視だし、いらん口出し、気に障る呼び方してるんですもん。
あたしだって好きになれないです。
だから大丈夫ですよ。嫌いなもんは嫌いでw- 12月5日
-
麦夏ママ
なんだか気持ちが楽になりました(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)❤️- 12月5日
-
いろは
よかったです♡
あまり無理されませんように(๑•̀ •́)و✧- 12月5日
コメント