※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建てに住んでいます🏠お隣さんとは挨拶する程度なんですが今回第2子が…

戸建てに住んでいます🏠お隣さんとは挨拶する程度なんですが今回第2子が産まれるにあたり隣の方と目の前の方に挨拶しようと思うんですが何が喜ばれるでしょうか?😣
ちなみに隣の方は家族で子供3人、目の前の方は老夫婦2人だけです☝️

コメント

ジェン

引っ越してきたわけでも、仲良くしているわけでもなければ第二子が産まれるという挨拶は特にいらないと思いますが😅自分だったら全然関わってないのにいきなり何ってなると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    泣き声とか迷惑かけちゃうなと思って挨拶した方がいいかなと思ったんですけどいきなり何?!ってなっちゃうんですね😨💦

    • 8時間前
なみ

この文面だけですと…
2人目が生まれるにあたる挨拶ってどんな理由ですか?
特に仲良くない間柄でいきなり「2人目が生まれます」などと言われて何かもらっても、マタニティハイだと思われそうです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中の泣き声とかで迷惑かけてしまうので挨拶しておこうと思ったんですけど仲良くない間柄だと逆に失礼になるんですね😣💦

    • 8時間前
  • なみ

    なみ

    ご近所さんの性格にもよると思いますが(>_<)
    産まれてから、抱っこしてる時に会った時にでも挨拶すれば良いと思います♡

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます🙇‍♂️💕
    一時期子供のイヤイヤ期の泣き声で児相に通報された経験があり気になっていました🥺

    • 8時間前
sari

戸建て住みで1ヶ月半前に2人目出産しましたが、特に改まって挨拶してないです。
私の場合、近所の方と鉢合わせて最近産まれたんですって話すことは何回かありましたが、そのレベルで良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!産まれる前に挨拶しておいた方がいいと思ってました😲
    会った時にお話する程度で大丈夫なんですね🎵

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

同じく戸建てでお隣さんが去年出産しましたが特に挨拶は無かったですしうちももうすぐ生まれますが特に挨拶などしませんよー!
不要だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!不要だとわかってよかったです☺️🎵ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7時間前