
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。添い乳から離れ、ミルクを飲ませて寝かしつけても、寝る時間が短くなってしまいます。4.5時間連続で寝てくれる方法を知りたいです。
こんばんは。
明日で8ヶ月になる男の子のママです(^^)
寝かしつけについてお聞きしたいです。
今までずっと添い乳で寝せ付けてました。
それで3.4時間毎にモゴモゴと起き添い乳。
生後6ヶ月あたりから2.3時間になり
ひどいも1時間ほどで起きてしまったりしていました。
離乳食は2回食で量はばらつきはありますが
まぁまぁ食べてくれます。
そのせいもあってなのかおっぱいをあまり
飲まなくなりました(完母)。
お乳も溜まる感じが少なくなってきて
もしかしたら足りないのかと思い
寝る前にミルクを160ml飲ませて
抱っこして授乳し寝落ちといったスタイルに
しました。
それで4日ほどは4.5時間まとめて寝るようになり
夜中起きたときトントンそれでダメなときは
おっぱいくわえるとスーっとすぐに寝ついました。
しかし、その後はまた元どおり…。
寒くもなってきて睡眠時間が短いことが辛くなってきました。
みなさんは寝かしつけどうされてますか😭?
せめて4.5時間寝てくれるようになって欲しいです😣
まとまらない文章ですいません(>_<)
- りりハル(2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

バルタン星人
夜中におっぱいではなく、ミルク足してみたらどうでしょうか?そしたらまた長く寝てくれるかもです!

HSHmama
現在8ヵ月の完母です。
私も添い乳で寝かせてますが、2.3時間置きの授乳です!
母乳は足りる足りないというか、腹持ちが悪いので仕方ないかなと思います。
長時間寝てほしいならやっぱり夜だけでもミルクに変えるのがいいかなと思いますよ!
私も毎日もはや乳出しっぱなしです(笑)
-
りりハル
母乳はやっぱり腹持ちがよくないんですね😣
離乳食を食べ始めたら長く寝るようになってくるかなーと勝手に思ってました😭
お乳もだいぶ減ってきてると思うので、夜のみミルク試してみます✨
乳出しっ放しわかります😭🤣笑
私も先月くらいまで出しっ放して感じでした😜笑- 12月5日

みた
今週7ヶ月になります。
うちは授乳で寝かしつけです。これで夜は5〜6時間寝る時もあれば、最近は1〜2時間おきなんて時が増えてきました。
完母ですが、5〜6時間寝ることもあるってことは、お腹がすいて起きてるわけじゃないのかなとも思って。。
以前に一度だけミルクをあげましたが、うちの子は母乳と変わらずでした。しかも私は乳腺炎になるしで大変っ笑。
まだまだ赤ちゃんですし、月齢やその時の状況によって夜中の変化はあるのかなぁと^_^
そのうち安定するでしょうと思って付き合ってあげてます( ´∀`)
お昼寝したら自分も休んでます(*´ω`*)夜起きるの辛い寒さになってきましたが、可愛い我が子のためがんばりましょ(>_<)☆
-
りりハル
色々刺激もあるしその時で変化しますよね😭
寝ない寝ないとなんだかストレスなってました😅
気持ちにゆとりを持たなければですね‼︎
私もお昼寝一緒にすることもあります(*´∀`*)
しかし、後追いも始まり寝てるときにしかできないことも増えてきました😅
息子と私お互いに合う方法を探してみます(*´∀`*)
ありがとうございます♪- 12月5日
りりハル
やはり足りていないんですかね😭
夜中にもミルクを試してみます(*´∀`*)
バルタン星人
上の子は10ヶ月まで夜間にミルクのんでました!保育園行くようになって、疲れるのかミルク飲まなくなりましたが!
りりハル
そうなんですね‼︎保育園にいけば少しは変わりますかね😭待機児童があるのでいつ入れるか🤣