※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを寝かせるのが難しいのですが、皆さんはどのように寝かせていますか。

生後2ヶ月の子ですが、
寝かせるのに一苦労します💦
室温湿度、スワドルは意識しています!
ミルクか授乳→だっこでゆらゆら→寝る
→置くと泣く→添い乳の繰り返しです…
赤ちゃんってこんなもんなのでしょうか?
経験あるかたまたは同じ月齢の方、
どのようにして寝かせていますか?

コメント

めめこ

今もまだ定着はしていませんが、セルフねんねができるのをめざして少し泣いても心の中で応援!の時間を作っています😊
添い乳やスワドル、だっこ寝かしつけは癖になると聞いて意識しているものの、泣いているとちょっと心折れますよね…
色々な人の話を聞いているとスムーズに寝入る赤ちゃんって少ないように思います!
みんなでがんばりましょー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!!
    少し元気がでました😂
    癖になるかもと今だけだし…その間でいつも揺れています💦
    頑張りましょうね🌟

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

本当にお子さんに寄るんですよね🥹🥹
長女は一日中抱っこじゃないと寝なくて夜は抱っこで寝かしつけの寝たら腕枕にスライドして赤ちゃんの頃ずっと腕枕で寝かせてました。
次女は謎の0時過ぎになれば寝付いてベッドで寝るという

長男は20時前後のミルク飲んで寝付けばベッドで寝ます。夜中のミルクも飲ませてベッドに置くとスっと寝てくれるのですが5時頃のミルクから抱っこじゃないと寝ません😂日中も抱っこして寝かせてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと今黄昏泣きの時期なので夜グズグズなのはそれもあるかもです

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    赤ちゃんそれぞれなんですね💦
    たしかに言われてみれば、夕方からグズグズしてます!!
    寝ないと赤ちゃん自身の必要睡眠時間が心配になってしまいます😂😂
    セルフねんねは経験ありますか?

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないです🤣
    夜間のミルクの時はゲップさせがてら背中トントンしてリビングからベッドまでの道のりを寝かしつけのノリで揺らしながら歩いてベッド着地です🤣
    次女は3ヶ月すぎぐらいから夜のミルクも無くなりセルフで寝たのでそれを信じて頑張ってます🤣

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね✨
    いつか寝てくれるようになるのを私も信じたいです😭😭
    参考になるお話ありがとうございました🌈

    • 11時間前