
4ヶ月の赤ちゃんがパパ見知りを始め、パパに抱かれると大泣きする状況です。後追いや個人差も考えられます。パパはショックを受けており、妻は子供の世話に追われています。対応方法について相談しています。
パパ見知りについてです。
今4ヶ月なのですが、パパ見知りが始まったのかパパが抱っこすると大泣きします💦
機嫌がいい時は激しく泣いたりしないで、大人しく抱かれたりするんですが、泣いてる時に抱くと、もうギャン泣きで顔も真っ赤になる程大泣きします。
これはほんの一昨日?くらいから私以外が泣いてる時に抱いたりすると(特に男性で父や旦那)、もうギャン泣きしまくりです。
今日初めてパパが息子にギャン泣きされ、いくらあやしてもダメでずっと泣きっぱなし。
可哀想すぎて私が息子を抱くとピタっと泣き止みます。なので、あ。人見知りか後追いが始まったな。って思いました😭
4ヶ月で後追いやパパ見知りとか始まりますか?
個人差だろうと思いますが💦
パパがそれがショックだったのか、明らかに凹んでます…
晩御飯も折角息子が泣いてる間に作ったのに食べません…
相当凹んでるんでしょうか…
子供達が寝たあとでフォローしようと思ってますが何と声をかけてあげたらいいですか?
でもぶっちゃけ、泣きたいくらい凹むのは分かるけど折角バタバタして作った晩御飯も食べない、上の子のお風呂もまだなのに…
全部済んでから落ち込んで欲しい…
やらなきゃいけない事山積みなんですけど!!
こっちは下の子寝かしつけるので身動き取れないんだから!😭
凹んで寝転がるのやめて!
上の子のお風呂まだなのわかるよね!入れてよ!
こんな事思ってしまう私は冷たい嫁ですかね…( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
- ⭐️ひよはな⭐️(7歳, 10歳)
コメント

まる☺︎
うちの娘も4ヶ月入ってすぐパパ見知りしました( ŏΔŏ ;)
よくあるみたいです( ᵕᴗᵕ )
パパ見知りが落ち着いてきたのは7ヶ月入ってから徐々にマシになってきて、今では寝る時以外はパパでも大丈夫になりました(♥︎Ü♥︎)↑︎↑︎
慣れさせるために子どもが好きな遊びをしてもらったり、離乳食始まったら休みの日は食べさせてもらったりして少しずつ慣れてきた感じです♪
フォローとしては他のパパもパパ見知りされてるからパパだけやないよ〜
しばらくしたら慣れてくれるから大丈夫!くらいしか声かけできないですよね(๑•́ ₃ •̀๑)/
ひよはなサンは冷たいお嫁さんやないですよ!(๑ت๑)♡

退会ユーザー
うちは3ヶ月の頃からちょっとグズグズしてる時にパパが抱っこするとこの世の終わり並のギャン泣きです😅💦
最近はお風呂もパパだとギャン泣きします。
よっぽど悲しかったのか、今日パパ専用の抱っこ紐を買って これからは二人でお散歩行く✊🏻って張り切ってます(笑)
落ち込む暇があれば出来る事やってーーー。って思っちゃいますね…😱💧大丈夫!全然冷たい嫁じゃないですよ(๑ ˙˘˙)/
-
⭐️ひよはな⭐️
3ヶ月の時からなんですね。
やはり個人差ありますよね!
このままだとうちもお風呂ギャン泣きしそう…( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
でも、本当この世の終わり並みに泣きますよね😂笑
旦那さんショックでも、抱っこ紐買って積極的に赤ちゃんと触れ合おうとするなんて!いい旦那さんですね✨
うちの旦那も見習って欲しいな😭
うちの旦那はさっき私が上の子お風呂入れてる間に赤ちゃんが泣いてたらしく、凹んだ暗い顔のままとりあえず膝の上に乗せてました。笑
凹んでるの分かるけど、乗せるだけって…とちょっと残念でした😂
それなんですよ!
上の子の世話は大丈夫やろー!って感じです( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
冷たい嫁じゃなくて良かったです😂笑- 12月4日
⭐️ひよはな⭐️
パパ見知り。よくあるみたいで良かったです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
多分上の子もパパ見知りしたと思うんですが、いつ頃だったか忘れました😂笑
やはり毎日一日中ママが一緒だし、パパは平日仕事で明らかに赤ちゃんと接する時間短いから、どこのパパもそうですよね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
明らかに凹んでるのでフォローをいれてあげようと思います💦
うちもなるべく赤ちゃんに触れ合って貰うため、お世話をお願いしようと思います!
良かったです😂
ちょっと冷たいかなって思いましたが、そうではないと言ってもらえて良かったです😂
まる☺︎
仕事してると朝出て行く時は子ども寝てたり、帰りが遅いとまた子どもが寝てたりで触れ合う時間がないのでパパ見知りになってしまいますよね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ほんと休日ベッタリ子どもと遊んだりすることを続けてるだけで徐々に子どもも慣れてくるみたいです(♥︎Ü♥︎)
娘が笑顔で側に来てくれるようになり、うちの主人も今ではパパ見知りあったことすらもう忘れてます(笑)
パパ見知りでママしかダメって時期はママへのご褒美やと思ってます♪
産まれてからずっと一緒に過ごしてきて、泣いたらおっぱいしたり、オムツ替えたり、寝かしつけたりなどなど寝る間も惜しまず子育て頑張ってきたんですもん( ᵕᴗᵕ )
これでママやなくてパパじゃなきゃ泣くってなったらショックで立ち直れないかもです(!?*0*)笑
パパさんには早くパパ見知りおさまることを願いながら息子ちゃんと関わってもらいましょ(๑˃͈꒵˂͈๑)
⭐️ひよはな⭐️
うちも大抵子供が寝てるときに仕事行ってます💦
帰りも遅かったりで中々触れ合う時間が短いです💦
だからかもしれないですよね😭
うちもなるべく休みは相手してもらって、私がその間に家事しようかと思ってます!
おっぱい以外なら出来るはず!と思って。笑
うちも上の子はパパ見知り忘れてると思います。笑
そうですよね!
ずっとお腹に抱えて、365日24時間付きっきりですもん!
そういう特権あってもいいですよね😂
パパっ子もいますが、それはそれでちょっと凹みますよね😭笑
今の所この間のような大泣きはしてないのでパパも嬉しいようです。笑