 
      
      寝かしつけの絵本、読むべきか迷っています。寝かしつけには困らないけど、絵本を読むと興奮してしまいます。絵本の習慣は大切でしょうか?
寝かしつけの絵本について、質問です!!
寝るときに、絵本を読んであげることを習慣にしたいなと思っているのですが、
うちの娘は、お風呂から出て、おっぱい飲んだら、そのまま寝入ってしまいます😅
寝かしつけには困らなくていいのですが、
絵本を読んであげると、逆にそれが刺激となって目がパチクリしちゃいます。。
こういう場合、逆に読まないで寝かせた方がいいのでしょうか?
それとも、やはり寝る前の絵本は、情操教育にもいい気がするので、寝てても絵本を読む習慣をつけた方がいいと思いますか??
- Smama(6歳, 8歳)
コメント
 
            nonofu
もっと月齢行ってからした方がいいのでは。⁉️💦
 
            5ままちゃん
わたしなら、寝ているならば、そのまま寝かしてしまいます!
日中起きている間に、絵本を沢山読んであげるだけで、今の月齢は、十分かとおもいます😊
もう少ししたら、リズムもつくし、それからでも、夜の絵本はいいのではないでしょうか?!💕
- 
                                    Smama ありがとうございます😊 
 日中でも、まずは絵本を楽しむ事が習慣になれればいいですよね☺️- 12月4日
 
 
            まままり
寝てるなら静かにしてあげた方がいいんじゃないですかね(^^;)
今は起きている時に絵本に慣らしてあげることが大事かなと。
- 
                                    Smama そうですね、そうしてみます😅💦 - 12月4日
 
 
            mtomatod
おっぱいあげるまえにはだめですか?
- 
                                    Smama その手がありましたね!! 
 お風呂上がりは、喉が渇いてるかなと思って、いつもすぐにおっぱい→寝るだったので、どのタイミングで絵本を入れようかと思ってました💦- 12月4日
 
 
            コッシー
情操教育にいいって、別に寝る前じゃなきゃダメって訳じゃないと思いますよ。ただ、習慣付けるって意味でよく寝る前に絵本って言ってるだけだと思います。
少なくとも起こしてまで読むのは可哀想ですよ。
4ヶ月だとまだリズムもこれから変化変化するだろうし、寝る前に読み聞かせとかするのはもっと後でもいいと思いますが、うちの子は1ヶ月頃から昼間もよく本読んでたので、4ヶ月頃にはお気に入りの本は、表紙見ただけでもニコーっとしてくれてましたよ!
- 
                                    Smama あ、言いたいことが伝わらなくてすみません💦 
 別に、起こしてまで読もうとしているわけではないです😅- 12月4日
 
 
   
  
Smama
やっぱりまだ早いですかね??😣
助産師さんのコラムみたいなのに、絵本はいつからでもいいと書いてあったので💦💦