![たっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔を三時間毎にしたいですが、眠れない子供についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
生後4ヶ月半の息子を完母で育ててます(*´ェ`*)
いまだに授乳間隔がまちまちで、1日家にいるときは三時間毎にならない日がほとんどです。
特に朝方五時くらいから一時間毎に起きて沿い乳してまた寝て、という感じで朝は三時間空いたことがないです。
離乳食を始める準備をしたいので授乳間隔をきちんと三時間毎にしたいのですがどうすればいいですかね?(>_<)
飲みながらじゃないと眠れない子なんですが、おしゃぶりとか与えた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします(>_<)
- たっくんママ(9歳)
コメント
![びち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びち
うちもあんまり間隔あかなかったなぁ。
とりあえず吸わせてたf^_^;)
添い乳で寝てくれるんならそれでも良いと思うよ^^
![ゆけはさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆけはさママ
育児本はあくまで参考ですよ。三時間母乳であくお子さんは珍しいですよ。
飲みながらしか寝れなくても全然オッケー!大きくなれば、飲んでから自分で寝てくれます。
離乳食は、授乳と授乳の間の御機嫌な時間。最初は小児科開いてる時間に始めたら大丈夫ですよ。
よく、このアプリの質問でみなさん育児本と同じじゃないとお悩みな方多いですが、育児本はあくまで参考。子どもさんとママが生活しやすいのが一番。他人と比べることはしなくてもきちんと育ちます!
うちもみんな頻回授乳でしたけど、そのうち離乳食食べて、卒乳してますよ。
-
たっくんママ
返信ありがとうございます!
母乳は消化が早いと聞きましたが、三時間あくことは珍しいんですね(゚◇゚)
心強いアドバイスありがとうございました!- 8月31日
-
ゆけはさママ
いえいえ、育児本もネットでもなんでも情報が得られる時代だからこそ、情報がありすぎて心配になることもありますよね。
とくに栄養士さん、保健師さんは、教科書どおりじゃないとって方多くて、年輩の方がとくに!私も最初の育児は不安になりました。
お互い子育て頑張りましょうね♪
グッドアンサーありがとうございます!- 8月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもなかなか授乳間隔あかずに困ってました。今でもあまりちゃんと間隔空いてないです。
開き直って頻回授乳してます。
離乳食のタイミング難しいんですよね。でもなんとかなってますよ。
添い乳が辛くなければ、授乳間隔空けるためだけにおしゃぶりあげることないですよ。
-
たっくんママ
返信ありがとうございます!
間隔あけないと離乳食食べてくれないのかなぁと思ってたのですが(>_<)
栄養士さんが朝10時に離乳食あげるために三時間~四時間あくようにしましょう!って言ってたので気になってました(>_<)
おしゃぶりはできれば使いたくなかったのでこのままあげない方向で行きたいと思います(´・ω・`)- 8月31日
![神楽美琴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神楽美琴
私も空いてないです(;゚ロ゚)
泣いたら吸わせてます(;´д⊂)
離乳食は5ヶ月になったら始めてみようかと
単純に考えて道具は揃えましたが
色々準備要るんですかね?(^◇^;)
-
神楽美琴
夜も泣いたらおっぱいかミルクで
寝かせるときは必ずおっぱいです(;´д⊂)- 8月31日
-
たっくんママ
授乳間隔を三時間から四時間あくようにと栄養士さんに言われたので、そうなるように準備?しようと思ってたのです(´・ω・`)
返信ありがとうございます!- 8月31日
-
神楽美琴
3.4ヵ月健診に行ったとき
内科の先生?に昼間ずっとぐずっておっぱい吸ってますと言ったら
吸わせてくださいと言われました(;゚ロ゚)
先生によってもマチマチなんですね(-ω-;)- 8月31日
-
たっくんママ
先生が言うなら間違いないですね!
私が聞いたのは栄養士?ビーンスタークの人の話なので、病院の先生のほうを信じてみます(*^^*)- 8月31日
![springK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
springK
ウチも、1時間毎に欲しがるときあります。おっぱいも、一気には溜まらないので、ちょこちょこ飲んでもらってる感じです。
お互い、そろそろ離乳食ですね。力を抜いて、頑張りましょうね
-
たっくんママ
うちもまさに今日が一時間毎です(´・ω・`)
寝れなくてぐずって、咥えさせて寝てバウンサーに置いたらまた起きて…の繰り返しで(ToT)
お互い頑張りましょう!- 8月31日
たっくんママ
返信ありがとうございます!
間隔空いてなくてもちゃんと食べてくれましたか?
びち
とりあえず、離乳食始まるときは早めに食べさせてそのあとに授乳してた^^
たっくんママ
なるほど!授乳前に離乳食あげればよいのですね(。・・。)
びち
やっぱりおっぱいでお腹いっぱいだと離乳食も食べないからねm(._.)m
たっくんママ
間隔があかないとおなかも減らないかと思って授乳間隔あけようと思ってたのです(´・ω・`)
気長に頑張ります!