
7ヶ月の娘が寝なくて困っています。夜泣きが続き、断乳も試みたが難航。原因は寝床や月齢、体質か。毎日眠たくて家でゆっくりしたい。
おはようございます!!7ヶ月の娘があまりにも寝ずに困っております。愚痴と相談で乱雑な文になってしまいます。
昨日は久しぶりに4.5時間寝てくれてやったー!!と浮かれていたら今日は30分~1時間ペースでふぇーん。と泣いて、ふぇーんから始まるので様子を見るとそのままガン泣きコースなので授乳の繰り返しです。夜断乳を試みたこともありましたが、おっぱいを貰えるまでは朝まで大泣きで主人にも手伝ってもらいましたが、泣き声が私の寝室まで聞こえてくるのが可哀想なのと、体力の限界で3日で断念。
何がダメなんだろう。大人用ベッドで娘私息子で寝てますが(ちなみに主人はイビキがすごいため別々の部屋で寝てます)、娘にあたらなあように寝てますが窮屈なんですかね?それとも月齢のせい?体質のせい?毎日眠たすぎて予定を入れるのも億劫で家でゆっくりしたいと思ってしまうほどです。もう早くたっぷり寝たーい。
- なったん(8歳, 11歳)
コメント

あき
眠れなくて辛いですね。夜寝る前はおっぱいですか?ミルクですか?

しまじろう♡
夜間断乳うちは絶対無理です💦
目覚めるたびおっぱいおっぱいです😂
前まで隣にいないと泣いていたのに、最近は隣にいると窮屈なのか泣きます💦
長く寝てるなーって時は隣の布団で大の字で寝てる娘…
ゆっくり寝たいですよね😰
-
なったん
夜間断乳は私もくじけてしまってかえって娘に申し訳ない子としたなと思ってしまって、次はできそうにありません😭
やっぱりベッドだと窮屈なんですね。布団にしたいと思いつつも、ベッドを処分するのもなぁ~と悩んでます💦- 12月4日
なったん
いつまで続くのーって感じです。うちの子は哺乳類がダメだったので、おっぱいオンリーです。
あき
それは辛いですね。7ヶ月ならまだまだ夜泣きはするのでは?上のお子さんはとうでしたか?