![初マタまーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママが、1歳半の犬と赤ちゃんの共同生活について相談しています。赤ちゃんはまだ幼いため、犬との接し方に悩んでいます。しつけに取り組んでいますが、難しいと感じています。共同生活の経験がある方、アドバイスをお願いしています。
8/15に女の子を出産した、新米ママです。
うちには、1歳半になる先住犬がいます。生後2カ月頃から飼い始めました。
15㎏の中型犬です。
コーギーmixなので、抜け毛も多いです。
犬は二階で生活してて、私と赤ちゃんは一階で生活してます。
ゆくゆくは、一緒に生活したいなと思ってるんですが、まだまだ子供なので、やんちゃです。
しつけも頑張ってやってますが、難しい…
少しずつ、赤ちゃんと犬と顔をあわせるようにさせてます。
犬と一緒に生活してる方いますか❓
- 初マタまーこ(9歳)
コメント
![ane](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ane
2匹いますがそのうちの1匹はまだ1歳4ヶ月です!やんちゃ坊主でいたずらもし放題です(笑)
そして2匹とも毛、抜けます(;_;)
だけど、退院したその日から一緒に生活しています!その生活に慣れるまで大変でしたが、2ヶ月経った今は犬たちも落ち着いていい感じに暮らせてるかなって感じです(^^)
![405](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
405
実家でコーギーを飼ってたので反応しちゃいました♡
うちは、足の悪いおじいちゃん犬かつ、里帰り中の1ヶ月ちょっとだけだったので、ぜんぜん状況が違いますが…
やっぱり家族が赤ちゃんをちやほやしてるところを見て、嫉妬してワンワン言ってました。
ワンワン言われて、はいはいごめんね〜あなたもかわいいよ〜と構ってしまったので、よけいに吠えるようになってしまいました。
でも、犬が赤ちゃんのことを、「ご主人の愛情を奪う存在」と認識してしまうと、寂しくてイタズラに転じたりするんでしょうね(´・_・`)
吠えても構わない、その代わり、お散歩など犬だけをめいっぱい可愛がってあげる時間を確保して、赤ちゃんがいても、ご主人は変わらず接してくれると感じさせてあげることは、ひとつポイントだと思います。
初マタまーこ
そうですかー。
ありがとうございます。
犬にも時間が必要ですよね。
少しずつ頑張ってみようと思います。