
食事に気をつけているのに体重が増え、便秘も心配。妊娠中の体型に悩んでいます。三食少量で太る原因と対策を知りたいです。
何度も同じ質問すみません😣💦⤵
質問と言うか…ブルーです。
切迫早産で自宅安静中です。
間食も我慢して…家事は休み休みながらやっていいと先生から言われていたので簡単に作っています。
米やパンを食べるのを辞め、野菜中心+野菜スープでお腹を満たしています。たまに魚や肉ありますが。飲むヨーグルトを飲んだり食べたり水分も飲んでるのに便も出ないし体重増えるしかなり落ち込みます。
妊娠前は恥ずかしいですが148cmの59~60kgで今は63~4まで増えてしまってる😰
来週検査だし増やしたくないです。そして尿糖も出たくないです。
動けないしストレスだし胃のみぽっこりでてるしふくよかな体型で妊婦さんのお腹には見えません(泣)
三食少しずつゆっくり食べてるのに太る。どうしたらいいですか?
- 8ru(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

そうちゃんママ♡
私も切迫早産で自宅安静し、長男を出産しました。
野菜中心のようで、感心です✨ただ、魚や肉は赤ちゃんを育てるのに大切なタンパク質なので、しっかりとったほうがいいと思います!切迫早産なら特に✨!
妊娠中はどうしても便秘になりがちなので、下剤を出してもらってはどうでしょうか?便秘にが解消すれば多少ちがうかな、と思いました。

ひあゆー
私はお米など食べた方が出たりします!
ヨーグルトはオリゴ糖や蜂蜜などと合わせて摂取しないと便秘には効かないので、食べ方の組み合わせなどネットで検索してみて下さい♡
便秘薬は処方してもらい飲んだ方がいいと思います!
内容も大事ですが、塩分を控えるとかなり違ってくると思います!減塩やってみて下さい♪
-
8ru
前に茶碗が黒いとご飯の量がへって盛られるとテレビで言ってましたが私は関係なしに盛ってしまいます(笑)
そして減塩のしょう油も使っています。主人は薄い言ってますが味調節してねーって言ってます、
下剤はずっと処方されて飲んでますが一錠を三回飲むので効かないのかなf(^_^;- 12月3日

ペー子🗝
私も炭水化物控えめにしてますが、体重はどんどん増えていってます😭
ただ病院で言われたのは炭水化物抜いたり、魚やお肉抜いたりするのは良くないそうです!
ちゃんと栄養バランス良いものを食べないと赤ちゃんの発育に良くないと言われました。
動けない分増えてしまうのは仕方ないんじゃないかな〜と思います。
むしろ4〜5kgだけしか増えてなくて立派だと思います!
-
8ru
切迫早産になる前は介護職だったので体重はかなりおさえられたんですが…車の中で朝おにぎり食べてお昼はサラダで夜は普通に食べて~みたいにしてました。
BMI的に5~7kgしか増やせないので後期から心配です(;゚Д゚)- 12月3日

まっしゅ
実はお米を食べた方が、むっちりとした良い便が出るそうです。質問者様の食生活では便は出にくいかもしれません。
赤ちゃんや胎盤が大きくなり、羊水も増えるので、そのくらいの体重増加は当然の様な気がします。食事の量を減らしても、体はそこから母体の栄養を体に貯め込もうとしますから、暴飲暴食をしなければ普通の食事でも良いのではと思います。
ただ、今少食なのでしたら直ぐに増やすとリバウンドしますから、そこら辺はお医者様に相談されてはいかがでしょう。
切迫で色々とご不安でしょうが、ご無事に赤ちゃんが生まれて来られる事を願っております。
-
8ru
ありがとうございます。三食ご飯食べた方がいいのですかねf(^_^;
間食も好きだったのでもう辞めました‼
赤ちゃんはずっとやや小さめだけど元気だねと言われています。- 12月3日

ゴン
私は25wから切迫早産で自宅安静していました。
ほぼ寝たきりだったので2週間で2キロ太ったこともあります( ̄▽ ̄;)
動けないから体重が増えるのは当たり前ですよね😰
でも上の方がおっしゃるように肉、魚あとご飯は赤ちゃんの成長に必要ですので食べた方が良いかと思います!
水分をしっかりとったりプルーン食べたりしたら私は便出ました。
-
8ru
やっぱりご飯は必要なんですね。今日は食べてないです。野菜中心+野菜スープと鮭でした。
水分も飲んでるのに尿としてすぐ排出されてしまいます。
たまにカフェインのコーヒーや紅茶飲みますがすぐ尿です。1時間に1回から2回…(ฅฅ*)💦- 12月3日

れい
まいたまさんのおっしゃるとおり、お米は食べた方が便がでるそうですよ(^ω^)
わたしは白米でなく玄米食べていて毎日快便でした(^ω^)
朝起きて 白湯 飲むのもおすすめです(^ω^)
みなさんおっしゃってますが お肉、魚はタンパク質なのでたまにでなく毎日摂った方がいいです´д` ;
-
8ru
ありがとうございます。
お米は食べた方がいいんですね。糖質とか関係あると思って控えてました。玄米たべてたなー。今は白米になってます。
青魚がいいと聞いたので秋刀魚や鯖を食べてます。あとぶりや鮭。青魚じゃないですがf(^_^;- 12月3日
-
れい
お米は水分含んでるから便秘に効くとゆってました!(^ω^)
確かに青魚は栄養豊富ですね!青魚じゃなくても動物性タンパク質は必須なので お肉 お魚ならなんでもよいと思います(^ω^)🙆 お肉も脂肪分の少ない赤身やササミが低脂肪高タンパクでおすすめです(^ω^)
動けないから増えてしまうのは仕方ないですよね💦- 12月3日
-
8ru
なるほど。毎食とってましたか?お米🍚
- 12月3日

ひなまま1024
パンはお腹満たされないですが、ごはんと魚は赤ちゃんのためにも食べたほうがいいと思います。気になるなら五穀米とかはどうですか?
飲むヨーグルトは砂糖たっぷりなのでプレーンヨーグルトがいいと思います。
-
8ru
ありがとうございます。
今日ブルガリアヨーグルトをボトルで飲んでしまいましたf(^_^;便通良くなるかな思って14時頃に😱- 12月3日
-
ひなまま1024
栄養士さんが飲み物とかの炭水化物○g=砂糖の量と言ってました。飲むヨーグルトとか野菜ジュースとかは身体に良さそうなのに恐ろしいです(笑)
- 12月3日
-
8ru
恐ろしすぎます😱😱
野菜ジュース美味しいのに恐ろしすぎます😱- 12月3日

ちゃんゆ
私も同じく自宅安静中です😅
野菜中心で食べてるのすごいと思います!!
-
8ru
野菜中心三食食べてるのに増えるので私はすごくないです( ̄▽ ̄;)
かなり自己嫌悪です- 12月3日
-
ちゃんゆ
自宅安静中動けないから
どうしようもできないですよね😣
私も体重やばいです😱- 12月3日
-
8ru
どのくらい増えましたか?
- 12月3日
-
ちゃんゆ
今4㌔+です!
- 12月3日
-
8ru
まだ10kg行かないだけいいですよ😅
- 12月3日
-
ちゃんゆ
二人めなので抑えたいです😱
多分夜食べないからかな😣😣- 12月3日

りり
野菜だけでは便秘になりますよ!
食物繊維だけではむしろ詰まります。
結局バランスよく食べることにはかないません。
何なら油分も必要なので、お肉も召し上がって下さい。
炭水化物も全く取らないとエネルギー源ですから赤ちゃんに栄養行きませんし。
水分は食事と一緒(食事食べながら)のほうがいいようです。ただ水分とるだけだと尿になるらしく、食事と一緒であれば便の水分になるみたいです。
体重のことで抵抗はあるかもしれませんが、例えば野菜スープに短くしたパスタを少し入れて、オリーブオイルを大さじ1とか入れたりしたらどうでしょう?
油分は便がスルッと出るのを助けてくれると思います。
あとお豆腐や納豆、キムチなどの発酵食品も私は効果ありました。
赤ちゃんが成長するには野菜の栄養もお肉や魚の栄養もご飯やパンなどの栄養も必要です。
食べ過ぎも食べなさすぎも赤ちゃんにはNGだと思います。
炭水化物取らないと、次に糖分とった時に血糖値がものすごく上がって妊娠糖尿病になる可能性も出ますし。
たくさん書いてしまいましたが、お身体お大事になさってください。

stitch
私は20週から4ヶ月弱切迫で入院していました。質問者さんの頃の時期は、移動は個室内のシャワー、洗面、トイレのみ、ベッドからの起き上がりもリクライニングを使うよう言われていたので、本当に寝たきりでしたが、食事はしっかり食べても体重は意外と増えませんでした。25週までいた病院は、食事が豪華で量もとても多かったのにもかかわらず。バランスよく摂取できていたからかもしれません。
私も酸化マグネシウムは飲んでいた時期もありましたが、1回あたりの量は自分で調整していいよーと言われてました。なので1回2錠飲んでた時も少しですがあります。一度相談されてもいいかもしれません。
8ru
子供ちゃんは元気に生まれましたか?☺
酸化マグネシウム飲んでます。水分も飲んでるのに便より尿で出てしまいますf(^_^;