![ホワイト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中は夫の晩ご飯の支度は毎日するのが当然ですか?専業主婦と変わらな…
育休中は夫の晩ご飯の支度は毎日するのが当然ですか?専業主婦と変わらない立場ですが、お金は以前より減ったものの育休手当があるのでそれなりに納めてるし、復帰することを思うと全ての家事をして毎日晩ご飯を用意して待ってるというできる嫁をなかなか出来ません。特に土日なんかは私も休みたい気分になりますし、外出好きで出かけてばかりの夫にイライラしたりもするので、夕方6時頃赤ちゃんの夕飯時にちゃちゃっと自分のご飯だけ済ませたくなります。夫が赤ちゃんを見ていてくれている間に作る…なら全然いいのですが、赤ちゃんと2人きりの時にタイミングを見て機嫌をとりながら大人のご飯を作るのは結構大変に感じるのですが(離乳食だけでも大変なのに…)やはり夫の晩ご飯の支度は嫁の務めでしょうか。
- ホワイト(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
私は恥ずかしながら産まれてから、ほとんどしてません💦
見てない間に子供に何かあったら?と神経質になりすぎて😢
そして、うちも育休中です‼️
![ポンチャラリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンチャラリン
私も現在育児休暇中です。
夕飯を作るのが嫁の仕事とは思いません‼️
ですが、作れる人がやればいいという考えなので、夫は仕事をしている時間、私は子供たちと家にいるから夕飯を作るし、子供たちのお風呂も入れちゃいますし、家の掃除もします。
だから、夫が帰ってくるまでに子供たちのお風呂とか終わってなければ夫にお願いする日もあります。
-
ホワイト
そうですよね。時間があるほうがやるのが一番ですね!
- 12月6日
![ちべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちべ
私専業主婦ですが、毎日なんて用意できませーん!無理です!
-
ホワイト
ですよねー(^∇^)
- 12月6日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
日々育児お疲れ様です!🙇♀️わたしも育休中なのですが平日は旦那のご飯作ってます!煮込み料理とか時間かかるものは先にしちゃいますが、普段簡単にできる時短料理ばかりで、下ごしらえだけして、旦那が帰って来て赤ちゃん見ててもらって、火を通す感じにしてます!もちろん働き始めたら元気な日だけ作るにもどしますが、仕事してないと体力余っちゃうのでなんやかんや子どもの機嫌とりつつ、料理するのは立ち仕事的にも増えるので筋トレになってるかなとポジティブに考えてます✨
-
ホワイト
さすがですね!ポジティブで素晴らしいです。
- 12月6日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
主夫と言う言葉があるので絶対とは思いませんが旦那さんは平日毎日朝から晩まで働いていらっしゃるんですよね?
そら旦那さんも土日は出かけたい、遊びたいと言う気持ちがあってもおかしくはないと思いますし旦那さんが働いてる時ホワイトさんは家でお子さんと過ごしますよね。
お子さんがお昼寝とかされてる間に家のことをしたり時間があったら一緒にお昼寝出来たりする時間も作れると思うんです。
主婦も土日は休みたい、ゆっくりしたいと思うのも当然だと思います。
でも逆に家を守るのは女と言う言葉もあるので私はたまになら家事とかお休みするのも全員いいと思うんですが基本的には家にいてる女がするものかなという考えです。
共働きならまた話は変わってきますが😊
-
ホワイト
女の鏡ですね!うちは育休中も数万は稼げと言われてるので昼寝中は業務をしてるので食事作りは起きてる時にあやしながらなのでなかなか思うようにいかないです(^◇^;)
- 12月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合は仕事してお金を稼いで来てくれているのが旦那さんなので、家のことは嫁である私が出来るだけしなきゃいけないなぁ~と思うので、極力家事はしないといけないと思いますが、やっぱりやりたくない日などもあるので、そういう日はホカ弁とかで済ませたりしてますよ(^。^;)
経済的に余裕があるのでしたらヨシケイなどの材料がカットされた宅配のミールキット?などをとるのはどうでしょうか?作る手間もずいぶんと省けると思いますよ(^^)
-
ホワイト
ちゃんと分担できてるといいですね。結構なお金を私も入れてるし、今も数万は稼ぐように言われてるのでなんか旦那に稼いできてもらってるという感覚がないのがだめなのかもf^_^;
- 12月6日
![つぶつぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶつぶ
私も育休中です!毎日の食事作りに家事育児、ずっと家にいてもけっこう一杯一杯で、復帰しても旦那がこの感じなら大丈夫だろうか…と今から不安です。
一応頑張って食事は作るようにはしていますが。
悪阻などもありしんどいときは食べて帰ってもらったりもしてます。
そして、土曜日だけは、朝昼晩の食事は旦那が作ってくれてます。私にも休みが欲しい!!!!と1度私がキレて、話し合いの結果土曜日は私の休日となりました😳
まぁ、朝はトースト、昼はチャーハン、夜は鍋、みたいな男メシですが😂
できない時や休みたい時はご飯なんて作らなくても大丈夫ですよ♪♪
食べてきて~とか、惣菜買ってきて~とか。言っちゃいましょう!!
毎日毎日、手を抜けないなんて身体が持ちません😖しっかり休める時にやすんでくださいね(*^-^*)
-
ホワイト
復帰したら絶対奥さん側の負担が大きいですよね!それを考えると今やりすぎるとなんか後々不安で…
- 12月6日
![めぐひまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐひまち
うちは平日働いてもらってるので平日は頑張りますが、土日は土曜が夫の好きなことできる日、日曜は私が好きなことできる日にしてもらってます!年中無休は辛いです。
平日でも疲れた日は近所のファミレスに行ったり、夫にお惣菜買って来てもらってます。
-
ホワイト
土日でわけるのはいいですね(^∇^)
- 12月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育休中ですが、毎日やってませーん!
同じく、復職した時のこと考えると、全ての家事はできないし、土日は休みたいし、なのでしてません。
洗濯も頼むし、ご飯も今日はない、とか言うことあります。
専業主婦ではなく育休中だから免除、というわけではないですが、あなたも家事やる癖つけないとダメよ、と言う気持ちはあります。
それに、復職後のこと考えて、今はこうしてるけど、復職したらこうしてね、とかは良く言ってます。
文句は全く言われませんし、なんでもやってもらいます。
彼自身も育休中だから自分も家事やるけど、専業主婦なら基本的に家事はしてもらいたい、って言ってたことあります。
育児するための休暇です。
家事は時間があるからしてるだけです👍🏻
-
はぶかー
割り込んじゃってすみません💦
育児の為の休暇であって、専業主婦になったんじゃないって考え方がすごく共感出来たんで、思わずコメントしちゃいました!😅
うちは1人目の時の育休で失敗したクチです。専業主婦みたいになんでもやってあげてたら、それが当たり前になってしまって、復帰してからの3年間、私はフルタイムで働く専業主婦って感じで、全然共働き(家事・育児平等の)じゃなかったです💢
妊娠中の今でさえ、旦那は世間一般の共働きの方並みの家事なんか率先してやることはないです!土日もです!
なので、今度の育休入る前に「私は専業主婦じゃないから勘違いしないでね!お金もらって育児の為に休み取ってるんだから!」って言うつもりです😁
ホント旦那の家事の癖づけは必要だと思います!なんでも文句言わずにやってくれる旦那さんで羨ましいです✨
うちも1年でしっかり教育しなきゃ💦
長々と失礼しましたm(_ _)m- 12月3日
-
ホワイト
やっぱり育休中って専業主婦とちょっと違いますよね。手当もありますし完全に養ってもらってるという感覚ではないので家事育児全部やるぞ!ていう気分になりません。
- 12月6日
-
ホワイト
やはり復帰したらそうなりますよね。男性は出産前とライフスタイルほとんど変わってないんじゃないか?と思います。女性は時短にしたり残業なしにして迎えに行ったりかなり環境を変えなければならないのに。復帰後は同じだけ家事してもらわないと納得いかないです。
- 12月6日
![りおな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおな
育休中ですが、ご飯は毎日作ってますよ😊でも大変なのは確かです。
作れない日はお惣菜買って来てもいいと思いますよ😊
ちなみにうちは、旦那が休みの日は旦那がご飯作ってます。洗濯やらも二人でやったりします。笑
育休中ですが、旦那が仕事してる時は私も仕事(家事育児)するけど旦那が休みの時は私も休み。でも子供のお世話や食事、家事はやらなくてはいけないから二人で一緒にやろうねってスタンスです。
出産してからもちろん私は飲みに行けてまけんし、夜出かけたりはないです。二人の子なので二人で見るのが当たり前、ってお互いの意見なので送別会など以外は旦那も飲みに行ったり一人で出かけたりってのはまずしないですね🤔(私も許しませんし)
-
ホワイト
旦那さん1人で出かけないってすごいですね!そこまで協力的な旦那さんなら頑張ってごはん作る気になりそうですf^_^;
- 12月6日
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
毎日は作ってないです。
作るの面倒な時はスーパーで惣菜買ってきたり外食してます。
-
ホワイト
そういう日もありますよね(^◇^;)
- 12月6日
ホワイト
特に生後半年まではなかなか家事できませんよね!