
妊活や仕事、家事などでストレスが溜まり、周囲から理解されない状況で悩んでいます。他人の言動に傷つき、自分が悪いのか不安です。
いろいろモヤモヤすることが多くていっぱいいっぱいです。妊活もなかなか難しい、仕事も上司が納得いかないし、友達の悩みもいろいろ相談乗ってたまには八つ当たりされ、旦那の趣味の車の税金(3台持ちです)、結婚パーティ、家事。もうほんとうにいっぱいいっぱいで、それを伝えると「ひとつのことになるとそればっかり考えるからそうなるん。ヒステリックにならないで」と頭を叩かれました。こないだ義親族の集まりがありその時、親戚の子が赤ちゃん授かったのですが…そのお母さんがおさきにごめんねぇと言われました。その人はそのつもりで言ったのではないとわかっていながら心に傷がつきました。。。やはり全部私が悪いのでしょうか。ストレスは体に良くないので今の私の状況は最悪だと思います。
- あーちゃん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ウルフ
妊活しているときは周りの妊娠発覚につらくなりますよね

とき
ストレスは妊活に良くないみたいですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
私は介護の仕事してたので、職場や上司に恵まれず、更に利用者さんもちょっとって感じでめっちゃストレス溜まってました。
職場の環境については本当に我慢出来ない感じだったので、部長に相談してまともなリーダーがいる所へ異動させて貰いました。
あとはなるべくストレス溜めないように友人に相談にのって貰ったり、カラオケやジムで運動したりして、発散してました(・∀・)
職場についてはもし異動出来るなら異動の相談しても良いかもしれませんし、無理そうなら思い切って辞めても良いんじゃないかと思いますが…いずれにせよ旦那さんが理解してくれなければ辛いですよね⤵
-
あーちゃん
お返事ありがとうございます!そうですよねぇ…やはり発散必要ですよね😥なかなか行く時間もなく余計しんどいのかなと思いました。仕事は個人営業なのでやめるしか選択がないです。。旦那さんがこの辛い気持ちわかってくれないので我慢しかないのかなぁと思っています。
- 12月3日
-
とき
ストレス発散する時間もないと辛いですね…
妊娠してからだと余計辞められなくなりますから、いい方に考えて今のうちに転職出来ると良いですよね( ‘-^ )b
転職して職場の環境が良くなれば妊娠妊活もうまくいくと思いますよ(・∀・)
旦那ってそんなもんですよね⤵妻の事は全然分かってくれないんですよね…- 12月3日
-
あーちゃん
そうなんですよ😭産休がない仕事場なのでなんとかはやく転職したいです。。(笑)ほんとに自分ばっかりでこっちのこと考えてくれてるようで全く考えてないのが腹たちます(笑)
- 12月3日
-
とき
産休ないのはヤバいですよΣ(゚д゚lll)
手当ても貰えないって事ですか?
実は私今産休中なんですが、事務の人が色々忘れて育休手当て遅れましたよ⤵
旦那の給料だけで生活苦しくて、貯金崩しながらやってました( ̄▽ ̄;)
今は他の人がやってくれてちゃんと入るようになりましたケド( ̄▽ ̄;)
育休ないと大変だって事も旦那さんには理解して欲しいですよね!
男の人って自分の事しか考えないですよね!もっと気遣って欲しいって思います!- 12月4日
-
あーちゃん
ないです!!だから、もし妊娠したら退職みたいな感じです!今までの感じだと…産休も育休手当もないです😭今から貯金頑張らないとほんとうに厳しいですね…😥
- 12月4日

フリード
おさきにごめんねぇって悪意しか感じれない……(*_*)
私も小学校のこと、仕事の事、保育園のことなど重なったときはキャパオーバーで全てが中途半端になりました(^_^;)
-
あーちゃん
ですよねぇ、、ただそういうことを平気で言っちゃう方なので仕方ないのかなと思いつつ、ちょっと腹が立ってしまいました😭
もう、何も考えずに流れに任そうかなと思ったりしていますが性格上やはりそれは難しいのかな。と思っています。
お返事ありがとうございます!- 12月3日
あーちゃん
おめでとうと言う気持ちと少しショックな気持ちもあります…