![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が高熱で食欲がない。解熱剤はあまり使わず、食事や栄養が心配。水分は飲むがお茶はNG。突発性発疹についても心配。何を食べさせたら良いでしょうか?
1歳5ヶ月の息子が高熱に苦しんで食欲がありません。
今日で高熱3日目です。38〜40度の熱を行ったり来たり…。解熱剤はあまり投与しないでって医者に言われてます。
いつもはうどん一玉食べるような子が、食欲がないようで朝もスティックパン半分とヨーグルト10gくらいしか食べてません。
こういうときって何を食べさせたら良いでしょう😭
栄養・体力面が心配です。
水分はアクアライト・りんごジュース・ポカリスエットなら飲みますが、お茶は飲みません…。
ちなみに突発性発疹はまだ一度もやったことがないのですが、1歳過ぎてもかかるのでしょうか?
こんなに高熱続くとすごく心配です…。
- ままり
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
無理に食べさせなくて大丈夫ですよ。
お茶にこだわらず、ジュースでも飲むならなんでも飲ませるのが大事です。
突発は3歳までに9割って言われてるくらいなので、一歳過ぎようがかかりますよ。
下の子は一歳半で、上の子は突発すらやってません。
水分がとれなくなったら早めに病院へ。思ったより小さい子の脱水は早いです。
お大事に🙇
![ひょろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひょろり
突発1歳すぎても全然かかると思います!友人のところの息子ちゃんは2歳でした!高熱続くと、かわいそうだし心配ですよね😥
お茶飲まなくても他で水分とれてるなら大丈夫だと思います😊
うちは高熱のときは、お菓子でもジュースでもなんでも食べれるものを食べれるだけあげています😋先週も39.7℃出ましたが、チョコレートたくさん食べてました😂(笑)
早くよくなるといいですね✨
-
ままり
こういうときこそ栄養価の高いものを!って思ってしまうのでちょっと気が楽になりました。パンでもヨーグルトでも食べられるなら良いですね💦
今旦那にジュースとヨーグルトとゼリーと経口補水液を大量に買ってきてもらいました!ありがとうございます😊- 12月2日
![とらきち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらきち☆
うちのこも2週間の42℃とかなりましたよ。すぐに高熱になるタイプですが、何日か食べなくても大丈夫だと言われてます。
水分だけとれてればオッケーです。
ゼリーとかプリンとかすりりんごとかフルーツはたまに食べてましたよ😃
-
ままり
え?!42度ですか?!
初めて聞きました、40度が最高だと思ってたので驚きです😰
うちの子も割とすぐに熱を出しやすく高熱になるタイプですが、さすがに3日目の夕方…心配になってきました。
消化の良いもの食べさせて水分補給させて様子見ます。
ありがとうございます😊- 12月2日
![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんな
消化にエネルギーを使ってしまうと治すことにエネルギーがまわりません。
ゼリーなど消化がかなり良くエネルギーも補給できるもので十分です。
高熱の時は脱水になりやすいのでアクアライトがいいと思います。
-
ままり
胃に血流がまわって風邪菌を殺すエネルギーが低下するっていいますよね💦
アクアライト切らしてしまって売ってなかったので経口補水液OS 1を旦那に買ってきてもらいました!
ありがとうございます😊- 12月2日
ままり
ありがとうございます🙏
そのお言葉に背中を押されて、今旦那にジュースたくさん買ってきてもらいました。
今のところジュースなら喜んで飲むので大丈夫そうですが脱水は怖いので気をつけて見てなきゃいけないですね💦