

あかねん
私離乳食指導受けてないです💦
私の友達にも、お菓子食べさせてる子いますよー❗️
どうなんでしょうねー🤔
確かに私がお菓子とか食べてるとジーっと見てます❗️
赤ちゃん用のお菓子もありますし、必要と思ったらあげればいいかと…🤔

ぶどう
私の所はママさん次第と言われました。でも早くあげすぎると味付きのが美味しく感じご飯を食べてくれなくなるから気を付けた方がいい。と言われました(><)

みくる
うちは1歳過ぎるまでお菓子はあげていませんが、食への楽しみはとてもありますよ(^_^)

チッチ!!
あげなくても大丈夫ですよ(^O^)
お菓子より、果物をあげてました!
お菓子も9ヶ月なら7ヶ月からのお菓子にしてましたし、とりあえず
離乳食をしっかり食べてくれて足りないと泣き喚くので少しだけあげたりはしてました!
それも、3回食の頃なので9ヶ月とかですかね(−_−;)

みみ
変に味のあるお菓子をあげちゃうと、離乳食の好き嫌いがでると思います💦
一応食べられるもいうものはありますが、それよりもおいもや果物、おにぎりとかの方がおやつとしてはいいと思います。この時期のおやつは補食の意味なので、甘いものというより主食になるものの方がいいと思います😊それにおやつは3回食が定着してからの方がいいですよ✨
もしお菓子をあげるとしてもお米の赤ちゃんおせんべいくらいですかね。
毎日お菓子をあげるのではなくて、たまにの楽しみ程度でいいと思います🎵
ほとんどお菓子ではなく、おやつをあげている我が子ですが順調に育ち、よく食べて好き嫌いのない子になっています。

まめなが
私も迷いました😅
結局、保育園に預けるときに「おやつの時間があるので慣れさせておいてください」と言われあげることになりましたが
離乳食拒否で何にも食べてくれない子とかだと
せめてお菓子でも食べてくれると救われますし
あげなきゃどうしようもない事もありますよね
結局、食への楽しみをうちの子が覚えてるのかは不明ですが離乳食はモリモリ食べてます

4匹のこっこちゃん
わたしは、離乳のための捕食として、おやつといっても、ハイハインやひじきとか入ったせんべい、バナナなどはあげてましたよー。先に、昼間の断乳から始めたので、3回食になってからは、定期的にあげてました。
低月齢用のでも、クッキーとか、甘いおやつはあげてませんでしたが。
出先でぐずったりしたら、ハイハイン1つでご機嫌治ったりしますし😅
親の考え方なので、なっちさんのやりやすい方法で大丈夫だと思いますよ☺️

ちぃぽん
食べさせてる人もいますが、私は必要なかったら食べさせないつもりです。特に味の濃いお菓子は、薄味ご飯食べなくなっちゃうの嫌なので😓
ハイハインとか、たまごボーロとか、ほぼ味のないものならまぁあげてもいいのかなー??とは思ってますが……それも最終手段かなって思ってます(笑)
コメント