
同居を延期してもらえないか悩んでいます😓💦皆さんならどうするか意見を…
同居を延期してもらえないか悩んでいます😓💦
皆さんならどうするか意見を聞きたいです。
元々、いずれは同居をする定で結婚しました
今年の夏
私から来春から同居できないかなと軽く話す
理由
・春から仕事復帰
・朝7時前に出勤、20〜21時過ぎ帰宅
・離れて暮らしていても送り迎えは義母か義父
・娘の夜ご飯とお風呂は義両親の家
義両親は本当に嬉しかったみたいです
この時は
・三男坊が来春には家を出ていく
・家を来年の夏までには建て直す
となっていました。
なので、私も全然負担に感じることなく同居できると思っていました。
しかし、
・2人目を妊娠し、来年度いっぱい産休・育休
・三男坊が家を出て行かない事になった(2階で住む。2階に私達も暮らす予定になっていました。)
・新しい家を建て直すのがどんどん延期になっていて、いつ建て直しが始まるか分からない(義父の手術などにより)
という現状です。
上の3つを理由に同居を延期してほしいと頼むと、
『三男坊を一階で住まわせる。来年度中には着工させるようにする。だから、一緒に住まない?』
と、提案されました。
私の勝手なわがままで家族を振り回していて、申し訳ない気持ちもあるのですが、現状のまま住むのはどうしても気が進みません😣
皆さんなら今のままでも同居されますか?
意見よろしくおねがいします🙇♀️
- ジュニちゃんママ(7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対いやです(*´Д`*)三男は出て行くのがもともと条件だし妊娠中や産後は神経質になりやすい時期だし一度拗れた義家族との修復はなかなか難しいですよ(*´Д`*)

シシリアン
旦那さんからも言ってもらって、せめて工事が着工されるまでは延期したほうがいいと思います!
三男坊のことも、同居すると、大人が一人増える増えないでライフスタイルが違うのでストレスが半端ないですよ!(*_*)
なのでせめて工事が着工されるまでは延期したいと旦那さんに伝えてもらってはどうですかね?
-
ジュニちゃんママ
旦那は同居賛成派でして😭💔
自分が仕事でなかなか育児を手伝えないから、せめて義両親に手伝ってもらったら?と話してます😣- 12月2日

Yoshirin
職場復帰までに家が建って住める状態になってないと保育園難しいですよね。
それに三男坊も一緒には私なら無理です。
この2つが解消されないと同居は厳しいかなと思いました。
ジュニちゃんママさん達だけでマイホーム建てれないのでしょうか?
-
ジュニちゃんママ
私も嫌なんで、何度も言ってるんですけどどうしても一緒に住みたいみたいで😭頑張って説得します!
旦那の実家が寺で、旦那がその寺を継ぐので別々に住むのは難しいんです💔- 12月2日
-
Yoshirin
やはり解決しないと同居は無理ですよね。
土地が余ってるなら隣に家建てれるかと思いますが、そこまでは無い感じですかね?- 12月2日
-
ジュニちゃんママ
土地はないので、二階に住む形は決定です😓
- 12月2日
-
Yoshirin
そうなんですね、それなら余計三男坊と同居は嫌だなと思いました、、、
うまく話がいくといいですね!- 12月2日
-
ジュニちゃんママ
はい!ありがとうございます😊
- 12月2日

退会ユーザー
同居していますが、同居はどれだけ良い義家族でも、気は使うし、イライラもします…。なので、せめて、工事が終わるまでは離れた方がいいと思います!😭✨
-
ジュニちゃんママ
そうですよね!
とても親切で優しい義家族なんですが、今の現状で一緒に住むのは嫌だな〜って思って😓💦
頑張って説得します!- 12月2日

あかり
同居してなくても
迎え行ってくれたり
ご飯食べさせてくれたり
そこまで面倒見てくれたのであれば
ある程度あちらの思いも
受け入れないといけないのかなと
思いました。
自分が産休・育休にはいるから
同居停止はちょっと頼らなくてよくなるからってのが伝わります。
3男坊は1階で確実に住ますのを
条件にされたほうがいいと思います。
ちなみに3男坊は何歳ですか?
来年度には着工するとあちらも折れているのでもう少しだけ歩み寄っても
いいのではないでしょうか?
-
ジュニちゃんママ
まだ保育園には預けていないので、まだお迎えやご飯などはありません。
たまに、好意でご飯食べに来る?と聞かれるので行きますが🙌
歩み寄るというのは、どうすることですか?🤔💡
新しい家が建てばすぐにでも一緒に住むというのは歩み寄っていることにはなりませんかね?😣- 12月2日
-
ジュニちゃんママ
三男は25歳で、一階で寝るになったとしても、二階にたくさんの荷物があるので全て一階に移すことは無理で😱
義両親の荷物も上に少しあるので、取りに来たり洗濯を干しに来たりと二階にくることはよくあると考えられます😓💦- 12月2日
-
あかり
返信遅れてごめんなさい(*p´д`q)゜。
最初の質問の時に書いていた
同居理由が
すでに行われていて
妊娠したから産休・育休になるって
ことではなかったのですね。
同居する前からあの箇条書きが
行われていたのかと思ってました!
勘違いですねすみません😰
25歳ですか
まだまだ出て行かなそうですね💔
来年度中に工事着工ってことは
ローンなどは義父側持ちですか?
一切払わないなら
口出しできないですよね(´`:)
歩み寄りというか
旦那さん説得できていないなら
まず夫婦で同じ意見にして
戦わないと今回は流されそうですね💦- 12月2日
ジュニちゃんママ
そうですよね😓💦
何度も三男いる間は嫌だと泣きながら話しているのに、一度でた同居の話をなしにしたくないみたいで…😭💔
今日の夜も話合いがあるので、もう一度頑張って伝えてみます!