
いとこの子の成長が良くて比べられるのが嫌。気にせず自分の子の成長を楽しんでください。
あと1週間で4ヶ月の娘がいます!私のいとこも今年4月に出産し子ども同士は同級生です😊
そこまではいいんですがいとこは産まれてからずっと完母、私は先日ようやく完母。まずそこでお互いの両親に比べられました。そしていとこの子は3ヶ月から20時〜7時までぶっ通し寝てくれ…めったにぐずらず、4ヶ月なる前から寝返り…。成長曲線ど真ん中で成長、うちの子小さめ…。お正月会いますが親戚に比べられるのが嫌です😣私は苦笑いしておくしかないのでしょうか😅子どもの成長なんてそれぞれで気にしないようにって言われればそれまでなんですが、憂鬱で投稿しちゃいました💦
- hk(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
比べられるの嫌ですよね!
ほっといてくれ!って思います。
ウチも小さめで成長曲線はみ出る!?ってぐらいです。
1ヶ月早く産まれたママ友に小さいよね!ってよく言われます。
でも体重増えてるし個性だと思うので
全然気にしてないです😊🌟
気にしても何も変わらないですしね!

退会ユーザー
私の場合は姪と比べられます。
姪ちゃんはこの頃にはもう◯◯してたよ。と
嫌すぎて幼児教室に通い始めました。笑
-
hk
コメントありがとうございます😊
お正月に約3ヶ月ぶりに集まるんですが、そういうふうに言われたら返す言葉が見つかりません…💦- 12月2日
-
退会ユーザー
自分が気にしてしまうと、母親である自分がそれを認めているみたいで嫌なので、そういう風に見えるんだ〜程度に思うよう心掛けています。
先に「◯◯ちゃんは大きくて凄いね。もうこんな事も出来るんだー。早いね。」と言ってしまえば周りは
「□□ちゃんだってこんな事できて凄いじゃん」
みたいな会話になります。
今のところは成功率100%です。- 12月2日
-
hk
なるほどですね☺️
それ使わせていただきます!!
娘の成長にもちゃんと気づけますね😊- 12月2日

退会ユーザー
わー!わたしの娘もあと1週間で4ヶ月です😆💞💞
比べられるの嫌ですよね!!
気にしてしまう自分も嫌だし、、、
我が子だけ見つめときましょ😊😂💞
-
hk
コメントありがとうございます😊
お誕生日同じですね😆💕
嫌です!嫌ですーー!!😤それなりにしっかり成長してくれてるので心配ないんですが、いとこの子が何かとお利口さんで…😅娘だけ見つめます❤️- 12月2日

まる
比べられると嫌ですよね💦m♡hさんの場合は特にいとこだからずーっと比べられるんでしょうし、それが分かりやすいから余計ですね( ´・ω・`) うちの子は大き過ぎて曲線はみ出そうで3ヶ月には見えない見た目なのに首は全く変わらなくて、それを良く言われます。
本当、成長は人それぞれで大人になった時には全くそれでどーにかなるかってならないし😂 「やればできる子なんだけどね♪今はその時じゃないってしてるんだよー」って冗談ぽく受け流してます。本当、解決策があればいいけど受け流すしかないんですよね💦
-
hk
コメントありがとうございます😊
ずーーっと比べられますね😩距離が遠いのでそこまで頻繁に会うわけではないんですが❗️とりあえず生後6日目で「○○ちゃん(私)も小さかったしね❗️- 12月2日
-
hk
途中で返信してしまいました💦
って小さい小さい言われ、小さく産んだことにゴメンねって自分を責めました😔受け流すしかないですね❗️頑張ってお正月乗り切ります‼️🤗笑- 12月2日
-
まる
分かりますー!「小さい~」って言う人は悪意あって言ってるんじゃないけどママとしてはグサってくる言葉ですよね。実父に言われた時は「小さい小さい言うな!」って起こってしまった事があります😭 元気にニコニコしてくれたらそれでママは100点満点♪何も言われたくないから私が永遠ペラペラと子供の話して相手に喋らせないようにすることもあります😂w
雑音は無視して育児楽しみましょうね♡- 12月2日
-
hk
そうなんですよね!みんな悪意はないしいい人たちばかりなんですが😂笑
まぁその世代の人たちは比べたがるんでしょうね‼️ママも赤ちゃんも元気が一番ですね💕お正月風邪には注意します🤣適度に受け流して楽しみましょー!!- 12月2日

猫猫
分かります!
うちは娘と比べて兄の子が3ヶ月早く、義理の兄の子が3ヶ月遅いのですが、どちらの子も小さい頃からよく寝るし、全然愚図らない。
人見知りもしないでニコニコ。
うちはがんがん人見知りで、親戚で集まっても笑顔見せず(笑)
寝るのも上手じゃありませんでした😅
細身だし💦
最初は少し憂鬱だったけど、もうあきらめました(笑)
それに、今は手がかからずひと休みさせてもらってます😃
ほんと、成長、性格なんてそれぞれですね(^-^)
-
hk
コメントありがとうございます😊
そういえばうちの子寝ぐずりがひどいので心配事が増えました😅機嫌がいいときはニッコニコなのでそこに期待します🤣生まれたばかりくらいまでは子ども同士遊ばせようね〜❣️なんて呑気でしたがやっぱり年配者は比べますね(笑)- 12月2日

S,Kmama
4ヵ月も違うんだから当たり前ですよ~😊
と、にこやかに言ってやりましょ!😁
-
hk
本当4ヶ月違うし性別違うし!!って感じなんですけどね😅みんながみんな同じように成長してたらこわいですよね‼️にこやかに乗り切ります😊
コメントありがとうございます💕- 12月2日

ままり
私言われても気にしません☺️
友人の子が同級生ですがうちより大きいし成長も早いですが、うちの子にはうちの子の速度があるし、甥もいて、甥が同じ月齢の時うちの子よりはるかにいろいろできました。その時期もう歩いてたよね〜!とか言われますが、そうだったね〜!くらいです(笑)
正直、成長が早いから必ずしも良い!という訳ではないですよ。歩くのが早くてハイハイが短ければ、ハイハイが長い子に比べて足腰は弱いです。
うちの子も小さめなんですけど、大きければオムツのサイズも大きくなって同じ値段でも枚数少ないし、抱っこでママにかかる負担も大きいです。
うちの子胎児の頃からずっと曲線の半分より下で、ギリギリまで小さめで予定日延ばそうか、、と言われたほどです。結局予定日1週間前に産まれて2980gになってて、2300gあればラッキーだと言われ続けていたので本当に嬉しかったです。
よそはよそ、うちはうちです。
小さいこと、自分の子供に劣等感を感じちゃ、一生懸命育ってくれてる娘さんがかわいそうです!母乳の量や子どもの成長は人と比べて優位に感じるためのものではないです!
違いは違い。うちの子もそろそろするだろうね〜☺️くらいで良いんです!♡
子どもルームで同じくらいの月齢の子たちが8.9ヶ月で歩く子がいる中うちの子はずっとハイハイですし、1歳2ヶ月になる今、近い月齢の子はみんな歩きますし息子より下の月齢でも歩いてます!でも、うちはうちなんですよね〜😂特に言われたこともないですけど、もしまだ歩かないの?(笑)って言われたとしても、だから何?って思います😇笑
ママが1番子どもの味方でいてあげて下さいね☺️
-
hk
コメントありがとうございます😊
退院時2350gで小さくてこわいと誰も抱っこしてくれませんでした😅そんな娘もそれなりに成長してくれて私も嬉しく思ってます😄💕その気持ちを大切にしてうちはうち!!って思うようにします❤️- 12月2日

まるるaaa
お年を召した方たちって、何で比べたがるんでしょうかねー
比べたって何の意味もないのに(^^;
うちは姪っ子甥っ子みんな年齢が違うのでそんなに比べられないですが、それでも話の雲行きが怪しくなるときはあります(母乳とか完母、寝なる寝ない、食べる食べないetc)。
そんなときは、自分たちが子供の頃の話にそらします!
私と兄が双子で、従兄弟もみんな年が近いんですが、子供の頃はそれはもうバラエティにとんだやんちゃぶりで(^^;
おじさまおばさま方は昔話も好きですからw、あんたらもこれくらい(赤ちゃん)の頃はかわいかったのにねぇ、なんていいながら、まんまと釣られてくれますよ(^_-)-☆
-
hk
コメントありがとうございます😊
本当比べるのが好きで困ります(笑)
私といとこも同い年なので何かと比べられてたんだろうなーって思います😅
この前は私の方が髪の毛フサフサだったとかどうでもいいこと言ってました(笑)でもたまにはそんなどうでもいい昔の話もありですね‼️ホームビデオでも持って行ってやろうかと思いました🤣- 12月2日

ぽぴー
すごーーく、お気持ちわかります(´・ω・`)
私は親戚集まると人数すごくて…私の祖母は90過ぎで、孫10人、ひ孫7人です。孫の代の私も他9人と比べられて生きてきましたし、子供が産まれた今、他のひ孫ちゃん達と比べられます;
苦笑いしかないです!(笑)祖母、耳悪いので「人それぞれ〜…」と言っても聞いてないので(笑)もしくは比較相手になったいとこの子の話を膨らませたりして、少しずつ話を反らせちゃいます^_^;
なかなかストレスだと思いますが、お正月、、乗り越えましょう。
-
hk
コメントありがとうございます😊
わかってくれますかーー😩💦うちはひ孫が初めてで物珍しいみたいです(笑)といっても祖母は何も言わず叔父、叔母その他もろもろが…😂
いとこと会えるのはとっても楽しみなのでせっかくのお正月満喫したいと思います💕- 12月2日
hk
そもそも男の子と女の子なので大きさ違うの当たり前!!!って感じなんですけどね😅いとこの子が基準(?)になってる気がして後から生まれた娘が何かと比べられてる気が…😩
集まりで多少イライラするかもですが気にしないようにします❗️
コメントありがとうございます❤️