※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもがいて、授乳回数が少なく体重が増えにくいことを心配しています。授乳は1日5〜7回で、夜間は拒否されることもあります。似た状況の方はいらっしゃいますか。

授乳回数が少ない 

生後3ヶ月の子がいます。
体重があまり増えず平均曲線ギリギリです。
哺乳瓶拒否のため母乳外来でどれだけ飲めてるか確認してみたのですが、ちゃんと飲めてるらしいです。
ですが、間隔も3.5-4時間くらい空くため1日の授乳回数が6回(たまに7回)、夜間は起きても授乳しようとしても拒否される時もあるため、そのような場合は授乳回数が5回になります。
他に心配するところがないため、個人差と思いたいですが
回数も少ないし体重も増えにくく心配しています。
同じ状況だった方いますでしょうか?
赤ちゃんは良く笑い寝返りもできるようになり楽しそうにはしてます。(ただ、飽きる?と抱っこばかり要求されます💧)

コメント

夢

一昨日3ヶ月になった男の子育ててます!

ミルクですが同じような感じですよ😄
一日5〜7ってかんじです!

3ヶ月くらいからしっかり
母乳の出が安定してくるというので
子供が満足してるなら大丈夫じゃないかな??
平均あるんですよね?
減ってないなら大丈夫かと😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日の増加量が少し少ないとのことでした💦
    平均には入ってはいますがこのままだと下回りそうな感じではあります😭
    体重は減ったり変わらないとかではないので大丈夫と言ってもらえるだけ救われます😢
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

だいたい1回にどのくらい飲んでますか?うちも間隔が3〜4時間です!生まれた時の体重にもよりますが、成長曲線ギリギリでも少しずつ増えてるなら大丈夫じゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳外来で測った時は126mlでした。
    片方だけしか飲んでくれなかったですが、よく飲めてるねと言われてます💦
    生まれたのも2630ぐらいなのでずっと小さめではあります😢
    確かに減ったり変わらないではなく、多少は増えているので大丈夫なことを信じたいです😭
    ありがとうございます🙏

    • 5月9日