
子供が小学生になる頃に仕事を辞める予定で、3人目の子供を考えています。産休育休を取得して1年働いて辞めるか、妊娠が分かった時点で辞めるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
3歳と今月1歳になる子供がいるのですが、上の子が小学生になる頃に今の仕事を辞めるつもりしています。
いま、3人目も考えていて二番目と2学年差で考えています。
そうすると、産休育休と取得すると上の子が小学校あがるまでとなると、復帰して1年ぐらいで会社を辞める感じになります。産休育休で迷惑かけて、1年後やめる。となると3人目の妊娠が分かって産休手前で辞める方がいいのかな?でも、お金の事とか考えると産休育休もらって1年間働いて辞める方がいいよなあ~と考えています。皆さんならどうしますか?参考にしたいのでよろしくお願いいたします!
- カカ(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

天使のmama
私も同様の事を考えています。
上が小学生になったら、今の職場を辞めてパートで週3位にしたいとおもってます。
完全に仕事をやめると下の子が保育園退園になりますよね😅
カカ
回答ありがとうございます!
そうですよね。仕事辞めてしまうと保育園入れられないですもんね。
わたしは、上の子が小学校に上がったら二番目の子が年中さんで、こども園に入園を考えています!
二番目と2歳差で3人目が産まれたら少し主婦に専念ですかね。
そらさんも3人目のお子さんお考えですか??