※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるふぁ
お仕事

妊娠中で体調が悪く、仕事に支障が出ている。早めに休みたいが、有給が少なく不安。赤ちゃんのことや職場での状況が精神的にも辛い。このまま2ヶ月我慢すべきか悩んでいます。

質問というより悩み相談なのですが…
現在妊娠22wで、明日から23wです。
教員として公立学校に勤務しており、11月頭から産休予定です。
しかし、現在あまり心身共に体調がよくなく、正直早めに休みに入りたいと思っています。
体の方は、お腹が張りやすく、リトドリンを服用しています。
このままの状態が続くようなら、入院になるけれど、今は最低限の仕事と家事はしてよいと言われています。
夜寝つきが悪く、日中は気分が悪いうえ、リトドリンの副作用で動悸・息切れもあります。
職場までは車で片道約50分あり、運転にも不安があります。
そんな状態なので、職場に行っても、十分に働けず、これから大きな行事がいくつもあるのに、役に立っていないなと情けない気持ちでいっぱいです。
上司や同僚の多くは温かく配慮してくださいますが、中には嫌みな態度をとる方もいらっしゃいます。
仕事内容は好きですし、できる限りのことはしているつもりです。
それでも、赤ちゃんが早産になってしまったらどうしようという不安と、職場での肩身の狭さで、精神的にもしんどいです。
有給は通院などに使っており、残りがあまりありません。
現状ではまだ切迫早産なわけでもないので、診断書も出ないのではないかと思います。
私はこのまま、あと2ヶ月を耐えるしかないのでしょうか。

コメント

そのママ

肩身が狭いだなんて。。

マタハラですね。

でも、あんまり無理しないで
無理そうなら、休みましょう

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    嫌みな態度をとっているのは、以前から私のことをよく思っていない方なので、マタハラとは違うかなと思うのですが、しんどいのは事実です。
    休みたいのですが、休める手段がもうないのかなと悩んでいます。
    でも、優しいお言葉をいただけて嬉しいです。

    • 8月30日
☆いちご☆

同業です。
まるで1年前の自分が投稿した?と思うくらい、同じことで1年前悩んでいました^^;

やろうと思ってることの半分もできませんよね😅私も同じくリトドリン服用してたので、すごくわかります!動悸がすごくて、教室にたどり着くまでが本当にひと苦労でした😭

そして、肩身の狭さも…わかりますーー💦💦本当にまわりの方々に申し訳ない気持ちなんだけど、赤ちゃんが早産になったら…って不安との板挟みなんですよね。

病院の助産師さんに、体調しんどくても仕事を休めないことを言ったら、自分のできることとできないことをきちんと言う交渉力も必要だよ、ママになるんだから!ってたしなめられたこともありました。そんなの言えないよーって内心思いましたが。

結局私は、絨毛膜炎を起こして切迫早産、入院、病休、そのまま産休というルートになってしまい、いろんな方にご迷惑をおかけしてしまったなぁと思っています。入院は短くて、運良くすぐ退院できましたが、それでも辛いものでした。

退院後、まだ産休まで少し期間があったのですが、病院の先生に職場の仕事内容を詳しく話をして、診断書を出してもらいました。仕事中、どんなところが大変なのか、具体的に話すと病院の先生もわかってくださるのではないかと思います。診断書を出してもらったので、そのまま産休になり、ろくに挨拶もできず、荷物の片付け等もまわりの先生方や主人を巻き込み、とにかく大迷惑だったと思います…。

長々と書いてしまいましたが、こういう人もいますので、こうならないように、病院の先生に相談してみてもいいのではないかと思います。貧血とかはないですか?前の方が書かれている母性健康管理指導事項連絡カードに仕事内容の軽減とかもあった気がしますよ!

どうか無理をせず、お大事になさってください。

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    今日、これから診察をしていただこうと思います。
    仕事内容については色々と配慮していただいているのですが、やはり無理に動くこともあるように思います。
    結局、その方が迷惑をかけてしまう場合もあるんですね。
    ☆いちご☆さんも大変な思いをなさったのですね。
    ご自身の体験までお話してくださり、ありがとうございます。

    • 8月31日
ゆきごろう

大変ですよね💧
お子さん相手の仕事ですし、仕事量を減らすのも難しいですものね。

私なら心苦しいですけど、母子健康連絡カード(正式名称違うと思います^^;)に一言書いてもらえないか先生に相談して休ませてもらいます。
イヤミをいう人は無視です(^^;)
何かあってからでは遅いので😢

お大事に。

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    職場の理解のある方は「座ってていいよ」とか、「保健室で休みな」とか言ってくださるのですが、周りの動きや子どもの様子を見ていると、休むのが申し訳なく感じてしまいます…
    母子健康連絡カードというものを初めて知りました。
    母子手帳とは違うのですよね?
    調べてみます。

    • 8月30日
  • ゆきごろう

    ゆきごろう

    正しくは母性健康管理指導事項連絡カードでした。
    母子手帳の後ろに書式があります。
    妊娠中は仕方ないですよ(^^;)
    無事に産んで復帰したら仕事で恩返しすれば良いのです(^_^)

    お大事にしてください。

    • 8月30日
  • あるふぁ

    あるふぁ

    母子手帳の後ろ、確認しました。
    診断書のようなものなのですね。
    教えていただき、ありがとうございます。

    復帰してからの恩返しができるよう、今は赤ちゃんを大切にしたいです。

    • 8月30日
なかまき

これから運動会とか大変ですよね。

私は保育士なので教員とは対象年齢が違いますが、妊娠初期にプール指導、運動会の練習、遠足などなど、夏から秋にかけてはけっこうハードでした(^^;)
悪阻はあるものの仕事中は気が張っていたからか元気な妊婦で、職場の支えもあり予定日超過で長男を出産しました。

教員ですと子ども相手で時には無理もしてしまいますし、動きっぱなしですし、時間通りにあがれないし、けっこう辛いですよね。通勤も車ですと、心配です(>_<)
張りが強いのであれば先生に相談すれば診断書書いてもらえませんかね?相談してみるのがいいと思います!!
11月までは病休をとって、そのまま産休に入れるといいですね。

お腹の赤ちゃんを守れるのはママだけです!
嫌みな態度をとるような、理解のない人はほっときましょう!

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    なかまきさんは大変なお仕事をされながらも無事に出産されたということで、憧れます。

    授業中はどうしても立ちっぱなしになってしまいますし、子どもに呼ばれたら放課後までついて活動してしまいます。
    仕事内容も子どもたちも好きなんですけど、調節がうまくいかなくて辛いです。

    お腹の張りは、時々診察で看ていただくのですが、今のところまだ大丈夫だということで、病気休暇をとるのは難しいかもしれません。
    でも、先生に相談だけはしてみようと思います。

    • 8月30日
りほ

私は検診に行ってそのまま緊急入院になりました。もちろん仕事も翌日から行けませんでした。
そして2ヶ月の入院中に自宅に帰ることなく出産になりました。

切迫早産と診断を受けたら突然入院になることもあります。荷物をとりに自宅に帰ることもできません。
そうなる前に今、体調が思わしくないなら早めに産休に、入ることをお勧めします💦
職場の方達もはるなさんがいるものだと思ってたら突然いなくなる…というよりは、あと何日でお休みに入ると思うのとでは全然違うと思います!
私はお腹の子が心配だったのと、仕事が途中で職場に心配と迷惑をかけた…と落ち込みました。
幸い私の職場は皆さん『仕事より子供が優先だから気にしないで!』と言ってくださる人達ばかりで、とても気持ちが楽になりました。

診断書の件ですが、先生に事情を話せば診断書出してくれると思いますよ!先生も無理して切迫早産になるよりかは診断書書きますよ!

お腹の中のお子さんを守れるのははるなさんですよ!無理しないでくださいね。

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    ご自身の体験までお話してくださり、参考になります。
    確かに、突然入院になるのは怖いですね。
    あまり役に立っていないように感じる毎日ですが、一応色々な担当に名前は入っていますし、私がすべき仕事もあるわけですから。
    仕事内容的には、10月末まで働けるのが理想なのですが、正直自身がありません…
    診断書のこと、ダメ元でも先生に相談してみようと思います。

    • 8月30日
ちょこガール

同業です。
私の時は周りで意地悪な人がそこまでいなかったのですが、管理職には色々マタハラ的なの受けて訴えようかと思うぐらいでした(¬_¬)妊婦さんに嫌味を言う先生結構いますよね(´Д`)腹が立って仕方が無い‼︎
正直な気持ちを言うと、このままの状態で過ごして、お腹の中の子に何かあった時に、はるはさん絶対後悔すると思うんです。ただでさえ過酷な仕事なのに、その上妊娠して張りもあるとなれば11月までの勤務はかなりキツイと思います。
私の先輩は、病院の先生に相談して、仕事内容とか、このままだと辛いってことを言って、診断書を書いてもらって産休を1ヶ月ほど早めてもらってました。
決めるのははるはさん自身ですが、どうか赤ちゃんのこと第一に考えてください(>_<)‼︎きっとはるはさんは責任感の強いとてもいい先生なんだと思います(>_<)迷うこともたくさんあると思いますが、お腹の中でがんばって成長している赤ちゃんを第一に考えて大丈夫だと思います♡♡

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    同業で理解のある方がいらっしゃって嬉しいです。
    私の場合、管理職は理解があり、親切にしてくださいます。
    基本的には皆さん優しいので、一部の方を私が気にしなければよいのでしょうけど…
    私は決していい先生ではありませんよ!
    経験も浅く、弱気で、迷惑かけてばっかりです。
    それでも、辞めたくはないです。
    病院の先生に、現状を伝えて、無理のない方法を探ってみますね。

    • 8月30日
ユゥ

同業者です。
お気持ち、本当によくわかります。
赤ちゃんが心配だけど、仕事のこと、子どものこと、周りに迷惑をかけること、どうしても頭の中をぐるぐるぐるぐるしますよね(´・_・`)
私はもう思い切って、中途半端に年休をとって急遽自習を組んでもらって迷惑をかけるより、
病休にしてもらって講師さんに来ていただくことにしました。
管理職にも、担任ならまだ代われるけど、
あなたのお腹の子はあなたしか守れない、お母さんはあなただけなんだから
と言っていただき、決心がつきました。
今、本当に葛藤されていることと思います。
正直な気持ち、職場の様子を主治医の先生にお伝えして、診断書を出していただくことがいいかと思います(´・_・`)!
応援しています(>_<)!

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    気持ちをわかっていただけて、それだけでも少し楽になりました。
    私が通院しているのは婦人科で、分娩は別の参加で行う予定です。
    診断書はいただけても、講師がつくほどの長期の休みは取れないかもしれません。
    でも、病院の先生に今の辛さを伝えないよりは伝えた方がよいですよね。
    管理職は理解のある方なので、そちらとももっとじっくり話をしてみようと思います。

    • 8月30日
なかまき

本当に職場の支えあってです。
特に一緒に組んでた相方さんが出産経験者だったので、本当にフォローしてもらえて。
重いものは運んだり、給食の配膳を変わってもらったりと感謝感謝です!!
でもやっぱり、子どもたちと遊びながら気持ち悪くて立てなかったり、昼間に横にならないと辛かったり、腰が痛くなったりといろいろありました。張りとかもなく無事出産できましたが、はるはさんは張りもあるので切迫とか心配ですよね。
緊急入院になるよりは、産院の先生や上司の方と相談してお休みにはいる方法があるといいのですが・・・

くれぐれも無理なさらないでくださいね!

  • あるふぁ

    あるふぁ

    そうですね。
    私にもフォローしてくださる先生方がいらっしゃるので、その先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
    病院の先生も、サバサバした方ではありますが、話はきちんと聞いてくださると思います。
    病気休暇が取れるかどうかはわかりませんが、できるだけ無理のないように相談しながら動こうと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 8月30日
☆ほのたん☆

私も公立の小学校教員(養護教諭)です(*^^*)
教員に限らず、妊娠に理解のある方もいれば、ない方もいるので、精神的に辛いですよね。
聞いたことがあるのですが、体調がすぐれず、療休をとってそのまま産休に入った方がいたそうです(*^^*)

一度、校長先生に寝つきが悪いこと、日中気分が優れず、薬の副作用で動悸、息切れがあり、勤務に支障があるということを伝えてみてはどうでしょうか。
療養休暇は誰にでもある権利なので、はるはさんが身体的、精神的に辛いのであれば、取っていいと思います。
でも、診断書が必要になるので、主治医の先生にうまくかいてもらうことが必要かなと思います(*^^*)

お腹の赤ちゃんが何より優先です。仕事はどうにかなりますが、赤ちゃんはどうにもなりません。
守れるのははるはさんだけです!!

一度、校長先生に相談してみてください(*^^*)

くれぐれもお身体大事になさってくださいね。

  • あるふぁ

    あるふぁ

    ありがとうございます。
    養護の先生は、皆さん温かくて説得力がありますね。
    校長先生とは何度か面談をしています。
    理解のある方で、色々と配慮してくださっています。
    勤務時間中の休憩も、妊娠中の教員の権利として認めてくださっています。
    ただ、休暇はやはり診断書がないといただけないので、病院で相談しないといけませんね。
    赤ちゃんを守れるように、病院と上司と相談をしてみます。

    • 8月30日
浜ゆう

他人事とは思えずコメントさせていただきます、、
私は15週で出血があり、そのまま即入院になったのですが、私の仕事は県内外への移動がとにかく多い仕事です。
飛行機、バス、車、船を利用して、と色々なところに行かせて頂いているお仕事です。
仕事の状況(代わりきかない仕事です)、体の調子、私の仕事へのこだわり等を聞いた主治医は、このまま仕事を続けるのは危険!と判断してくれて即入院、診断は切迫流産でした。

とにかく今の状況を(特に移動時間が気になります。)主治医の先生にお話しになるのが良いと思います。
診断書は先生がすぐに書いて下さるように思います。
ご自身ができるだけストレスフリーな状況にあることが赤ちゃんへの配慮だと思います!
頑張ってください♡♡

  • あるふぁ

    あるふぁ

    心配してくださり、ありがとうございます。
    ここちゃんすさん、大変な仕事をされているのですね。
    私は体育科ではないので、仕事上は動き回るという程でもないのですが、やはり通勤と、立ち仕事が怖いです。
    主治医との相談次第でもう少し落ち着いて過ごせるかもしれないと思えました。
    仕事内容も含め、相談してみますね。

    • 8月31日
はーちゃん❤️

大丈夫ですか?😢
私も立ち仕事で、1日4回リトドリン服用してるので、副作用のきつさわかります💧
1日⚪︎回と、リトドリンの処方箋が出ているのなら切迫流産か切迫早産の診断もらえると思います!
私もお腹の張りが頻繁でドクターストップがかかり、自宅安静になり1ヶ月早く産休に入りましたよ💦
周囲はいろんな考えの方がいらっしゃるので、嫌な思いをすることもありますが、割り切ることも大事ですよ🌟
赤ちゃんのママははるはさんだけです❗️なんかあったらとりかえしがつかないので、まず病院の先生に相談するのが一番だと思います✨

早くお休みできるといいですね😀

  • あるふぁ

    あるふぁ

    心配してくださり、ありがとうございます。
    副作用、きついですよね。
    何もしていなくても呼吸がしんどくて、ぼーっとします。
    今は副作用だけではないのか、全身のだるさや吐き気もあるので、これから診察していただこうと思います。
    何かあったら取り返しがつかない。
    これを忘れないようにします。

    • 8月31日
えびちょん

私同業者です。
週数もおなじくらいですね\(^o^)/
私の場合、養護学校で肢体不自由の生徒の担任をしているため、車椅子への乗せ降ろしなどができなくなり、ほぼお手伝いさんみたいな状態でクラスにいます。去年の持ち上がりのクラスなので、色々とやりたいことたくさんあるのに思うようにからだが動かないこと、周りの好意で動きを止められることでフラストレーションがたまり、半人前で情けない自分にいつもモヤモヤイライラしています。

朝起きて、体しんどいなぁと思っても生徒の顔が浮かぶと行かないわけにもいかず、「休んでいいよ!」と言ってくださるけど、自分のやらねばならないことが減るわけでもなく、悶々としますよね。

私も安定期に入る前に出血し、切迫流産と診断され、一週間の自宅安静になりました。医者いわく、症状としてはそこまで重くないけど、仕事内容も仕事内容だから診断書を書いておこうと言って書いてくれました。なので、仕事のことを話せばきっと書いてくれると思います!!
私はその出来事以降、自覚症状がなくても切迫とかなりうるんだなと怖くなったし、今何より無事に赤ちゃんを産むことが私の仕事だと思えたし、もしこれで何かあったら気持ちよい人が誰一人いないこと、仕事の代わりはいくらでも居ることを実感しました。

仕事のことは、いろんな思いを割りきって、自分と赤ちゃんを大事にできる道を選んでくださいね(>_<)

長々とごめんなさい(>_<)
同業のかただこらこそ、他人事だとも思えず。周りに負けずに、尚更元気な赤ちゃんを産んでほしいと思います。

  • あるふぁ

    あるふぁ

    詳しいお仕事のことまで教えてくださり、参考になります。
    今朝はとても気持ちが悪く、運転ができる状態ではなかったので、仕事を休んで診察を受けることにしました。
    どんなに体調が悪くても、生徒の顔とやるべき仕事が浮かびますよね。
    でも、皆さんの助言で、まずは赤ちゃんを優先させていただこうと思えました。
    えびちょんさんのような同僚だったら、もっと落ち着いて過ごせるのかなと感じました。
    温かいお言葉、ありがとうございます。

    • 8月31日