※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
その他の疑問

出産育児一時金 受取代理制度の申請用紙について。私は現在、旦那の扶…

出産育児一時金 受取代理制度の申請用紙について。

私は現在、旦那の扶養家族です。
旦那は健康保険に加入しています。

産院の受付の方に「ご主人の会社から受取代理制度の申込用紙を貰ってきてくださたい」と言われ、主人にお願いしました。

すると主人の上司から「そんなの会社にない。ネットでダウンロードできるよ」といわれたそうなんです。

でも、どこのサイトや記事にも「用紙は会社から貰う」「保険組合から貰う」って書いてありますし、どこからダウンロードするんだ?って疑問です😥💦

もう一度産院にも確認してみようと思いますが、皆さんはどこで用紙を手に入れましたか?😥

コメント

ぴーなっつ

加入している保険組合のサイトから
印刷しましたよ\( ˆoˆ )/
会社通すより、直接保険組合に
問い合わせたほうが早いです😂

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます!

    なるほど!ダウンロードってそういう事なんですね!
    さっそく保険組合のサイトから確認してみます😳

    • 12月1日
ゴン

社会保険事務所で貰いました☺

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます!
    直接頂きに行ったのですね😳

    • 12月1日
deleted user

うちは直接支払い制度?だったので、入院中に用紙を記入しただけです。
保険証に入ってる健保の名前が〇〇健康保険組合とかって書いてありますよね?
その名前で検索するとホームページがあって、その中の各種申請用紙があったりしますよ。
うちの旦那の会社の健保はホームページがあり、申請用紙とか申請の仕方とか載ってます。
もしくは健保に直接電話して聞いちゃってもいいかもしれませんよ。

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます。
    そうなのですね!
    やっぱり会社よりも直接健康保険組合に問い合わせした方がいいんですね。

    • 12月1日