![えりっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のギャン泣きについて、外出時に泣く原因や対処法について相談しています。周囲の子供と比較してしまう悩みもあります。
息子(7ヶ月)のギャン泣きについて
家にずっといるとつまらないため外出するように心がけています。
息子というより私の気分転換にですが…
抱っこひもをしていれば泣きもせず全然いいこです。
しかし、友達のうちや産後ママのエアロビクス教室や子育て支援センターで抱っこひもからおろすとギャン泣きします。
人見知りや場所見知りをしているのかもしれませんが…
おもちゃもたくさん持っていったりしてます。
どうしたら泣きやんでくれるのか…
またそういう場所に連れていくのは息子にとってストレスになっているのか…
何ヵ月くらいになるば落ち着くのか…
友達の子は全然泣かず、比べてはいけないと思いつつ羨ましく思います。
わかりにくい文で申し訳ありませんがアドバイスいただけたらうれしいです✨
- えりっしー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも泣きます(´∵`)
家だと手かからないで泣かなくて。
外だと大泣きで。
ビビリなのかなぁと思ってます。
うちは本人が抱っこから降りたがるまであえてずっと抱っこしてあげると、泣かないことが多いです!!
えりっしー
回答ありがとうございます‼️
そうなんです。家だとご機嫌です。
抱っこより一人であそんだりしてくれるんですよね。
いつまでも抱っこ頑張ります‼️(笑)