
保育士に昼寝だけでいいと言われ、児童館に連れて行けと言われたが、子供は昼寝が必要で家事もある。保育士の意見に納得できない。
うちの子朝寝昼寝夕寝とします。
この前保育士さんにこのことを伝えたらこの時期はもう昼寝だけでいいから寝させないでどっか児童館など連れてってといわれたのですが、寝させないと眠いって愚図るしそんなんで児童館などで遊べませんσ(^_^;)
家事をもっとはやくすれば?などとも言われました。
わたしはせいいっぱい家事も育児もしているし、この子のペースがあるから、昼寝だけして満足な子もいれは、うちの子のように朝寝昼寝夕寝とする子もいると思います。
なんだかすごく嫌な気持ちになってしまいました。
保育士さんはプロだしそうなのかもしれないけど、なんか納得いきません。
文章ごちゃごちゃになりました、、、
- あや(8歳)

なったん☆
育児に正解なんてないですし、お母さんとお子さんのペースで育児すればいいと思います✨
スルーしましょ☺️

みく
うちは1歳すぎまで朝寝してましたよー😉
随分つめたい保育士さんですね、、
保育園見学いったら、その子のペースがあるから朝寝するこはさせてあげる、って言ってましたよー😭

あお
うちは1歳ですが、昼寝と夕寝させてますよ😄

あや
皆さんありがとうございます!
優しい回答で安心しました

ゆうママ
1歳1ヶ月ですがまだ朝寝と昼寝の2回します。
保育園側が大変とかそういうことなのですかね?
うちは保育園行ってないのでわからないですが…

2kids.mama♡
その頃はまだまだ寝ますよね😭
うちもやっと最近昼寝だけでよくなったくらいですから
気にしなくていいですよ☺️
保育士だからってズカズカ言ってくんなって思います!
うちも先輩とか友達に保育士いて、インスタとかあげてるといろいろ言ってきますが
保育士のくせに個性があるのわからんの?って思いながら言い返します(笑)
わかるわかる、あーだよねこーだよねって言われるのもすっごい嫌で
調子乗らんで黙っとけって思ってます🤔

みーママ
保育士をしていましたが、保育士は決まった時間お子さんを預かる保育のプロでも育児のプロではありません😊
その家庭ごとのりずむがあるので、無理に変える必要はないと思いますよ☺️

みは
うちもまだ三回寝ますよ!しかも全部だっこ😂
その子のペースがあるし、うちはこれだけ寝ても20時から6時まで夜ぶっ通しで寝るので気にしません。
夜寝ないなら考えた方がいいかもです。

猫猫
眠たいときは寝させてあげましょう!
眠たいもんは眠たいですもんね😁
私も市の保育士さんからいろいろ言われて、帰りの車で号泣したことあります(笑)
プロかもしれないけど、余計なお世話な人もいますよね!

ユミリー
うちも朝昼夕に30分から1時間くらい寝ます。それぞれにあったやりやすいやり方でいいと思います(^^)でも周りに色々言われると気にしちゃいますよね。

なお
私も保育士です。
ひゃーびっくりです‼︎
9ヶ月の子なら朝寝昼寝夕寝あって全然普通だと思います。
保育士でもいろんな方々いますがその方は言っちゃ悪いですが、知識のない少しレベルの低い方かと…_:(´ཀ`」 ∠):
そこの保育園では昼寝しかさせないのかもしれませんがプロなのにお母さんを不安にさせてはいけませんね。
その保育士に言われたことは忘れてしまって大丈夫です🙆

退会ユーザー
うちの子1歳ですが
未だに朝寝と昼寝します!
両方とも短くても1時間は寝るので
9ヶ月の子なら全然いいと思うんですがなんでダメなんですかね?(°_°)
夜ちゃんと寝てくれるなら
いいと思いますよ(^-^)

sw
うちも朝寝昼寝夕寝します😂
それぞれその子によりますよね😫
-
sw
すいません↑
何故か2回投稿してしまったので消しました💦- 12月1日
コメント