※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
子育て・グッズ

お風呂場に暖房は置いていませんか?暖かくて安全な暖房器具を教えてください。バウンサーで寝かせているけど、寝返りが多くなり心配です。バウンサーをやめるべきか、代わりに何を使えばいいでしょうか。

一人でお風呂入れてる方
お風呂場に暖房置いてますか?
最近寒くなって来たので
電気ストーブ置いてるのですが
全然あったかくないです( ;∀;)
危なくなくてあったかいおススメの
暖房ありましたら教えてください!

またバウンサーに寝て
待たせてるのですが最近寝返りを始めたので
体動が激しくなりました( ;∀;)
あまりに体動が激しく危ない場合
バウンサーはやめた方がいいのでしょうか?
その場合何に待たせておけばいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も始め、脱衣場に待たせてましたが、ギャン泣きがすごく、寝返りもあったので💦
浴槽にお湯はためず、そこにマット敷いて待たせている間に私が先に洗い、洗い終わったら子供をだして湯をためながら子供を洗ってました♨️

今はもぉお座りも出来るので、一緒に洗ってます🤗

  • るい

    るい

    コメントありがとうございます☺︎︎

    湯をためながら洗うって
    同時進行でいいですね!
    お座り出来たら少しは
    楽になりますかね( ;∀;)

    • 12月1日
deleted user

セラミックヒーターって言うのかな?温風のヒーター使ってます。入る少し前から脱衣場を温めてます。
待たせるのは、脱衣場にお風呂マットとタオルを敷いてそこに寝かせてます。ブランケットをかけてオモチャも近くに置いてます。
この頃は動き回るのでお風呂マットを脱衣場全体に敷き、ヒーターには100均で柵を作って置いてます。

  • るい

    るい

    コメントありがとうございます☺︎︎

    温風出るヒーターなら
    電気ストーブよりは
    安全ですね( ;∀;)

    100均で柵作れるんですね🤔✨
    参考にさせていただきます^^

    • 12月1日