
コメント

うに
私はまだ、育休中なので自分もそうなるのかな?と思いながらついついコメントしてしまいました。
自らの体験ではないのであまり参考にならないかもしれませんが…
若い子達っていうのは独身者ですか??理解してもらうのは難しいのではないでしょうか…妊娠中も辛い思いされてないですか??😥
私も働きづらさを妊娠中からかなり感じてました…
申し訳ないなという気持ちを持つのはもちろん必須ですが、多少は図々しくなるべきだと先輩に教わってます。
嫌な顔されても子供を一番大事にすべきだし、それが母親の役目だと思います。何かあっても職場の人が責任を取ってくれるわけないではないし…
上司に子供のいる女性や男性であっても親身に話を聞いて理解してくれる方はいませんか??

586
ありがとうございます。若い子達は独身です。妊娠中には特に感じて無かったのですが...多分前は私が責任者で働いていたのが、今は若い子に任せてその下で働いているせいもあるんでしょうか。
唯一お子さんがいる上司は一番は子供で次に自分の体調が優先よと言ってくれます。
多少は図々しくなる❗なるほど、それでいいんですかね。少し楽になりました。

yudu
私も来年仕事復帰予定ですが、全員年下です💦
私はサブを任されようとしてた矢先に妊娠がわかった感じです。
別の会社で責任者していた時もありますが、何か悪い事ではないんですが立場が逆になり、お互いが変にやりにくい感じになったりとかじゃないですか^^;
違ってたらすみません。
多分私もそうなると思いますし。
今の職場は少し遠い事もあり、出来れば近い所でさがせたらと正直思ってます…。
私はもう母親になったんだ!
と割り切ろうかなと思います>_<
586
ありがとうございます。すみません、下↓にコメントしてしまいました😞💦