※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

次男12月生まれで7ヶ月で、上の子の通ってる保育園の0歳児の募集が0にな…


次男12月生まれで7ヶ月で、上の子の通ってる保育園の0歳児の募集が0になってしまいました....
12月に入園できたら慣らし保育1ヶ月だとして次男が1歳なってからの仕事復帰ができると思ってたのですがやっぱり枠うまってしまってどうしようかと思ってます

一応市内の保育園で空きはあるのですが、小規模保育と家から30分はかかる場所にある保育園が3箇所くらい....
遠いので迷うのですが時短で元々復帰する予定でした
9〜16で復帰すれば朝余裕あるし間に合うかなという感じです

恥ずかしいことにもう既に保育園の申請を市に行わないと行けなかったことを最近知って焦ってます
保育園見学ももう行かないといけない時期?っぽくて...
できたら上の子が通ってる保育園に4月入園させたかったのですがそれだと1歳4ヶ月頃まで待たないといけなくてそれもしんどいなぁと....

なんかゴチャゴチャしてしまったのですが、もう枠が無いところには第1希望とかかけないですよね?それでわざと落ちて育休延長?してもらうのって良くないですよね?😭
それなら空いてるところに預けて復帰した方がいいんですかね?他のところ信用出来ないのでそこは保育園見学行ってみるしかないですよね??


上の子の時5月生まれで10ヶ月の時に4月入園で慣らし保育1ヶ月、私5月のゴールデンウィーク明けに仕事復帰できたので卒乳もスムーズでした
あ、完母なので卒乳のタイミングも迷ってて保育園のこと悩んでます

コメント

June🌷

12月入園、来年の4月入園、もう申請しなきゃいけない時期なのですか?!めちゃくちゃ早くないですか😳💦
(ちなみにうちの自治体は、12月入園は10月末〜11月初旬、来年4月は10月に申請です!)

2人目は私は上の子と同じ保育園しか考えていなかったので、見学には行きませんでした。

2月生まれなのですが、1-3月はどこの保育園も、ほぼ確実に入園できないって言われているのですが、2月入園分は上の子の園だけ書いて申請しています。

4月入園分は、上の子の園と、もう一つだけ(最悪そっちになっても送り迎えに支障が出ないところ)にしています。

ただ、1歳4ヶ月まで自宅保育はしんどい、と仰るなら、保育園2カ所送迎覚悟で書くしかないですが、、私は別々の保育園の方が確実にしんどいと思っているので(笑)同じ保育園入園しか希望してなかったです!
別々の保育園だと送迎に時間がかかって、通勤と勤務に支障が出るって、もし何か言われたらそう言うつもりでした!なので、私は枠があってもなくても書きますけど、、ダメって言われたことないですが、そこは自治体に確認された方が良いかもしれません💦

みぃー

0でも申請はできます。
ただその園しか書かなかった場合、育休延長の手当が出るかは分からないです。(厳格化されたため、受かる気ないと思われるかも)

他のところでもいいから入れたい!と思われているなら、見学に行ってみたらいいと思います。
12月産まれなら1歳になるときは空きはないことは多いので、1歳4月で復帰する人は多いと思いますよ。