
コメント

みれママ
発達で気になるなら早めに発達支援に相談された方が小学校生活もスムーズですよ!
なぁなぁで、過ごしてしまうと小学校入ってからがきついです。
発達障害は7歳までにするのがベストって言われてます。
発達障害でなくても、支援センターに通っていれば対応能力がついてくるのでいいですよ♪
みれママ
発達で気になるなら早めに発達支援に相談された方が小学校生活もスムーズですよ!
なぁなぁで、過ごしてしまうと小学校入ってからがきついです。
発達障害は7歳までにするのがベストって言われてます。
発達障害でなくても、支援センターに通っていれば対応能力がついてくるのでいいですよ♪
「男」に関する質問
男友達と話ししていて、 体調悪くなったというので、大丈夫ー?みたいなこときいたら、心配してくれてたん? ときたので、してたよーと送ると女神やとか来たのですが、ここから、返信困ってます助けて欲しいです
やっぱ子供の育てやすさで全然違いますね。 男でも泥とか嫌がって几帳面で綺麗な子もいれば女の子でも野生児のような子もいて。 基本的に男児は何も考えずにやっちゃうような子が多い気がします。女児はやんちゃでもずる…
出しゃばりな義父母が嫌です。 義父母と同じマンションに住んでいますが、マンションの下にプールがあり今日から始まったのですが 孫見たさにいつも下りてきて、黙って見るだけならいいのですがわざわざ自分たちが親かの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
❤
ご回答ありがとうございます‼
今、そういう発達相談も半年待ちみたいなんです。
親としては、そんなに心配するレベルではないと思うのですが、
私がプラス思考すぎるのかななんて思ったりして。
支援センターは、子育て支援センターのことですか?
それともどんな感じのところでしょうか?
みれママ
半年待ちでも申し込んでみるのもいいですよ!
5歳ですよね?もうすぐ6歳ですと、去年の今頃に園で5歳児健診はしましたか?その時に先生や市の職員の方から何か報告受けましたか?
それが目安になるんですが。。
うちの子も自分からあんまり話しかけるタイプではありません。
仲良しの子には話しかけますが、幼稚園の時は私がいるとだめでしたね(^_^;)
小学校に入ってからは自分から行くようになりましたが、まだまだ恥ずかしがり屋みたいです。
個人の性格もありますが、娘は1人目というのもあって心配で発達支援センターに通わせてもらいましたよ。
支援センターは発達支援センターを略して言ってしまいました(;゜0゜)すいません(;´д`)