※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなちゃん
お仕事

育休中の女性が復職前にポストがなくなり、後輩に仕事を任されることに不満。復職が億劫で転職を考えており、給料は良いが人間関係のストレスがある。今後の選択に悩んでいる。

今は育休中です。
もうそろそろ復職予定です。
が、この前職場にいったら私のポストが
なくなっていました。
まさかの後輩のサポート的なことを
当面の間やって、1番は子供なんだから
子供第一で‼️って言われました。
職場的にはわたしに気をつかい、
何かあったときとかすぐ帰れるようにとか
そんな配慮だと思います。

でも個人的に私の仕事が後輩にいったことで、
後輩からこれ手あいてたらおねがいします
とかって頼まれるのは非常に嫌です。

1年も休んどいてしょうがないのかもしれませんが、復職するのが嫌になってきました。
むしろ転職したいです。
今の仕事は、仕事柄信用の高い職業で給料もまぁいいほうだとおもいます。ただ時々変則的に休日が出勤になったり、泊まり勤務もあったり、、、
年末やお盆などは長期のお休みになります。
人間関係のストレスは多々あります。

みなさんなら今のところを続けるか、
お金下がっても自分の働きたいことをやって働くかどうしますか?

おそらくボーナスはすごくいいわけではありませんが、大手ではなくて普通のOLさんよりはかなりもらえてるんじゃないかなって感じです。

コメント

チッチ!!

私も、プライドですかね(−_−;)
プライドを捨てられないと、よけいに仕事がやりづらくなります>_<
1度事情があり、職場復帰しましたが…リーダーを務めていた為にプライドを捨てきる事が出来ず、人間関係も悪くなり辞めざるおえなくなりました(−_−;)
その時に、年上の友達に頑張り屋さんなのもやり手なのも知ってるけど、プライドを捨てる事も大事だよ!って言われました>_<

  • ゆなちゃん

    ゆなちゃん

    プライド捨てるのはなかなか勇気要りますよね(>_<)

    • 11月30日
noanoa♡

わかります!子供の事等を考えての配慮というのはわかっていても、モヤモヤしますよね💦私もそうでした。
でも、2人目を考えていたので、私は続けました。そして、今回は会社に申し訳ないですが、転職する予定です。もう出産予定はないので。

なので2人目を考えているなら、私はそのまま続けた方がいい気がします◡̈
しかもお金がたくさんもらえるなら尚更です!笑

  • ゆなちゃん

    ゆなちゃん

    人がたくさんいるので、子供のためとはいえおそらくまわりは復帰したけど仕事できないんだ的な感じでみてると思います(>_<)

    • 11月30日
かえ^o^

プライド捨てるの大事です!!
資格とか持ってて就職しやすいとかなら、育休もらった以上はとりあえず復帰してちょっと働いて辞めるのはありかと思います。
復帰すれば本当に保育所の洗礼受けて色々休みます。。。。
そんな配慮してくれる職場なら、すごく休みやすいしいいとおもいますけどね!!

  • かえ^o^

    かえ^o^

    ちなみに私も色々もっとやれるのに。とかこの人よりも仕事できるのに。っておもいますが、本当に呼び出し、熱等々でこの日期限なのに休まなければならなくなった。とかがあるので、今のままでいいと思ってます。
    子供がもぉちょっと大きくなれば休みも減るから、上司に相談して仕事量増やしてもらおうかとも模索中です。

    • 11月30日
  • ゆなちゃん

    ゆなちゃん

    うちは独特なので、仕事ができても他のものが先行して昇格するような感じなので、これ以上惨めになるのも嫌だなって思ってしまいます。

    • 11月30日
くろねこぶぅ

お仕事が好きなママさんなんですね!私だったらラッキーと思っちゃうかもしれません!私は近くに義母がいて、何かあれば子供の迎えや病院に行ってもらえるので正社員でしっかり働いてます。やっぱりなにかしら、保育園から電話来ることは多いので、体制が整っていれば、元の通り働けますから大丈夫ですって上司に言うとかどうですか?私ならその条件なら、残るかなーと思います。

  • ゆなちゃん

    ゆなちゃん

    仕事がなくてお金もらえる…
    ラッキーといえばラッキーです。そうなんですよね…

    • 11月30日
いちご

家族の協力が相当あるなら転職も考えます。
転職しても小さい子がいて休むことわかっていてなかなか難しいとおもいますし、職場が変わってまた一から人間関係築いていくなかで
また発熱お迎え、早退、残業もむり、、一人では無理だとおもうので
家族の相当の協力があれば。

仕事も子育てもすべてなんて、うまくいかないですょ。
私ならそんな融通聞かせてくれる職場なら喜んではたらきます。

  • ゆなちゃん

    ゆなちゃん

    自分の思い通りにはならないのはわかります(>_<)
    でも年下がバンバン上に上がっていくなか仕事もないなんて寂しくなります。

    • 11月30日
  • いちご

    いちご

    私は一歳から復帰予定です。
    同じ部署に戻りたいですが(人間関係、仕事内容)その部署だと帰宅時間も遅くなります。
    夫の給料だけではやっていけないので、子供のことを考えて
    時短申請しています。
    違う部署になり仕事内容も違う、時短だとみんなと仕事内容もちがうとおもいますし、回りの目も冷たいです。人間関係もまた築いていかないといけません。
    会社にとっては時短をさせたくないのできつくしているみたいです。
    時短でもその時間にはかえれず、残業ばかりで残業代もでません。いままでと同じ仕事量で時間が短いだけでかなり条件がわるいです。
    時短していた人は、条件悪すぎてみんな正社員になってます。
    でも私は時短を希望してます。
    子供との時間を大切にしたいからです。
    理解のある会社でうらやましいです。

    責任ある仕事とかどーでもよいです。子供を預けながら仕事しやすい環境、それだけです。

    • 11月30日
POOH

私もその条件なら残ります。
かなり配慮してくれてると思います。前していたことのサポートなら復帰して一からまた新しいことを覚えたりこなすのは大変ですし、子供の体調不良にも理解あるなんてって感じです。

うちは時短もないですし、病児保育とかも視野に入れたりとかしなきゃなんでブラックです(笑)

  • ゆなちゃん

    ゆなちゃん

    割りきるしかないんですかね…
    お金はほしいけど仕事もほしいなんて贅沢ですかね(>_<)

    • 11月30日
  • POOH

    POOH

    気持ちもわかりますが、保育園入ったら呼び出しってかなりありますよ?同僚の人はつきの半分休むことも多くて、毎月最低1週間くらい休んでました。
    うちは実家を頼るために引っ越したので、仕事もお金もですがあと10年くらいしたら親の介護とか始まったら仕事は辞めなきゃならないと思うので、今のうちにって感じで両親にも稼いでこいって言われます😅
    また二人目とかも考えているならその条件ならお互いにいい条件だなぁと私は思いますよ☺

    • 11月30日
  • ゆなちゃん

    ゆなちゃん

    ありがとうございます。
    そうですよね。この際職場をフルに活用して休みバンバンとりまくります笑
    子育てに関しては整っているので、、ただまわりの目は冷たいですが。割りきります‼️
    ありがとうございました。

    • 11月30日
ゆなちゃん

みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。
続けるという意見が多く、ここは我慢するべきなのかなと思わされました。
ただ仕事ができてもできなくても縦社会の会社なので、今まで責任ある仕事を任せてもらえてたので下っぱでもよかったのですが、仕事もなくポジションも低く、出来ない後輩のサポート…
心はずたほろです(>_<)

でも子供のためしばらくは頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

バナナ

最近は、すぐ職場復帰する方をよく見ますが、復帰して職場の仲間が子供第一に考えてというのは言われて当然ですよね。
まだ生まれて数ヶ月しかたたない赤ちゃんは、毎日母親の愛情を感じながら成長するものです。
あなたの今一番やらなければいけないのは母親ですよね。旦那さんのお給料だけでもやりくりすればギリギリの生活は出来るはずです。私も初めはできるか不安でしたが、毎月切り詰めてやれました。
もしかしたら、周りの職場の仲間はもう少し赤ちゃんのそばに居てあげたほうが良いよ!ということかもしれませんね。
赤ちゃんは、ママと一緒に居たいはずですよ~。この時期はこのときしか経験できない貴重な時期を大切にしてください。

しんママ

私も一時期、プライドが邪魔した時ありました。
しかし、子供が小さいので、突然熱出したとかで保育園から電話あるとすぐ、迎えにいかないといけない現実があります。
やはり、リスクがない人に助けてもらわないと、育児と仕事の両立は不可能だと思い知らされました。
それからは、サポートであろうと雑用であろうとやりました。
無駄なプライド捨てると楽ですよ。
ゆっても、後輩よりは、キャリアがあるので、結局、仕事の能力は経験的にあるので、理解して私は扱ってもらってますよ。
助け合いの精神を持てば楽になるかと。
仕事やめても、小さい子どもがいる人を新規で採用はリスクが高いので、今より給料は下がるかと思います。
よく考えたほうがいいと思いますよ 。
参考までに。