
コメント

ぱるたん
毎回一緒に行ってます!

2児ママ
私も毎回一緒に行ってました!
-
みお
回答ありがとうございます!
毎回連れてってる方がいて安心しました。
検診の度に親に預けるか着いてきてもらうのも悪いなと思ってたので💦
明日予約取れたので行ってきます!- 11月29日

退会ユーザー
連れて行く時もあります🙆
診察中は看護師さんとかが抱っこしてくれてます😊
めっちゃ泣かれますがこればっかりはどうしようもないので…
別の病院行った時は上の子抱っこしたまま、あの診察台に座らされてちょっとびっくりしました😂
-
みお
回答ありがとうございます!
看護師さんがいましたね✨
それなら安心です。
待ち時間は長かったりしますが、検診自体はすぐ終わるから少しなら病院の方に診てもらえそうですね。- 11月29日

ままり
毎回一緒に行ってますよ☺️
内診の時は看護師さんに抱っこしてもらったり、抱っこしたまま診てもらったりしてます!
-
みお
回答ありがとうございます!
皆さん一緒に連れてってる方が多くて安心しました♡
親も仕事で忙しいし毎回着いてきてもらうのもなって思ってたので💦
土曜は旦那に預けられますが相当混みそうだから嫌だなと思ってたので😭- 11月29日

naaami
毎回一緒でしたよ😊
たくさんそういう方おられると思うので大丈夫ですよ💡
-
みお
回答ありがとうございます!
ならよかったです♡
確かに1人目の検診とき、周りにちらほらいました!
明日予約取れたので行ってきます。- 11月29日

ブルゾンちえみ
見といてもらう人がいない時は子ども2人連れて健診に行ってました(^-^)
-
みお
回答ありがとうございます!
みなさん連れて行ってるようでよかったです。
明日行ってきます!- 11月29日

なかなかなっこちゃん
産婦人科クリニックで働いてました。
お子さん連れてくる方たくさんいました。
人見知りで泣いちゃう時期やママと離れるのがダメな時期のお子さんは一緒に内診室に入ってもらって、抱っこで内診台に乗ってもらってました。
お腹のエコーはベットの隅に座ってたり、お預りして抱っこしていたり用意してあるおもちゃで気をまぎらわせたり…。
病院側は慣れてるので気にしなくても大丈夫だと思いますよ☺
エコーみて赤ちゃんだ🎵ってニコニコして喜ぶお子さんが多かったです✨
-
みお
回答ありがとうございます!
そうだったんですね♡
それなら安心して連れて行けます。
明日予約取れたので行ってきます!- 11月29日

しーさー
先日3人目を産みました。
2人目妊娠時は保育園に通っていたため預けている時に受診してました。
3人目の時は保育園激戦区に引っ越した都合上、待機児童で仕事で一時保育を預けられる日数全部使っていて預け先もなく…特に初期は主人との都合も合わせられずで託児所付きの婦人科に行こうと思い2度ほど受診しましたが、中々託児に慣れてくれず子ども2人と共に受診してました。
良い人は『いきなりは慣れないよねー』と声をかけてくださったのですが、助産師か看護師か助手かわかりませんが1人『後期はNSTもあるんで時間かかるんで預けてもらわないと困ります!』とキツく言われたので次から病院変えました。ほんと嫌な思いしました。子どもにそんな態度取られる病院でなんて産むもんか!と思い…
ちなみにこの4月から保育園に入れたので実質2ヶ月間の子連れでの病院通いでしたが大変でした…
子連れは何かと疲れます( ; ; )
心労絶えず…当時は健診や受診が楽しみではなかったです。
この先もなんやかんや長い病院通いにはなるし、お産時のこともあるので、パパさんやご家族さん都合つくといいですね^_^
-
みお
回答ありがとうございます!
それは大変でしたね。
預けられるならその方が気は楽ですよね✨
病院は土曜までしかやっていなく、旦那が土日休みで病院土曜に行ったとしたら半日は潰れると思うのでできたら待ち時間が少ない平日がよくて💦
ちゃんと妊娠が確定したら、親にも少し協力してもらおうと思います。- 11月29日
みお
回答ありがとうございます!
自分が診てもらうから預けなきゃという気持ちになってしまいましたが、毎回連れてってるんですね♡
安心しました、明日予約取れたので行ってきます!
ぱるたん
助産師さんやせんせいが子供を
あやしてくれたりちょっかいかけたり
なんやかんや賑やかな検診になりますが
生後何ヶ月の子を連れて来てるママさん
もいてて ママさんの検診の際は
助産師さんが抱っこしてました!
みお
そうなんですね!
それならよかったです!