
離乳食と授乳のタイミングについて悩んでいます。現在の食事リズムで成長曲線を上回っている子供に対し、栄養指導を受けた結果、授乳回数を減らすように言われましたが、子供が空腹でぐずる問題が発生しています。授乳回数を減らすべきか、離乳食後に授乳するべきか悩んでいます。
離乳食と授乳のタイミングで悩んでいます。
現在7ヶ月で混合、離乳食は2回食になっています。
今までは
7時 起床
8時 離乳食
10時 朝寝
12時 ミルク200ml
16時 母乳、昼寝
18時半 離乳食
19時半 入浴
20時半 ミルク200
夜中起きたときは母乳、起きなければ朝寝起きに母乳
というリズムでやっていました。離乳食をしっかり(もちろん範囲内でですが)食べるので、食後ミルク等はあげていませんでした。
先日7ヶ月検診で体重が10キロ近くあり、成長曲線は上限ぶち抜いています😂
栄養指導を受けたのですが、これだと授乳がこまめすぎて一日中食事をしている状態だから、朝(もしくは夜中)と夕方の授乳を無くして離乳食後に飲むだけ飲ませるようにと言われました。
しかしそうすると離乳食までに空腹過ぎて物凄くぐずり、今までなんの問題もなく食べていた離乳食が大惨事に😭食後は相変わらずミルク等は欲しがりません。
また、授乳をすべて食事と言われてしまうと、今までは水分補給なども母乳で済ませていたりしたのも良くないのかと思ったり…
授乳回数多いんでしょうか?でも無くすと昼と寝る前しか飲まない状態になってしまうのですが😅
まだ動かないので動けばしまってくるんだろうとそこまで太っていることを気にしている訳ではありませんが💦
やっぱり授乳は離乳食後の方が良いと思いますか?
- りんこ(4歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ぴょんす
回数的にはうちも同じですよ🙆
基本的に5回、そのうち1回は離乳食後です!!
回数はそのままで ミルクを母乳にするとかは どうでしょう?😅

退会ユーザー
同じ月齢で完ミです。
離乳食は昼と夜に食べさせてます。
母乳を麦茶に帰るとか、15時のおやつでサツマイモとか上げてみるのはどうでしょうか?
保育園でも結構サツマイモとかをおやつで上げてる所多いですよ!
-
りんこ
麦茶、なるべく活用しようと頑張ってるんですがなかなか飲んでくれなくて💦慣れてくれるように頑張ります❗
おやつにサツマイモ良いですね✨それなら夕方の離乳食までご機嫌もつかもしれないです✨もう茹でスティック野菜食べれるので試してみます☺- 11月29日
りんこ
やっぱりミルクですかね😱
最近母乳が減ってきてしまったのと物凄く大食いの娘なので母乳だけだと寝れなかったり凄く愚図るのでミルクにしてしまうんですが😢
回数5回ぐらいはやっぱり普通ですよね😅
ぴょんす
お母さんの負担も考えて寝る前はミルクでも いいかもですね🙆
お昼を母乳にして、量が少なくても 慣れたら自然と卒乳に近づいていいんじゃないですかね?🧐
もしくは、今のままで遊んで動く時間を伸ばすかですね💪