
6ヶ月の息子がいます。夜間の起きる回数が減ってきましたが、まだ4、5回起きることも。ねんねトレーニングを考えていて、離乳食や乳歯も始まったことから、ネントレを始めるべきか悩んでいます。おっぱいで寝ているため、寝不足も。成功体験やアドバイスが欲しいです。
6ヶ月の息子がいます!
だいぶ夜間に起きる回数が減ってきましたが、日によっては4、5回起きたりと…なかなか大変です。
最近ねんねトレーニングを知り。
離乳食もスタートしていますし、最近乳歯もピョコっと
はえてきました!
そろそろネントレをした方がいいのかな?と思っています。
寝る時はほとんどおっぱい飲んで寝ているので…
寝不足の時も多々あります。
どのようにスタートしていったらいいのか分かりません。
成功された方。
今チャレンジされている方。
体験談など、いろいろ教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします!(*´-`)
- natsu⋆(7歳)
コメント

PEKORII
娘2人ともネントレしました♡
今ではすーっと1人で寝てくれます^_^
寝る前におっぱいをしっかりあげます。そのまま寝てしまったら一度起こしてからベッドに横にし、自分で寝てもらうようにします(説明が難しいですが…添い乳にならないようなイメージです)。
ベッドに横にしたら大泣きすると思いますが、絶対に抱っこしたりおっぱいをあげてはいけません。
ひらすら自分で寝るまで待ってください。
赤ちゃんにもよりますが、1週間もしたら落ち着いてきます。
大泣きするので、強い気持ちをもってネントレしてください。
途中で辞めたら赤ちゃんが混乱するので…
natsu⋆
ご丁寧にありがとうございます☺︎🎉
試してみます!!!
寝返りとかも泣きながらしてきますよね?今同じマットレスで寝ているのですが…PEKORIIさんは大泣きしている時はどのように声掛けていましたか?参考までに教えて下さるとうれしいです!
PEKORII
寝返りしないように腕で固定していました。
声かけなどはしていないです。
部屋にもいない方がいいみたいですが(海外流)、そんなわけにもいかないので横にそっといるだけです。
本にはトントンすると安心すると書いていましたが、私はトントンも癖になったら嫌だったので、本当にそっと横にいるだけでした笑
natsu⋆
そうなんですねー!
すごいです!!
がんばります!!!
ありがとうございました😊