
質問です。スーパーやドラッグストアに一時間ほど買い物に家族で行くの…
質問です。
スーパーやドラッグストアに一時間ほど買い物に家族で行くのは、家族サービスに入るのでしょうか?
うちの旦那さんは、本職の給料が14〜15万程度でバイトをしてくれています。
今は、私が育休中で手当てが入っても10万程度。
旦那さんが自由に使えるお金は、月曜日〜金曜日まで4000円、土日がバイトやスポーツがある日は2000円を1日にわたせます。
月に一回は飲み会があり、5000円〜一万円持っていくので、バイトにでてくれていてもプラマイゼロ…
という感じです。
家族で一日お出かけをしたのは、最近だと長男の誕生日の五月に一回。
今月の頭に旦那の実家に帰ったりするのに一回。
です。
これが普通なのでしょうか…?
私が働いていても、互いの給料を合わせても25万あるかないかです。
ちなみにわたしにお小遣いがあるわけでも、ママデーがあるわけでもありません。
貧乏だからこうなのだと受け止めないと、だめなのでしょうか…?
- にゃんきち
コメント

(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
それとこれは別だと思います!
しかも家族の買い物で家族サービスってなに?って私ならいっちゃいます💦

nozomi
えー、うちは旦那の給料23万のみですけど、貧乏な思いしてませんよ(*'▽'*)
毎週どこかしらはお出かけするし、外食もするし、平日はママ友とランチたくさんしますし♡
支払いとかが多い感じですか??
-
にゃんきち
まず、車が二台あるのも問題だと思うんですよね…(°_°)
あと、旦那が義母と勝手に軽の新車を去年買って支払いも…- 11月29日
-
nozomi
あー、車のローンあるときついですよね💦
家は賃貸ですか?
うちは車のローン、カードローン、家賃、駐車場代などで支払い多いですが、食費が月3万なのでやっていけてます( ^ω^ )- 11月29日
-
にゃんきち
家は賃貸です。
食費は週に雑費込みの一万円で。と決められているので去年からそうしてます_:(´ཀ`」 ∠):
足らない時は補填してはもらえるのですが…- 11月29日
-
nozomi
週1万円だと多すぎると思うんですが💦
うちは週で5000円で足りてますよ( ^ω^ )- 11月29日
-
にゃんきち
ざ、雑費込みでご、五千円ですか?!
その節約術、ぜひ教えていただきたい!
どうすればよいですか?!?!- 11月29日
-
nozomi
雑費ってどんなものですか?
うちの場合たまたま近くに安い八百屋と肉屋があるので、肉や野菜はそこで買ってます^ ^
1週間ぶんを5000円で済むようにメニューを考えてから買い物してる感じです✨✨- 11月29日
-
にゃんきち
シャンプーや洗剤、オムツ…生活で必要なものです(*⁰▿⁰*)
やっぱりまとめ買いが良いですかー…
ちなみにお子さんは保育園等は行かれていますか?!
朝昼晩のメニューを決めて…とした方がよいですか?!?!- 11月29日
-
nozomi
あ、なるほど💦
おむつは5000円には入ってないです💦
おむつも1ヶ月に2200円くらいなので、食費のあまりで買ってます(*'▽'*)
保育園行ってないですよ!!
メニュー決めてるのは夜だけです^ ^- 11月29日
-
にゃんきち
食費にあまりなどあるのですね?!😭
本当に勉強会でも開いていただきたい_:(´ཀ`」 ∠):
夜だけですかー…
ちなみに普段ご飯はどんな感じのメニューだったりしますか??(*⁰▿⁰*)- 11月29日
-
nozomi
あっ、うちの場合お米がお金いらないので、それはでかいかもです💦
普段は、ここ最近だと鍋が多いです^ ^
2日連続鍋して、3日目に〆します!!
あとはやはり安いもやしを使った炒めのや、豚バラ使うことが多いです( ^ω^ )- 11月29日
-
にゃんきち
あ、うちもお米は支給してもらってます😍!
ですが、よく考えたら節約しようと野菜でカサ増しした肉入り野菜炒めも、蒸し焼きも、食べるものがないから他を作ってと言われる、もしくは勝手に作って食べている場合はやはり文句を言うべきでしょうか?(°_°)
旦那さん、野菜嫌い、汁物嫌いで_:(´ཀ`」 ∠):- 11月29日

てて
公園にピクニックとかでも行かないんですか?😊
私も貧乏なのでそんなかんじですよ😱
-
にゃんきち
時間を作ってくれなくて…
休みの日はバイトに出たい。という割にフットサルや野球、サッカーなどに誘われて行ってしまうので…_:(´ཀ`」 ∠):- 11月29日
-
てて
月に1回の飲み会は出ないと行けない感じのですか?💦
- 11月29日
-
にゃんきち
わたしや子どもが体調悪くても、いってきていい?ときくので、一度行かないで。と頼んだらすごい嫌な顔をされて何もしてくれなかったので、それ以来頼んでいません(°_°)
- 11月29日
-
てて
え!
にゃんきちさんたちが
体調悪くても行くんですか?😢
嫌な顔されるともう頼みたくなくなりますよね...
旦那さんバイトもしてるので
少しくらいは好きなことさせてあげたいですが...
もう少し家族といる時間増やしてもいいですよね- 11月29日
-
にゃんきち
うちの旦那さんは、私が産気づいていても飲み会の迎えを頼んできた人です😂😂
嫌な顔をされるのもそうですが、なにもしてくれなくて子どものこともただ見ているだけなので、それならいない方が子どもも静かだし…私も嫌な思いをしないですむので、あぁ、そうなのね…となってしまいます(°_°)
バイトをしてくれてるのは嬉しいのですが、バイトの予定も自分の予定も一番で子どものことが二の次なので半年前から、子どもの行事ごとの予定を言っておかないと、バイトだから。と言われ、予定が入ったと言われるのには笑いました🤣- 11月29日

ともこふ
頻繁にお出かけするのが家族サービスとは私は、思ってないです😊
今、専業なので、旦那のお給料のみで、20無いです。お小遣いもお互い5000円。
平日休みなので、もっぱら、午前中に食材の買い物行って、おもちゃ屋あれば覗くかぐらいです💦午後はお家にか居たいの旦那ですし。
後は私と息子で散歩したり、公園行ったりの日々です
お金無いけど、私はそれで、今はいいかなーです
-
にゃんきち
次男を授かるまではうちも家にみんなでいて、ゆったーりした時間を過ごしていたのですが、次男の妊娠発覚後つわりで隣の県に住んでいる姉のところにお世話になったときに、お金の管理をお願いしたことがありその時に家計がやばい!とわかってくれたみたいで、バイトをする!と言ってくれたのは良いのですが…
この時にはお互いお小遣いなし。
その時から自分のお小遣いを設定して考えていたみたいで、バイト=自分のお小遣い。みたいになってるみたいで生活費にはなっていません。
休みの日だとわかって、バイトがあると、こっちの用事があってもバイトがあるからと断られる始末で😭
一日出かけた時も、服やなにかを買うわけではなく、子どもが楽しめるところへ!と考えてくれるのは旦那さんなのでそこは嬉しいです(*⁰▿⁰*)
何かほしいわけではなく、家族で過ごす、遊ぶ時間がほしいだけなんですよねー…🤔- 11月29日

ぷにぷにぷにお
うちはまだ子供がいませんがスーパーに一緒に行くだけって日々が続く事も多々ありますよ!私はそれだけで楽しいですし荷物持ってくれるので楽です笑、、、むしろにゃんきちさんは家族サービスで何を求めているか伝えていますか😅?
でもバイトもしてくれてるなら世間の家族サービスを求めるのは可哀想かなとも思ってしまいます💦疲れてるだろうし自分の時間も多少は欲しいだろうし、、、貧乏だから仕方ないとかではなくて、お互いに相手が何を求めているのか考えて想いやれるといいですね🤗
-
にゃんきち
子どもと遊ぶ時間をつくってほしい。と頼んではいます_:(´ཀ`」 ∠):
うちも長男が産まれるまではお互い仕事も忙しく、仕事がお互い終わったら近くのスーパーで買い物を…って感じでそれで良かったのですが、子どもとパパが遊ぶ時間がないのが可哀想で(°_°)
去年まではお小遣いお互いになしで、バイトもしてませんでした…
お小遣いがほしくてバイトをして子どもと遊ぶ時間がないのは、そこは旦那さんが我慢してほしい。と思うのはやはり難しいですかねー🤔- 11月29日

みぃ
出産がまだなのでにゃんきちさんとは違った価値観かもしれませんが、、
うちは旦那が休みの日は近くのスーパーに買い出しに行くだけとかあたしの病院に付き添ってもらうだけとかゴロゴロするだけの日の方が多いです😓
それだけでも旦那と仕事のことだったり家のことだったり話せる時間が少しでも設けられるし個人的に満足してます❣️
ただ実際子供が産まれたらまた違うのかなとも思う部分もありますけどね😓
-
にゃんきち
私も旦那さんと話がしたくてたくさん話を振るのですが、旦那さん、テレビっ子で帰ったらご飯ゆっくり食べながら撮りためたテレビを見たい人で話しかけても上の空なので悲しいです😭
わたしもゴロゴロするの好きなので、出産前はよく二人で昼過ぎまで寝てたことを思い出すと、あの頃はラブラブだったなー。と笑
よい思い出を思い出せました😂❤️- 11月29日

まるちゃん
私は育休中で手当ても入るようになりましたが、今は旦那のお給料だけで生活してます。手取り20ないですが貧乏だと思った事はありません(^^)
私もお小遣いもないし、ママデーもないですし、平日休みの旦那は土日あったりする子どものイベントに参加する事もありません。
まだ子どもが小さいからですが、遠くにお出かけしたのも、いつだったかなーって感じです(^^;
でも、唯一の休日に買い物に付き合ってくれます。たまに子どもの物を見に行きたいと言ったら買い物ついでに行ってはくれますが、、
それが家族サービスかと言われれば、
んー、、と悩ましい感じですが
家族で出かけてる事に変わりはないので食材の買い物でも付いてきてくれることに感謝はしてます(*´꒳`*)
-
にゃんきち
みなさんがどうやって生活を回しているのか家計簿で講習をしてもらいたいくらいです😭
よほどわたしが浪費家なのだろうなー…と思い知らされます_:(´ཀ`」 ∠):
長男が保育園に通っているのでちょこちょこイベントがあり、次男がまだ小さいので連れてはいくのですが、それでは親子競技にでられないので、旦那さんに頼むのですが…
二人の子なのに頼むのはおかしいですよね_:(´ཀ`」 ∠):笑
食材の買い物も多いときで、帰りが早い時は協力してくれるのですが、それでは中々子どもの寝かせる時間に進まなくて…
結局一人で二人の子ども連れていってしまうのですよね🤔
旦那さんも仕事してくれているのだし!と考えるようにはしているのですが、仕事終わった後にみんなでワイワイと話し込んでいると聞いた時には、もう少し早く帰ってきてほしい!と言ったのも本当は間違っていましたかね?!😂
だめなことしちゃったかなー…- 11月29日
-
まるちゃん
なるべく晩ご飯を決めて買い物に行き食費は週5〜6000円くらいで買うようにして1週間乗り切りるようにしてます(><)雑費は月1万として余れば翌月に回してます(^^)
頼むことが、おかしいとは思わないですよ(*^^*)
私も同じ立場だったら、親子競技に出てってお願いすると思います!
仮に旦那が嫌な顔したとしても、出てと言います!
それは間違ってないと思うしダメなことしてないと思いますよ(^^)
仕事で疲れてるのも分かりますが、子どもとの時間や夫婦の時間を設けるのも大切だと思ってます(^^)
会社の人と話す事も大事だと思いますが、やはり家庭を持ち父親になったからには、子どもとの時間は大切にして欲しいので、私もワイワイする時間があるなら早く帰ってこいと言います!
休日も買い物に付いてきてくれて感謝はしてますが、帰宅後は好きな事させてるので仕事の日くらいは子どもと遊んでと言いますね!- 11月29日
にゃんきち
家族で全然どこにも行けてないねっていうと、歩いて十分のドラッグストアにみんなでいったじゃん?って言われまして…(°_°)
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
せめてそこは○○の公園~くらいなら、
あぁ、まぁ確かにね…とはなりそうですが、、
まして、にゃんきちさんはお小遣いや息抜き、ご褒美のお時間がないなかしてるのにそれを言われたらガッカリしてしまいますよね。。
にゃんきち
そうなんです!
そこなんです!
似たような感じなら、まあ…仕方ないか…となるんですが(°_°)
私の歯医者に行けなくても、旦那さん飲み会いれてきたり…と…
付き合いをこなさないと、給料上がらない。付き合いだから。と言われると我慢してしまうところがありまして😶